コロンボの特捜最前線日記

ロケ地探訪やオフ会ならびに意見交換など

YOKOHAMA 子安~出田町埠頭

2013-12-25 22:00:00 | 特捜
先ずは京浜急行線の子安駅で途中下車。運河を目指して歩けば、すぐそこはロケ地です。

 <富士見橋>より頻出ロケ地・東神奈川方面を望む 映画「泥の河」っぽい。
 #255「張り込み 顔を消した女!」(1982年4月7日放送)より
左奥に見覚えのあるマンションが確認出来ました。

もちろんオンナ(本阿弥周子さん)が暮らすアパートを桜井刑事(藤岡弘さん)目線で味わってみる。
 <アパート跡地>
 同#255より 桜井刑事
桜井や神代課長が船で通過したアングルもせっかくなので追ってみると・・・
 ←コレは橋の上から<常磐橋>を望む
 ←コレは対岸の修理ドックから
 同#255より (左から)神代課長(二谷英明さん)&桜井刑事(藤岡弘さん)
まぁ~、御2人は船で鶴見方面からだったり、東神奈川方面からと行ったり来たりしてますね。

他には
 <駐車場> ←右の柱は要りませんでした(汗)
 同#255より
更には
 <富士見橋 b> ←橋は架け替えられているけど、土台部分は劇中と同じみたいですよ。
 同#255より コレってドックの鎖だったんですね。

さ~てメインディッシュに移りますか(ニヤリ)。
思い返せばオヤジが横浜勤務の頃に連れられて1回だけ訪れてる場所柄なのです。
やたら広大な駐車場にランボルギーニ、フェラーリやらがイッパイだったのを鮮明に記憶してます。
守衛所のオジサンがお茶を淹れながら「坊や、アノ車と一緒におっきな*キブリも来るんだよ!前なんかカラフルな奴を*ッ殺したもんさ。ハハハ」って(苦笑)
あれから*ん十年。隣接の埠頭ではバナナの荷下ろしでフォークリフトがひっきりなしに行き交っていました(遠い目・・・・・・)。

ストリートビューで見ると↓こんな感じ。
 <出田町埠頭(左) 恵比須町(右)>
「特捜最前線」劇中では・・・
#6「私の愛の墓標」(1977年5月11日放送)より  やっとクリア画像版を入手したので、以下追記します。
 ←この三角形が有力な手掛かりに!
 ←クレーンって移動式なんですね。
 ←おお!懐かしの日本農林ヘリコプターだっ!!(笑)
←クレーンの細部もよく分かりますね。

桜井がオンナ(二宮さよ子さん)と監禁される建物。救助に駆けつける特命課員。空から煙の出どころを発見し、方角を指示する我らが神代課長!(ハラハラ&ドキドキ)

その建物が2013年現在も遺されていた!(ズギャーン!)
ゴキブリのようにコソコソと訪れるコロンボ君。
 <N倉庫> ←お気に入りの一枚 二谷さんの空撮シーンが偲ばれます・・・。
 <N倉庫 b> 別角度も掲載 ←「桜井ファン」の方は堪能してください。
煙が立ち昇る、アノ窓も。背後のサイロ状の部分もしっかり現存していましたよ。訪問日はクレーンが別の場所へ移動してたのが残念!
でも満足度の高いロケ地探訪日でした・・・・・・・・・・・・・。

以上、劇中キャプチャー画像の著作権は東映に所属します。

(コロンボ君の帰り道)

元来た道を引き返す。
入江川運河が正式名称のようです。
 <入江川運河・常磐橋>より(逆方向から)ロケ地を眺める。
藤岡さん&二谷さんもこんな景色を眺めていたのでしょうか?
なんか今回は「桜井尽くし」って感じですね。

次回記事も「桜井」です(クスクス)。




YOKOHAMA 象の鼻

2013-12-11 22:00:00 | 特捜
もう師走ですね。夏(過去記事参照)とは違う景色を見たくなってブラリ旅。
はじめて日本大通り駅にて途中下車。
 <横浜スタジアム>を望む 踏み潰された銀杏が*ンコ臭いけど・・・絵になる風景(笑)。
「特捜最前線」#412「OL・横浜ラブストーリー!」(1985年4月24日放送)より 
容疑者(演・長谷川初範さん)に会いにゆくオンナ(演・音無真喜子さん)を止めようとする吉野刑事(演・誠直也さん)が印象的。
桜井&叶がロケした球場をチラ見して、「横浜税関(通称・クイーンの塔)へ出ました。
通常「特捜最前線」ではレストラン「スカンディヤ」前が出るんですが、その真裏になります。
 <横浜税関(クイーンの塔)>
 同#412予告映像より OL(音無真喜子さん)←シルクセンターの屋上(?)から撮影したんでしょうね。
潮の匂いに誘われて右を向けば
 <象の鼻パーク>
桜井刑事(演・藤岡弘さん)が「ひよし」に乗って颯爽と船出するオープニングシーンのロケ地ですね。
今では劇中の頃とは異なりオープンスペースです。
海辺の遊歩道に出れば
 東映作品におけるロケ地の定番<赤レンガ倉庫> 
目の前は「赤レンガ倉庫」。←何のエピソードだったっけ?確か橘と叶だったような・・・(ぶつぶつ)。
本日は「落ちハゼ釣り」をしたくての外出(苦笑)。初トライの横浜遠征で選んだのがクイーンの塔前。
 <象の鼻防波堤>先端にて どこに竿を出そうか、うろつき回るコロンボ君。←怪しい奴め
「おや?マリンタワーが見えるじゃない・・・(ブルルッ)やっぱり冷えるな~前回(夏)の頃とは真逆で寒い!」
大桟橋のトイレにレッツGo!
 <マリンタワー>を望む ←トイレの窓から撮影(プ)
 「特捜最前線」#171「プノンペンから来た女!」(1980年7月16日放送)より
橘警部(本郷さん)に見張られながらコロンボ君は午後3時に釣り開始!
 此処に釣り座を構えました。
前日はオモリに蛍光塗料(黄)を塗ったり、釣り針に夜光ビーズや極小シモリを付けた、工夫を凝らしまくった仕掛けを「イザ投入!」
「ゲッ!澄み潮じゃん。海底が丸見え!!」←いわゆる見える魚は釣れない状態・・・大丈夫かな~?
1時間音沙汰なし・・・・・・・・・・・・・・・・「やっぱり」(滝汗)。
竿に鈴を付けといたので掛かれば「チリリン♪」と鳴る筈。←既に放置プレイ
背後で突然「ボ~♪」と大きな汽笛がこだまする。後ろを振り返れば
 <大桟橋>から船は行く・・・
「陽射し揺れる港を 船は離れて行くけど~♪」
「(ハゼへの)愛の祈り捧げた (竿の)鈴の音色は聞けない~♪」(コロンボ君涙目・・・・・・)
「あのハゼは あのハゼは 私だけの天ぷら~♪」(刺身包丁よ~く砥いだのに・・・・・・・・・)

さて、勘の良い方はこの<大桟橋>画像から少なくとも2つのシーンを思い浮かべる事でしょう。
一つ目は画像右端の辺りのロケ地をご紹介。
 同#171より (左から)紅林、神代課長、オンナ(テレサ野田さん) 背後に県庁&クイーンの塔が見えますね。
 同#171エンディングより 旧・大桟橋の階段に懐かしさを感じる方が居られるかも。

ちなみに大桟橋の画像に写っていた風力発電施設なんですが・・・
 <某埠頭をズームアップ> ←中央の船が#34「コルト22口径の沈黙」っぽい?
ロケ地となったサイロっぽい構造物が・・・二つ目の答えは次回記事にて。←ヒントは初期作品
実はオレも見つけてビックリの場所だったんですよ。

だんだん日が暮れてきます。情報では午後4時過ぎにハゼが巣穴から出てお食事タイムになるとか。←いわゆる<夕まづめ>に突入
人間の方も<夕まづめ>?
 <街灯と夕陽のコラボ> この淡いグラデーションが好き。
「肩に受けた口づけ 愛の形見消せない・・・♪」
「ジリーン ジリーン!」←突如、静寂が破られた!
竿の穂先がガックンガックンしなっています。急いで巻き上げるとズッシリ重いのなんのって(歓喜!)。
 <ジャンボサイズのハゼ> 飴色の魚体が美しいぞ!刺身でも旨そう!!
 ライトアップされた<横浜税関(クイーンの塔)>前 ←塔に向かって投げていました。←屋形船のネオンもキレイ。
天ぷらサイズがやっと釣れたんです(涙!)。
直後にもう一匹(結局19センチと20センチを)釣ったんですが、面白い事に上バリに掛かる率の方が高いのですよ。
マリオネットの様に踊るエサに魅かれるから?
こだわりハゼ釣り仕掛けが気になる方は銀玉ピストルさんの「片手にピストル 心に花束」ブログを参照されると良いでしょう(ニヤリ)。

さすがに午後5時を過ぎたらパッタリと当たりも途絶えました。
寒いので撤収!2尾だけでは食卓の彩りには寂しいので・・・(知恵比べの)健闘を称え、放流しました。
 心地良い疲労感に包まれながらライトアップされた<観覧車>を望む
「コロンボ君の長い一日が・・・終わりました」←おつかれさま!
↓鏡を向い合せた際に見える無限回廊みたいに見えませんか?
 青い輝きが妖しくも美しい・・・・・・。
観覧車の模様で一番好きなのは渦を巻くイルミネーションなんですが、動画じゃないからお伝えしづらいです。

帰途につくコロンボ君はクイーンの塔を振り返ると、
「あの人は あの人は~風と語る十字架~♪」とつぶやきました。
あの人(←多々良純さんの事)ならこう云うかも・・・・・・・
「コロンボ君、チミの仕掛けはねぇ~こだわり過ぎなんだな~。まぁ、もうちょっとシンプルにすべきだと思うよ」って(イグアス瀑布汗)
頬をなでる潮風と語るコロンボ君でした。

横浜の旅は続きます。

以上、劇中キャプチャー画像の著作権は東映に所属します。

大泉学園 路地裏紀行

2013-12-04 22:00:00 | 特捜
10月中旬に再びモリリンさんとプチオフ会。

 <タムラ製作所>正門にて
 「特捜最前線」#130「ニセ札・疫病神を拾った男!」(1979年9月26日放送より)
やっと正門を撮る・・・でもまだ劇中アングルではナイ。もうちょっと右から撮らなきゃダメ!

ストリートビューで予習してたので、次のロケ地は容易に辿り着く。
 <餃子の店 明明>
 「特捜最前線」#162「窓際警視の靴が泣く!」(1980年5月14日放送)より
滝(桜木健一さん)がやけに旨そうにラーメンを・・・って「特捜」ファンなら伏線の匂いを嗅ぎつけますね。

ここで「教学院」に立ち寄る。モリリンさんが「此処も特捜ロケ地では?」と問題提起。
「死んだ男の赤トンボ!」なんですが「ラストの乳母車が斜面を下ってゆくシーン発見か!」とも思ったんですが・・・
確かに養護施設の取り壊しシーンロケ地(旧・東映のオープンセット←現・プラウドシティ)に隣接なんですが、見ようによっては定番の<地福寺>か未知のロケ地かもしれません。よって保留にします。

まぁ、こんなやりとりもロケ地特定のスパイスというか触媒と云いますか、楽しい時間です。

次に「北くれはし公園」でトイレ休憩を挟んで本日最大の目的である<豪邸>ロケ地を目指します。

もはや営業を辞めてしまったレストラン<ナポレオン>前で暫し感慨に耽る・・・・・・。
「それゆけ!レッドビッキーズ」での光景がフラッシュバック。←現地の画像をご覧になりたい方はサロモンさんのブログでどうぞ。

いよいよ本命ロケ地が近くなりました!
「おっ!見えた!!」
 <サミット 大泉学園店 1>
 「柔道一直線」第5話「突風 赤月車」(1969年7月27日放送より)

 <豪邸の正門・跡地> ←「チッ!、味気ねえなぁ~」
あれから40年以上が経過してるんだから仕方ない。
 「柔道一直線」同・第5話より
 「特捜最前線」#93「頭蓋骨を愛した女!」(1979年1月10日放送より)
振り向けば・・・・・・・・・
 <正門前のアパート> ←Wonderful!昭和シェル&四菱の壁が見える!!来たぞ、ロケ地に!!!
 「柔道一直線」同・第5話より
背後の緑の多さから緑地公園か何かと思ってたら、並木通りだったんですね。

>kamimodo様
おかげさまで無事にロケ地探訪出来ました。情報提供ありがとうございます。改めて謝辞を述べさせていただきます。

ダメ押しで「キカイダー01」でジローが去ってゆくアングルもモリリンさんと一緒に堪能しました。
 <ジローが去ってゆく坂道>

せっかく東映作品の聖地・大泉学園に来たのでロボコンの家、ジュリの家やら松葉杖の少女の自宅にヨーソロー!
 <大泉公園> 角度を変えて往時に思いを馳せる・・・。
 「特捜最前線」#95「爆破魔・傷だらけのアイドル!(1979年1月24日放送より)

藤棚が好きな私は、もちろんアプローチ。
 <藤棚>
 「それゆけ!レッドビッキーズ」#61「ミルクと松葉杖の少女」(1981年11月27日放送より)
しまった!ベンチに腰掛けるの忘れてた(泣)・・・。
 <大泉公園の藤棚裏>
この眺めもタイムスリップを加速します。←もう画像奥は埼玉ですよ!思えば遠くへ来たもんだ♪

松葉杖の少女の家はモリリンさんの解説を受けながら「へえ~!」連発。
この後はナミダ君の家~「洋菓子ナカタヤ」も探訪。それからコロンボ君のリクエストのセオリーの家を探訪。
その前に
 <都立大泉特別支援学校>
樹理監督の通った予備校のロケ地ですね。下宿先(セオリーの家)の目の前でやんの(苦笑)。
肝心の「特捜最前線」例えば「深夜の密告ファクシミリ!」でも登場する三角屋根の家が正に<セオリーの家>なんですが・・・・・・・・・・建て替えで「見る価値なし!」←諦めきれない方はサロモンさんのブログへ・・・ってしつこい!

訪問当日は真夏日で喉の渇きも限界に!
モリリンさんのナビで喫茶店にGo!もちろんアソコへ。
 <BANFF>
サロモンさんの真似してカレーを注文したかったけど、もうピラフ同様にメニューから消えていました(トホホ~)。
って、そんな事より飲み物をシルヴプレ!コロンボ君はレモンスカッシュを。
「それゆけ!」のロケ地で飲むと一層「旨し!」
名残惜しくもココでモリリンさんとお別れ。遠路K市まで白いカラスで帰還。
「あぁ、太陽がいっぱいだ~」

>モリリンさん
最近『食の軍師 3」(著者・泉昌之 原作・久住昌之 作画・和泉晴紀)を読んでたら「大助うどん」が出てました。
まだまだ<大泉学園>侮りがたし!食べに行ったことあります?
すご~く美味しそうに描かれていたもので・・・(ゴクリ)。

(コロンボの編集後記)
「(映像を見るだけの)受け身より、ロケ地を突き止め&実際に立って(演者目線で)眺めるのは格別!」
そんな訳で次回は「私だけの十字架」が似合う街に向かいます。
「え?もうコロンボ君が何処に行くか分かったって?(苦笑)

以上、劇中キャプチャー画像の著作権は東映に所属します。