38: TASCHEN 『DALI ダリ 全画集』
タッシェン・ミディアートシリーズ
Salvador Dali ダリ
1904-1989
全1647作品 余 (写真含む)
2002年
780ページ 4000円
フェルメールの「レース編みの娘」の偏執狂的批判的絵画 1955
476ページ
TASCHEN 『DALI ダリ 全画集』を楽しむ。
薄い紙なのに、表紙をあわせて 厚さ4、5センチくらい
相当、重い
ダリの十代から始まる初期の作品に驚く。
はじめから印象派顔負け…器用だ……。
14歳だったか?で父にデッサンを勧められ、「僕は印象派画家…」と、拒否。
奇抜な作品、有名作品の変形、色のうつくしいもの…
ガラ(ダリ夫人)への愛情を感じる作品群、交友^^…
ダリ自身を含めて、芸術だねと、ダリの絵や写真を見て、いつ見ても感じるよ
ダリは 天才
唾液 1946
396ページ
劇的な驚きのあるパラディオの回廊 1938
300ページ
不思議だが、ダリの作品を本書で楽しんでいて、昔買った『安部公房 文学語彙辞典』を読み返したくなったよ。
ピンク・フロイドも、聴きたくなったしね…
Pink Floyd HD - PULSE Full Concert (Live at Earls Court, 1994)
まぁ、そんな感じ…。
中野 京子さんですね^^v「印象派で「近代」を読む」では、ドガの「エトワール」は載っていましたか?今までのにも印象派の作品も多く取り上げられていましたデス♩
中野 京子さんは同じ作品(絵)が違う書物に複数回取り上げられていて、重要な作品における歴史的背景がわかりよいですね^^友人の話ではドイツ語で種本があるそうですが、本当かな?(笑み) 中野 京子さんがわかりやすく紐解いて下さるので、魅力を感じます。とにかく中野 京子さんって、ステキな女性ですね☆
やまとなでしこあんさん☆とても寒いですね^^風邪をひかれませんように…
あとがきも、おもしろいです。
今日はこれから、雨が降りそうですね!!
あとがきも、おもしろいでしょうね
バレエの見方が今までとは変わりますものね^^v
多少ですが、当時の一般人の捉え方として考えた場合、日本の語りや歌舞伎と似た部分がありますね。
本当に、今にも雨が降りそうですね
『 中国工芸5000年 ― 金属器・陶磁器の多彩な表現 』
ありがとうございました。
やっと記録できました
印象派の時代は絵の具の素材としての変革があったようですね。人間は明日を夢見、自分の足元と格闘しながらも、常に高く、華麗に飛びたい生き物のような気がします。時には神の懐に癒されながら、時には神に挑戦して・・。自分に許された人生の意味を芸術に求めるのかも・・。芸術は宗教を超えないといけないらしいですもんね!!
今の豊かな時代!!彼女たちの頑張りを見習わないと!!
芸術は宗教を超えないと……ですか…、なかなかむずかしいでしょう…?ね♫
野村美術館でも書の企画展♡
野村美術館って、南禅寺のあたりにあるのですね♩
とても素敵なところですね。付近のお散歩も兼ねて、行ってみたいです~~
中野京子さんが取り上げられた作品の中で、「ガヴァネス」も こまごまと心に残っていますよ☆
元貴族出身で両親を無くし、働かねばならない女性
当時は貴族子女でプライドが許される職業といえば、教師か住み込み家庭教師
プライドが高いので他の使用人ともおりがあわない。
使用人ともあわず、貴族には見下され、「ガヴァネス」は孤独なんですよね☆
こどもに教えた後は編み物や他の雑用 また時には主人と…?
こどもになつかせると母親が嫉妬、
こどもが大きくなると家庭教師は他の家庭を探す…たいへんですね。
ところで連想ゲームで遊んでみました^^
「家の中の女」→「女の家」→「人形の家」→「ノラ」→「ガラ」→「ダリ」
家の中からガラが思いっきり甘えた声で夫を読んだ
ダァ~リン、ダリィン、ダァ~リィィイン」
家の中!!家の外!!全部で甘い声がだせたらいいですよね!!これは、笑施です!
ヨーロッパの歴史は「ベルばら」の知識くらいしかなく、聖書の知識も乏しいので、この時代の小説もあまり好きにはなれなかったのですが、オペラに興味が出てきたので、椿姫とか読みたいなぁと思ってきました!!