コロンボの特捜最前線日記

ロケ地探訪やオフ会ならびに意見交換など

日通晴海倉庫 1号

2016-06-11 19:30:00 | 仮面ライダー
yart先生から出された宿題(?)のひとつを発見か!?

緊急速報でお伝えしたら・・・
 yartsensei ツイッターより転載

劇中画像から「日通晴海倉庫」を割り出した迄は成功ですが、オレは詰めが甘かった・・・。Orz

既にtsuzuki氏が扱っていた。←流石なのです。<(_ _)>

距離に違和感があったのです。なるほど・・・もうちょっと退いてロングに撮影してたのか!

ツイッター上で意見交換がなされたか関係諸氏の意見交換か私には計りかねますが「中央水産研究所」も「関根ビル」も特定された様で何よりです。

 <中央水産研究所>跡地前 2010年

最新画像だともっと再開発が進行して分かりづらいです。かろうじて左側の「農水省住宅」が5階建てなのを噛み締めるように味わえて・・・・・・・ウレシイょ~~~!

ま、ちょっぴりお役に立てたかしら?(汗)


(閑話休題)


足立○彦さんのユーチューブ動画が削除されている!選曲も気に入っていたのに・・・。(--〆)

しかし新しい動画も発見!

enstAPE50 さんの 「仮面ライダーのロケ地に行ってきた  Part1 ~4」←とてもよく出来ている。

参考にさせていただいたサイト様にyart先生&MGGさんのブログ名が掲載されている。

我が事のようにウレシイ。

おっとPart2以降も見てみようっと。(^^)

代々木 挑戦Ⅰ・おじさんはマニアだった!  

2016-06-08 22:00:00 | 特捜
ハエ男を追って代々木駅で途中下車。yart先生による『仮面ライダー』青梅ロケ地ツアーの集合時間まで若干の余裕有り。

「アンコール・ワット」でランチをして「プノンペンに行った気になるコロンボ!」をお届けする予定でしたが予定変更。Orz

首都高目指して真っすぐ行くと・・・・・・・。
 『特捜最前線』#100「レイプ!十七歳の記録!」(1979年 2月28日 放送)より 銃撃犯・吉村(演・根岸一正)を追う橘刑事(演・本郷功次郎)
 このアングルは##47「射殺魔・20歳のメモリー!」(1978年 2月22日 放送)でも使用。
そう!早川ユミ(演・三浦リカ)の音楽事務所のあるマンションですね。(^^)

で、もちろんハエ男・・・じゃなくて劇中の吉村のアングルを追う。
 同#100より 田宮医院のドラ息子を待ち伏せする吉村 A

スイマセン、キャプチャー画像を持参しませんでした。近似値です。

 同#100より 田宮医院のドラ息子を待ち伏せする吉村 B


ここで田宮医院・跡地が見る価値ナシな位に変わり果てていてガッカリして、振り返ってビックリ!
我々はこのレンガの色に見覚えがある・・・・・・・このエントランスを知っている!(゜O゜;)
 #95「爆破魔・傷だらけのアイドル!」(1979年 1月24日 放送)より

ヤッタ―!図らずも到達したぞ!って赤坂じゃねえじゃん!(苦笑)

↑ココに桜井浩子と浅野真弓が立っていたんだぁ・・・。(しみじみ)

次は「代々木 挑戦Ⅱ・僕は*光*彦を許さない!」(仮題)をお送りします。あっ!紅林は好きですので念のため。(爆)



以上、劇中キャプチャー画像の著作権は東映に所属します。

ゲバコンドルは飛んでいく!

2016-06-04 19:30:00 | 仮面ライダー
すべてはyart先生のツイートから始まった・・・・。

ゲストの松井紀美江さん→早瀬久美さん→相模湖→『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』相模ダムと脳内ジャンプ。
『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』(1970)#8「貴方は覗かれている(人間椅子)」より ←急傾斜が見応えありますね。

小学館・入門百科シリーズ『つり入門』巻頭カラーページに相模湖でブラックバスを釣る少年が写っています。
小学生当時に家族で訪れた際にダムも見に行きました。

 同#8より
轟轟と響く爆音に恐怖心を覚えました。(苦笑)

道端にはホタルブクロがキレイに咲いていたのも記憶してます。

(コロンボ)「そういえば家族で本栖湖にも行ったな~」
 映画『仮面ライダー THE NEXT』より ←キャンプ場・ロケ地で2号(一文字隼人)が繰り出すアクションシーンが特にお気に入り。 
水の透明度が高くってボートの下を泳ぐブラックバスが丸見え!(=゜ω゜=;)

この国道139号線をトレースしてみっか・・・・。「白糸の滝」も行ったなぁ~。(遠い目)

(コロンボ)「アレ?あの山の形・・・・・・・なんだか見覚えがあるぞ!」
 <yart先生に緊急速報した画像> 偶然とはいえ「ギルガラス」、「トリカブト」そして「ゲバコンドル」ロケ地解明の3連コンボ!
細谷氏より返信メール有り。やはりゲバコンドル・高原ロケ地で間違いなし!

おれさま氏は既に5年前には絞り込んでいたそうですね。エクセレント!

結果的にコロンボ君が油揚げを攫っちゃった。(苦笑)

まぁ全国の『仮面ライダー』ファンのヨロコビに繋がるんだからイイでしょう。


あっ!本日は「長沢浄水場・一般公開中止」を惜しむ特撮ファンの残念オフ会の日だ。また宿題が増えるかな?(プ)



以上、劇中キャプチャー画像の著作権は東映に所属します。

おさな妻 祝!再放送!!

2016-06-02 21:00:00 | おさな妻
ネットサーフィン中にドラマ「おさな妻」(テレビ東京版)のファミリー劇場での再放送が6月5日(深夜12時)からスタートするのを知る。←リピート放送は21日からとの事。

でも間が悪い事に現在の我が家の環境では受信が出来ない・・・・・・。ヽ(≧Д≦)ノ

第1話~18話を視聴したいのに・・・・・・・・・・・・・。←#19~最終回だけ所有済!(ギリギリギリッ)

(コロンボ)「オレが生まれた頃の街の風景が見たいよ~っ!」

 <泣き喚くコロンボ君>

森川信  『おくさまは18才』の校長役がコミカルで好き。

高津住男 『仮面ライダー』蜂女回でゲスト出演ですね。

大山のぶ代 説明不要!

島田陽子 『仮面ライダー』サラセニアン回が印象的。

新井つねひろ 『ウルトラマンレオ』が代表作かなぁ・・・映画『人魚がくれたさくら貝』が観れるのはいつの日か。

矢野間啓二 『特捜最前線』#54「ナーンチャッテおじさんがいた!」のワル。

花沢徳衛  ドラマ『イキのいい奴』の大親方

木田三千雄&本山可久子 『愛の戦士 レインボーマン』

エトセトラetc

『透明ドリちゃん』&『五年三組魔法組』がDVD化される位だし、この度のファミ劇の再放送から推測すると「すわDVD化が決定か!?」

HDリマスター版DVDの発売に備えて、今からおこづかいを貯めるしかないかな。

 <衾町公園>ロケ地

「もう改修工事は終わった筈だから再訪するか・・・」

とにかくファンとしては再放送が決まって良かった。(^O^)/




以上、キャプチャー画像の著作権は荒木飛呂彦 氏に所属します。

パトロール婦警狙撃事件!

2016-06-01 22:00:00 | 特捜
yart先生の「ガニコウモル」回ツイートを見ていて、何と無く「松井紀美江さん」がゲスト出演された#89「パトロール婦警狙撃事件!」が視聴したくなった。

傘マークが印象的なアーノルド・パーマーゴルフウェア(ピンク)を着たカワイイ娘ですね。今頃になってスミ子役の娘が早川絵美さんだったのに気が付く。(苦笑)

今回は「吉川君!」じゃなくって早瀬久美さんのロケ地を追います。幸運が重なりロケ地が特定されてウレシイです。

先ず最初に見つかったのがコチラ。
 #89「パトロール婦警狙撃事件!」(1978年 12月13日 放送)より 聞き込みシーン
過去の別エピソード回が集中するエリアだから「この辺りはどうだろう?」と漁ってみたら・・・
 <S商事・研修所>
Bingo!<(`^´)>
特徴的な外壁のカタチにウットリ。まだ現存していて感激!

「ならばズ~ッと捜していた婦警狙撃現場も近所の筈だ・・・・ムッ!」
 同#89より 現場を再訪する婦警(演・早瀬久美さん)
 <犯行現場 A>
建替えでパッと見は「(゜-゜)」だけど右側のアパートの土台が当時のままに遺っています。奥の青い瓦がオシャレな個人宅(?)は喪失。

 同#89より
 <犯行現場 B>
下段にスリットがイッパイな外壁も失われていて残念至極。でも特定出来て満足です。

紅林はどうでもイイんだけど、ついでなので・・・
 同#89より 追跡シーン
 <ガード下>
ま、余興って事で。

ちなみにタイトルバックの直後の遺体発見ロケ地は・・・
 同#89より
 <新宿中央公園>側道
頻出の場所ですね。おかりんさんゴメン!今頃気が付いた。ダメだなぁ、オレって。

あっ!そうそう。容疑者の坊やが惚れてる女(演・泉晶子さん)が働く中古車販売店はどうなってるんだろう・・・。
 同#89より
 <日産・烏山中古車センター跡地>
道路反対側のビル(〇づみハイツ)が現存。当時の街路樹(ケヤキ)も・・・って周囲の風景が変わり過ぎ!

で、勢いで発掘されたロケ地も御紹介します。
 同#89より クルマの乗り捨て現場
 35.608775, 139.178580 ←電柱&擁壁&畑・・・・・・・間違いない!ココだぁ!!
(神代課長)「手配中の車を発見した。国道20号線、相模湖の近くだ」
(コロンボ)「(ブラックバス釣りで有名な)青田ワンドって言って貰える方が分かり易いです」(苦笑)

イチバン訪れてみたいラストの逮捕シーン・ロケ地って何処なんでしょう?
 同#89より ラストシーン \(゜ロ\)(/ロ゜)/
撮影時は減水期で水底が剥き出しになっていた筈で・・・・劇中そのまんま車の乗り捨てロケ地の右下だろうか?

送電線の位置は合致するけど確信まで至らず・・・。

早瀬久美さんロケポイントが9割解けただけマシかな。そうそう!彼女のブログを見てたら都内でファンとの交流パーティがあるみたい・・・ってロケ地の事を聞いても忘れてるだろうなぁ。

(コロンボ君)「さらば(相模湖)ロケ地と言おう♪」(^O^)/



以上、劇中キャプチャー画像の著作権は東映に所属します。