コロンボの特捜最前線日記

ロケ地探訪やオフ会ならびに意見交換など

第6回オフ会を振り返る Ⅲ

2014-05-28 22:00:00 | 特捜
王子駅で途中下車して、頻出の飛鳥山公園周辺をぐるっと聖地巡礼します。
「さくら新道」へ踏み込むと・・・
 
 #137「誘拐Ⅱ・果てしなき追跡!」(1979年11月14日 放送)より
とても雰囲気の良い(?)昭和の香りがイッパイのロケ地。数年前の火事で規模が縮小してるのがイタイ!
そこへ四角ダルマさんが「コロンボさん、コレ!」
 <水道ホース> 
(弟分)「けど兄貴、こんなホース何に使うの?」
(兄貴)「子供と水遊びよ!」
一同爆笑の渦へ。(笑)

このまま線路沿いを進めば#40「初指令・北北東へ急行せよ!」(1978年1月4日 放送)のおもちゃ工場の社長夫婦が彷徨うシーンロケ地。
 コチラは社長夫婦の演者目線でパチリ!
#231「十字路・ビラを配る女!」で北村総一郎さん達もロケした跨線橋をクローズアップ。
 同#40より
 <跨線橋>
おまわりさんが自転車を漕ぐんですが、もちろん作り話ですね。だって階段しかナイんだから。(ニヤリ)

高台へ上れば
 <築山遊具> ←#501「殺人警察犬MAX」回ロケ地ですが、末期嫌いの方に配慮して劇中キャプチャーは省略。(プ)
築山やら
 <噴水跡地>
噴水跡地で「嗚呼・・・無情!」
多分バレバレの張り込みへの懲罰として埋め立てられたのでしょう。(なんのこっちゃ!)

でも吉野&紅林&滝が眺めた歩道橋は健在!
 <3人が院長(山本學さん)を見つめてるロケ地>

やっぱり昔の方が味があって好きだな~。(トホホ)

だんだん音無橋へ近づいてきました。
「オヤ?いかにも船村刑事が聞き込みしてそうな質屋さんが!
 <質屋>
ご参考まで。(^^)

「暑い、暑い!早く木陰へ避難したい」
 <音無橋 1>
学生2人が録音してるのは反対側(下流側)ですね。

 #90「ジングルベルと銃声の街!」(1978年12月20日 放送)より
 <音無橋 2>
川床ロケ地は改修で消滅・・・・・・。でも橋はそのままなので、休憩を兼ねて岩に腰掛ければ「特捜」談義に花が咲く。
↓丁度、トランペットを吹いていた辺りから下手側の方が(ロケ地からズレてるけど)当時の雰囲気を色濃く遺していました。
 同#90より
京都の川床あそびっちゅーか納涼床の気分。眩いばかりの新緑を下から眺め、心地良い川風が頬を撫でる様に抜けて行く絶好のロケーション。
3人娘もおしゃべりに熱を帯び始めた頃合いに・・・・・・・・・公園管理人からのまさかの締め出し!
「夕方までだって聞いてないよ~!」(>0<)

さて2次会まで時間が余っちゃうぞ、どうしようかな~。
そうだ!時間調整で「十字路」~「退職坂」~「鬼子母神」でどないや?と軌道修正。おしゃべり雀には受難だけど。(苦笑)
だって遠方からお越し頂いた方々には1つでも多く、名場面ロケ地へ御案内したいじゃないよのさ!

(大塚)
 <ビーフシチューの店 香代>跡地
空き缶を蹴っ飛ばしたかったな~。(苦笑)
十字路でうさぎ屋があった場所や公園でサイレンを鳴らす角度を解説して、ついでに叶の住んでいたマンションへ↓
 <叶のマンション>
もちろん「ビラを配る女」回の少年逮捕シーンである「かど清」ロケ地~「ホームビデオ挑戦状」回の線路沿い~「母のメロディー」回の交差点と流して、再び都電荒川線に乗車。

(雑司ヶ谷) #49「時効5分前のチャップリン!」&#260「逮捕志願!」ロケ地は車窓からで済ます。←やっぱり途中下車すべきでした、海より深く反省!(>0<)
 #49より
津上が妹からお守りを受け取る神社&張り込みのアパート跡地も泣く泣くスルー。

一路「鬼子母神」へ。
ちょっと歩いて・・・・・・・・・
 <富士見坂 1>
#96「強奪・花のスーパー・ヤング!」(1979年 1月31日 放送)より
もはや解説不要?老人パワー炸裂「花のスーパー・ヤング」回の角度ですよね。
「雨傘殺人事件」&「老刑事、鈴を追う」&「テレホンセックス」回etcエトセトラ・・・。
すぐ横は「退職坂」(稲荷坂)ですね。拙ブログで既に扱いましたので省略。そのかわり全員で「テレホンセックス」回の人妻の家に行きましたね。
コロンボ君はハーゲン卿の立ち位置に移動してパチリと実演!「誰だ、笑ってたのは?」

再度、赤ブルマ坂(別名 マキちゃんガンバって坂)を下から眺めて往時に想いを馳せてみる。(照)←(劇中で登場した)「旅荘 富士見」があったお隣の稲荷坂の事です、ハイ。
御存知のようにラストの名場面は稲荷坂と富士見坂の良いトコロを合成したカットだという事を実感出来ましたね。
ダメ押しで「富士見坂」を上ってから新宿方面を見下ろしてみる。
 <富士見坂 3> ←稲荷坂(赤ブルマ坂)からは新宿高層ビル群は見えないのが証拠。ちょっと電線が邪魔ですねぇ。
 同#96より
やっぱりコチラの坂が見応えがありますよね。
「退職」回では叶が、右側を汗を拭きつつ歩いてたっけ・・・・・・・・・。(遠い目)
蔦の絡まった民家、夕陽に染まる新宿高層ビル群・・・・・・「何もかも、みな懐かしい・・・・・・」おのれは沖田艦長か。

ダメ押しで「鬼子母神」ロケ地も訪れて聖地巡礼は終了!
当日、参加頂いた方々、本当にありがとう!そしておつかれさまでした。


(コロンボの編集後記)


次回があったら何処にしようかな。また新たなロケ地が判明したから「渋谷オフ会ふたたび」も悪くないなぁ~。
ま、ゆっくり考えましょう。(V^0^=)


以上、劇中キャプチャー画像の著作権は東映に所属します。


第6回オフ会を振り返る Ⅱ

2014-05-21 22:00:00 | 特捜
話に夢中になってるガイドさんはブザーを押し忘れて「荒川七丁目」駅を華麗にスルー!(唖然)
儘よと終点へGo!ココでトイレ休憩&(参加者のみが味わえる)交*会を開催。アッキーパパさんのリストが効果を発揮。(=^0^=)
もちろん当駅は左時枝さんの笑顔が眩しいロケ地ですよね。
 <三ノ輪橋駅 α>
 #212「地図を描く女!」(1981年5月27日 放送)より 聞き込みをする紅林刑事
そして、お待ちかねの王美麗が登場!(笑)
 <三ノ輪橋駅 β> ←京都の某同志にも愛でて欲しいな~。
 同#212より 王美麗(砂田清子)を演じる左時枝さん
あらあら、燈籠が撤去されてるんですね。何か物足りないと感じたのはコレだったのか・・・・・・。

(王美麗) 「紅林さんも、探してくださってるんですね」
(オイラ) 「電車を使わなきゃ無理です。一緒に(面影を)捜しましょう」(クスクス)

 <三ノ輪橋駅 γ>
 同#212より ←映画などで頻出の病院の看板に気が付きましたか?
ちなみに↓は王子の停留所で発見しました。
 <看板>
当時から存在するモノを発見する悦び・・・。(照)
おっとっと「三ノ輪橋」に戻しまして
 <三ノ輪橋駅 δ>
 同#212より
誤算だったのが9人全員が座れるベンチが無かったのです。(>0<)
王子の音無親水公園で涼を取りながら休憩するつもりで、再び(電車に乗って)イザ「荒川七丁目」へ攻め込みます。

↓ベロ出しおじさんの家
 <荒川七丁目 1>
 #54「ナーンチャッテおじさんがいた!」(1978年4月12日 放送)より ベロ出しおじさん(今福正雄さん)
K歯科医院が割と当時の雰囲気を残してる反面、コチラは既に木造家屋では無くなっていました。
道も意外に狭かったな~。で、せっかく来たのでオレも今福さんに成りきって走ってみる。参加者の笑い声が!(プ)
そして復路の要、最重要ロケ地に皆で立ってみたのですよ。
 <荒川七丁目 2> 町屋駅方面を望む。←3月中旬に下見で来た時の写真。レールのカーヴ具合にウットリ・・・。
 同#54より 名場面!高杉(西田敏行さん)が坊や(よしあきじゅんさん?)をおんぶするロケ地です。

(坊や)「ぼく、おじちゃん大好きだよ。でもねぇ、でも・・・一番大好きなのは・・・一番好きなのは・・・・・・」
(オレ)「・・・・・・・・・・・・・オッオッオッ・・・・・・・・・・・・・!」(>Д<;)

ベロ出しおじさんが死んだ事を知らない桂君・・・・・・リアルタイム視聴時ボロ泣きして、一晩中嗚咽が止まらなかったなぁ~・・・・・・・・・。


(コロンボの編集後記)


オフ会では省略しましたが、町屋駅で途中下車すると・・・・・・
 <町屋駅前 A>
 同#54より
そして京成線と都電荒川線の交差ポイントへ出ると・・・・・・
 <町屋駅前 B> 津上&高杉が容疑者(阿藤海さん)を逮捕するシーン、坊やがタンポポを握りしめながら線路を歩くシーンで登場。
 同#54より 「ひとりで行けるもん」(^^)
桂君が電車に乗ってお姉ちゃんに会いにゆくシーン等を堪能出来ます。ご参考まで。


以上、劇中キャプチャー画像の著作権は東映に所属します。

第6回オフ会を振り返る Ⅰ

2014-05-14 22:00:00 | 特捜
大塚駅におよそ15分前に着いて周囲を見回しても、ソレらしき人影は無し・・・・・・。
おもむろにタンポポのハイライト挿しをシャツの胸ポケットに入れたり、手に取ってチラチラさせてみる。(苦笑)
集合時間が迫るにつれ、一人二人三人と増えてゆくも常連さん達が誰も現れず、佐々木小次郎の気分。
そうかと思えば、不意に見覚えのあるオーズさん(地元在住)が現れるサプライズもありました。
駆け込み参加も合わせると総勢10名と賑やかになる。(^^)
紹介を済ませ「(荒川線に乗車して)いざ出発!」のつもりでしたが「三浦屋に行きたい!」とのリクエストがありましたので
頻出の商店街→角海老ボクシングジム(チラ見のみ)→吉野が駆け上がる階段(#267冒頭シーン)→
空蝉橋(「ビーフシチュー」回の叶&船村シーン)→(大塚駅・北口へ向かう)桜並木の坂道(「テレホンセックス坂 ^^)etc
とざっくり一周してみる。

1日乗車券(400円)を運転手さんから直接購入の予定でしたが、手元に人数分が無いとの事。もっともコチラは最初から「荒川車庫」に行く予定なので了解を得て、全員乗車!出発進行!!
そんで車内では皆すぐ打ち解けて「特捜」話に花が咲く。オーズさんがおかりんさんに熱く話してるのが聞こえたり、オレはひろきちさん&四角ダルマさんとおしゃべりしてると・・・・・・・・・
 <荒川車庫 1>
 #54「ナーンチャッテおじさんがいた!」(1978年4月12日 放送)より
コロンボ君はサービス精神旺盛なので、降車専用ホームでベロ出しおじさんの真似をしてみる。(笑)
劇中ではこれから乗り込むシーンだけど、実際は邪魔にならないように敢えて降車専用ホームで撮影してたんですね。

高杉&橘が駆けて行くゆくアングルも味わう。
 2点とも下見(3月中旬 撮影)の際のモノ。当日は雪がチラつきました・・・。
 <荒川車庫 2> コチラは演者目線。
そして線路向かいにはワル(阿藤海さん)の横のポストで桂君が手紙を投函するシーンのたばこ屋があります。
 <タバコ屋> さすがに当時とはポストの向きが違いますね。「なんだかな~」(^^)
 #54「ナーンチャッテおじさんがいた!」(1978年4月12日 放送)より 阿藤海さん&坊や(よしあきじゅんさん?)
おっとっと!早く営業所で1日乗車券を購入しなくっちゃ!(汗)

車庫を壁沿いに進むと・・・・・・
 <荒川車庫 3>
「夜間中学殺人事件!」のアパートも「逮捕志願!」の壁もキレイさっぱり消滅・・・・・・。Orz
脇道を抜けて
 <荒川車庫 4>
 #65「深夜DJ・情死を売る女!」(1978年6月28日 放送)より 津上(荒木茂さん)&神代課長(二谷英明さん)
「お母さ~ん!」って号泣する名場面アパートも消え、車庫も当時とは姿を変えてるし車両もレトロを意識した心意気は買うんだけどね。ガラスハートのコロンボ君は外面は笑顔を繕っていますが、心で泣いていました。

でも往路には(もちろん復路にも)見所がイッパイ!挫けず進みます。
線路沿いに遊園地に向かえば・・・
#229「夜間中学殺人事件!」で紅林が女教師(オレンジファイター 新山真弓さん)を呼び止める踏切。
↑スイマセン、写真撮り忘れました。呼び止める紅林を演じるので精一杯でした。(汗)

交番横から緑道に沿って、懐かしの昭和テイストの駄菓子屋や食堂を眺めつつ、歩いてゆくと荒川遊園地に到着。
 <観覧車>
コチラは1日乗車券を提示してフリーパス。(^^)当初は観覧車(100円)に乗って、今は無き「向ヶ丘遊園地」の観覧車を疑似体験したかったんですよ。
(桜井)  「我々に任せて拳銃を渡してください」
(元デカ長)「桜井君、見給え。下にいる人間がだんだん小さくなってゆく・・・・・・・・・・上から見りゃ下にいる人間の運命なんて握り潰せてしまえそうだねぇ」
↑「虐殺・父に捧げる挽歌」のセリフです、ハイ。
って感じに話を振ってみたかったのに、まさかの運休!土曜日なのに~。(>0<)

仕方がないので念願だった場所へ
 <釣り堀> ←この角度を撮りたかったのさ。
 #360「哀・弾丸・愛Ⅱ 7人の刑事たち」(1984年4月18日 放送)より 船村(大滝秀治さん)&容疑者(加藤武さん)
銭湯よろしく釣り堀もドンドン淘汰されてゆく傾向が顕著です。(泣)
都内(もちろん埼玉、神奈川も精査)に存在した釣り堀は徹底的に洗いました。

武蔵野園←よくドラマ撮影で使用されるロケ地。例;「孤独のグルメ」
武蔵野フィッシングセンター(閉園)
久我山フィッシングセンター(閉園)
寿々木園
喜楽園(閉園)
喜楽沼(閉園)
富士見園(閉園)
洗足池つり堀園(閉園)
小池釣堀(閉園)←俳優・今井健二氏も愛用!
衆楽園(閉園)←田園調布にあったのさ!
釣り堀八幡園(閉園)←#464ロケ地が目の前!
多摩川フィッシングセンター 
桃源境(閉園)etc

ひろきちさんのスマホ(?)画面とオレの撮った写真を照らし合わせて、皆で侃々諤々!(爆)
桟橋の向き(斜めの珍しい形)、管理棟の位置、住宅街そして背後に垣間見える雑木林から導きました。
ちなみにラストの操車場シーンロケ地(南千住)が近い立地です。

荒川遊園地の駅でオーズさんとはお別れ←これからお仕事との事。この日は夏日だったので差し入れのジュース類が大変ありがたかったです。お心遣いに感謝!

次に町屋駅で容疑者(阿藤海さん)が逮捕される&桂君が(日暮里行きの)電車に乗り込むロケ地は華麗にスルーして、
アノ名場面、そう!桂君が高杉におんぶされる荒川7丁目駅を目指して途中下車の旅は続くのでした。次号を待つべし!(-^0^-)

以上、劇中キャプチャー画面の著作権は東映に帰属します。

新河岸川

2014-05-07 22:00:00 | 特捜
以前、成増の記事で落合橋周辺を扱いましたがアレ以来、「板橋」ロケ地探訪熱が青白い炎となってコロンボ君を焦がすのです。
真っ「白」な太陽が焦らせるのよジリジリと♪合流点が「白」子川だけに。(笑)

口笛ひとりで 吹いている
サクラもひとりで 咲いている
オレはひとりで 流れ者
明日もどこかで ロケ地旅
ああ 板橋 流れ者~♪

最初に向かったのは・・・
 #50「凶弾・神代夏子死す!」(1978年3月15日 放送)より ←「日清製紙」と判明!
 同#50より おばあさん(南美江さん)死体発見現場のシーン
 <キリンビール東京北部物流センター>前にて ←正確には100メートル程下流が当該ロケ地です。
当時は堤防が存在してなかったのに、結構高いコンクリート堤防が聳え立つ!
ウォール・マリア(第1の壁)に行く手を遮られるコロンボ君。(苦笑)
どうやって河原に降りるんだぁ?ココまで来てオメオメと引き下がれるかっちゅーの!
工事用の出っ張り(正式名称は知らん)につかまって昇り降り。←不審者で通報されはしないかヒヤヒヤ。(自意識過剰?)
実際、コイ釣りをされる方も同じ様にしてるみたい。機動性を鑑み、やっぱりドイツ製軍用パンツで良かった。
写真ではたいした事ないように見えるけど、実際は・・・・・・ちょっと躊躇するレベルです。(汗)

結果論だけど、かなりロケ地が集中していました。
西台橋に向かうと・・・・・・
 #409「ベッドタウン殺人事件!」(1985年4月3日 放送)より 少女(大川陽子さん)
 <西台橋 A> 夏さんをトレースして歩くコロンボ君。(照)

(今福さんの)
面影たずねて 
見はてぬ夢の 
降り積もる「橋」~♪
ルルルル~ルルルルル~ル~ルルルルル~♪( ̄ー ̄)
 同#409より 老人(今福将雄さん)
 <西台橋 B> リニューアルされた方が絵になる稀有な例じゃないでしょうか?
そうそう!せっかく再訪したので撮り直ししようとしたら・・・・・・・・・
 <ドラマの撮影に遭遇>
「写真撮影はご遠慮くださ~い!」だって。「オメーラなんかに興味ね~よ」と言いたいのをグッと堪える。(笑)
よって去年の画像でご勘弁を。
「特捜」もこんな感じで当時撮影してたのかなぁ~?

持ち込まれた機材を見つめる数名、
野次馬を整理するスタッフ、
慌ただしく走るメイクさん、
出番待ちの俳優さん達etcエトセトラ・・・

「ハイ!カットー!!」の掛け声と同時に彼らのすぐ横(30センチ程)を通り抜けるコロンボ君。←早く次のロケ地に行きたいから。(^^)
「アレ?あの俳優さんをどこかで見たような・・・いやいや、そんな事より聖地巡礼だっ!」

ココまで下ると(「相棒」も含めて多くのドラマでロケ使用される)船渡親水公園に出るんですが、
用が有るのはもう片方の入江(下流側)なので、「新日本製鉄東京製造所」をぐるっと迂回します。
また河原に降りるのかとウンザリしてたら、丁度「橋の下の住人」の方と遭遇。(ラッキー!)
立体機動装置・・・・・・じゃなくて梯子を使わせてもらってロケ地へ突入!
ウォール・ローゼ(第2の壁)の外で吸った空気は一味違った・・・。(爆)
 サクラがキレイだな~。光の明暗のコントラストもグッド!
ね?結構高低差があるでしょう?新旧のツートンカラーから往時は低かったのを実感。トシ取ったらもう来れないかも。(><)

 #54「ナーンチャッテおじさんがいた!」(1978年4月12日 放送)より
もう1丁!
 #88「私だけの三億円犯人!」(1978年12月6日 放送)より
ココで先刻の都営西台団地5・6・7・8号棟が活きてくるんですよ。
 「我 山(団地)立てに 成功せり!」←都営西台団地5号棟しか見えないよぉ・・・。(>0<)
テープレコーダー(オリンパス社製「PEARL CORDER」)からはベロ出しおじさんの英会話を練習する声・・・。
「 Hello! This is...Hello! This is...My name is Jimpei Noro...」
ベロ出しおじさん(野呂甚平さん)終焉の地、高杉の頬を伝う涙、それを見守る特命課員たち・・・・・・胸熱シーンがグルグル走馬灯。

別れ告げよう あの名場面に
別れ告げよう あの俳優に
ああ 忍び寄る 不意の幕切れ 
ああ あの灼熱は もう帰らない~♪

写真撮影後、(梯子を貸してくれた)オジサンにお礼を言って名残惜しく立ち去る。(クスン)

さあ!いよいよコロンボ君が行きたくって堪らなかったロケ地をご紹介させて戴きます。←本日のイチオシ!
「黙秘する女!」で小池栄子(泉晶子さん)と紅林刑事が河原で話をするシーンロケ地の事です。
散々悩みましたが突破口は油槽所でした。ウォール・シーナ(第3の壁)を昇り降り。もーイヤ!(^^)
 #280「黙秘する女!」(1982年9月29日 放送)冒頭より
 <日本石油板橋油槽所 跡地 その1>
石油会社のロゴマークを紹介してるサイトの情報のおかげで辿り着けました。
↓のシーンこそが突破口でした。
 同#280より 紅林の小池栄子への罵倒シーンより
 <日本石油板橋油槽所 跡地 その2>
紅林の背後に「CALTEX」と読み込めます。これがすべてでした。
解いてしまえば何ともないロケ地究明作業。でもそのキッカケにぶつかるまでが一苦労。ま、楽しんだからイイや。(笑)
堤防が当時は低く、岸際に容易にアプローチ出来たのでしょう。
板チョコレート状のコンクリート護岸は上から更に塗り固めて、往時の面影ナシ。仕方なかんべさ。

傍証としては
 #71「恐怖のタクシードライバー!」(1978年8月9日 放送)より
「黙秘する女!」だけでは不明だった油槽所や対岸の工場の姿がハッキリします。

謎は解明された。無事にロケ地も撮影し終え・・・ぽかぽか陽気に少しまどろむ進撃の「小さな」巨人(コロンボ君)。
 <日本石油板橋油槽所 跡地 その3> 劇中のパイプが通っていた穴の跡を見つめてみる。
「あんなに無数にあったパイプや支柱はどこに消えたんだろう・・・・・・・・・」
風に散る桜の花を袖に受け、穴が御跡と思ひつるかも 
あっ!コロンボ君、白昼夢のついでにY氏を呪殺しちゃった。(・ω<)
だって劇中のセリフにムカついたんだわさ。

(紅林)「インチキだよ!アンタたちはインチキだよ!!」
    ↑インチキはアンタだ、アンタ。
    「自分の言った事、した事を忘れて時代に合わせてコロコロと生き方を変えて小利口に立ち回る者がいる。反吐が出る!」
    ↑うわ~、天に向かって吐いた唾が返ってきたねぇ。
(オレ)「アナタは許せません!」
ちなみに冤罪を仕組んだ拷問王「紅林」の最期は脳溢血(ただし不審死の疑い濃厚)。←因果応報!
誰かさんには、どんな天罰が下るのか・・・・・・・・・。←天網恢恢疎にして漏らさず。


(コロンボのひとりごと)


ついでなので浮間公園にも立ち寄りました。花見客でイッパイ。キレイなオネーチャンもいっぱい。
 <浮間公園>
「特捜最前線」黄金期にオレはブラックバス釣りに夢中。
小学館「ルアーづり入門」のカラーページに「ミスタープロンソン」が掲載されています。
厳寒期の湖(山中湖?)で効果絶大だった伝説的ルアー。その製作者の鮎川氏は当時この池でスイムテストをされていたとか。
あっ!釣りに興味無い人には関係ナイ話ですよね。失礼しました。


以上、劇中キャプチャー画像の著作権は東映に所属します。