珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

コントロールPC貸出機

2020-07-05 21:21:52 | オーディオ
先週、MFさんが帰られた後、あらためてノートPCからコントロールする方式と、Roon RemoteでiPhoneからコントロールする方式を比較しました。やはりノートPC優位の結果でした。音の鮮度、エネルギー感に違いがあります。思い切って、モバイルモニターを導入し、徹底的にコントロールPCにMFPCを使った音を聴くこととしました(要は船に乗りかかっています)。手前の黒いLatte Pandaが貸出機です。手持ちのLANケーブルを搔き集めたので配線がゴチャゴチャしていますが、正式導入となれば、短いもので全体をスッキリさせたいところです。


これまでHUBレスのシステムを組んでいたのですが、コントロールPCをRoonコアPCのあるネットワークにつなぐために、HUBが必要となります。light MPD時代に愛用していたPLANEXのFX-08Miniを急遽、登板させることとしました。FX-08Miniは5V DC入力ですので、USB-DC変換ケーブルを使って、バッテリー駆動を試みます。


iPhoneと同等の操作性を得るために、モバイルモニターはどうしても必要です。長めのHDMIケーブルを調達し、ご覧のようにセットアップしました。聴きながら、ふと思い浮かんだ曲を再生リストに加えるのは、ファイル再生ならではの愉しみです。利便性とサウンドの両立を追求されたMFさんの成果をいただきます。


リスポジからの眺めです。キーボードとマウスは無線接続にしました。Roonはフォルダを辿っての音源検索ができません。私はアルバム検索か検索ワード入力で曲を選ぶことが多いです。アルバムの並びは、アルファベット順でジャンルごちゃ混ぜですが、iPhoneよりはずっと検索が楽になりました。


MFPC版のコントロールPCの効果は強烈でした。全帯域で音の鮮度が上がります。重心が下がる一方で、細かい音まで耳に残ります。しばらくは慣れが必要です(笑)。打撃音のリアル感が増しますね。ドラム、パーカッションが顕著です。シンバル、タンバリン、鈴、ピアノ等もいいです。以前、音楽の風景が変わると書きましたが、また景色が変わってしまいそうです。からくりは依然MFさん任せです。iPhoneにせよ自宅ノートPCにせよ、無線LAN経由でコアPCにアクセスしていました。これを断ち切ったことが効いているようです。

ドラムがいいとなると、ロック系もばっちりです。懐かしいジューダス・プリーストを何曲かピックアップしましたが、発見が多かったです。個々の音がしっかりすることで、楽曲としての一体感が増します。この音、高校生の自分に聴かせたかった・・・。


クラシックではピアノの変化が分かり易いです。一音一音が伸び、消えるところまで手に取るようです。ピリスのバッハ:パルティータ第1番は元来、透明感のある音ですが、さらにベールが剥がれた印象です。先の日記で紹介した「冬の旅」。リヒテルの伴奏に、何とも言えない重みが加わりました。


ステレオサウンド別冊「ハイレゾの教科書」第2弾です。時代は、いよいよハイレゾオーディオに移行ですかね。音楽の提供の仕方は、おそらくこれが最終形態とも書かれています。私の場合、9割9分、CD音源なので、この本は不要と言えば不要です。とはいえ、Roonの詳しい解説があり、話題のハイレゾストリーミングも紹介されています。プロセスカットされたMFPCでは、Roonの日本語検索ができません(音に効くので日本語変換機能をカット)。土方さんのライブラリ構築の解説は、この対策として参考になりそうな気がします。


というわけで、今年の夏は、MFPC版コントロールPCのサウンドを聴くことになります。正式導入が決まったら、また報告します。さて、コロナ騒動で始まった2020年、早くも折り返しです。昨日のNHKスペシャル「人体×ウイルス」(山中教授とタモリ)が面白かったです。人の持つ免疫システムの複雑さ、抗体のできる仕組みを、素人なりに理解することができました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MFさん、ご来訪 | トップ | アルバムアート »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chibi)
2020-07-06 06:50:44
おはようございます。
コロナ感染拡大に豪雨被害と世間は大変ですが、そろそろと2〜3人で静かに、三密を避けながら友人達との外食を再開しました。
オフ会はまだ自粛してますが、2〜3人の少人数で感染予防対策をしながらなら大丈夫かなぁと思っている今日この頃です。
さて、MFさんの新しいシステムを着々と練り上げ新しい音楽の世界の扉を開けているご様子、羨ましい限りです。
皆さんの感想を拝見しながら、私もPCオーディオはまだまだ開けていない扉が沢山ある気がして、日々刮目する楽しみがあると感じています。
システムがレベルアップすると、微妙なセッティングや調整で音楽の表情が変わり、同じシステムなのに聴こえてくる音楽の楽しさが全然違うと感じるのは驚きですよね〜。
拙宅では光学ドライブに不具合がありリッピングが出来ない状態ですが、ケーブル周りやスピーカーの足元の微調整をしながら、既存のソフトを聴き直しています。
vafanさん宅の音は以前お邪魔したときとは様変わりの素晴らしい進化を遂げているようなので、感染予防対策を万全にしながら一度お邪魔させていただき、最新の音を、奏でる音楽を聴かせていただきたいと思っていますので、お時間のあるときに是非よろしくお願いいたします。
それまで、お互いコロナには注意しましょう。
伸びしろありますね! (MF)
2020-07-06 20:53:08
本来はリッピングデモを使用とリッピング仕様のお持ち込みでしたが・・・(笑)
roonはコントロールが肝なんですよね!
と言ってもその精度の高い再生指示を受け止めるコアからDDCまで遅延があったら効果は期待できないのですけど・・・

それにしてもvafanさんのシステムはまだまだ伸びしろがあるって事ですね!
組成がしっかりされている証だと思います。
roonを楽しまれて下さい!
Unknown (横浜のvafan)
2020-07-06 21:34:34
chibiさん、こんばんは。

6月に入って日常が戻った感があったのですが、ここに来て何だか怪しくなってきました。外食も夜の席は躊躇しちゃいますね。

PCオーディオやって10年になりますが、仰る通りまだまだ分からないことが多いですね。耳タコの音源でも変化があるのが驚きでした。

オフ会の方、またお願いします。7月はちょっと公私共にバタバタしており、お盆明け以降となりますが、また相互訪問のダブルヘッダーでもいたしましょう。そのころにはコントロールPCの扱いにも、そのサウンドにも慣れていることと思います。
コントロールPC (横浜のvafan)
2020-07-06 21:46:35
MFさん、こんばんは。

持ち込みは、やっぱり危険ですね(笑)。リッピングの実験も衝撃でしたが、再リッピングの手間が大きいので、あきらめがつきます。

一方、コントロールPCは、利便性とサウンド、両方改善するので、参った感じです。まずは、片っ端から音源を聴いてみますが、なるべく近いうちに正式導入をと思っています。

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事