
以前から気になっていたオフ会に参加してきました。←Sachikoさん主催のキカイダーファンのためのオフ会、その名も伴さん会!(^^)
名子役・斉藤浩子さんや神谷政浩さんも以前お越しになったそうです。今回コロンボ君の参加を強くプッシュしたのが、かの名バイプレーヤー・うえだ峻さんが参加(!)との告知がされたから。
世界第一級探偵にして18代目(?)・服部半蔵の名を継ぐ、伊賀流忍術の使い手。但しカネと女にすぐなびく三枚目。(プ)
常連さんに御挨拶~はじめて例のブルーレイ版「人造人間キカイダー」を視聴。
お互い「キカイダー」ファンだから話が弾む。開始時刻の頃に伴さんがご来店。一人づつ参加者と握手する(!)
遠目に、まるで初恋の人にキュンキュンいわす乙女のように、じっと待つ。もちろん「特捜最前線」ファンから見たら神代夏子を射殺し、紅林の妹を殺害しようとしたワルイ奴。
すべてひっくるめてオレは伴さんが好きでした。←もちろんノン気ですが。(クスクス)
まさか握手出来るなんて考えてなかったので夢心地・・・・・・。「嗚呼、ジローが目の前に、しかもオレと握手してる」← 電流火花が 体を走る♪
ガキの頃にテレビ画面に齧り付いてた、あのヒーローと!(ジ~ン)
(形振り構っちゃいられねぇ!)図々しいコロンボ君は、次に本日のメインターゲットであるハンペンにロックオンして席を移動!
持参の「キカイダー大全」(双葉社刊)のカヴァーにサインして頂く(ドキドキ)。←もちろん後で伴さんにも。


やはりオレと同じ趣味人が多数参加するオフ会です。うえださんはサイン攻め。←恐縮ですっ!でも非常にウレシイのです。(照)
うえださんを越えるコメディリリーフ役の似合う役者って想像できない。劇中のヘタレっぷり、優柔不断で頼りにならないヘッポコ探偵・・・・大っ好き!(爆)

「人造人間キカイダー」は原作者・石森先生をして「一番思い入れのある作品です」と言わしめた作品。哀愁のギター、適役の俳優陣、昭和のロケ地etc・・・・・・。
そうそう!生ハンペン(うえださん)は劇中そのままに、おとぼけ感も醸し出していて会話も弾む弾む。
サインのお礼に・・・うえださんへオレのお気に入り、赤ワインをプレゼント! ←笑顔で受け取って頂きました。(悦)
だってハンペンってキザなトコロもあるから似合うと思ったんだわさ。日本酒か焼酎の方が好かったかな?
ロボット甚兵衛役の多々良純さんは当時、うえださんの所属した事務所の先輩だったそうです。道理で飄々とした、それでいて自然な感じは同じ流れなのかも。
お話の中で「(子供番組だからって)舐めた演技をしたら子供が真っ先に見抜くんだよ」って仰っていたのが印象的でした。
御存知のようにハワイでは驚異の視聴率80パーセント(!)を記録した< Kikaida in Hawaii >← キカイダーファンに国境は無い!
かの地でもハンペンの迷演技はこども心を鷲づかみにするのでしょう・・・・・・・・・・・・・・・・(しみじみ)。
そうそう!隣りの方が話を振っていたんですが、以前にうえださんK駅の近くにお住まいだったんですね。
現在お住まいの場所もそうですが、意外に「知らずにすれ違っていたんだな~」とビックリ!
近く所用で再訪する予定なので、次はキョロキョロするかも。「え?挙動不審で職質されるのがオチ?」
止めとこっと。でも再会したいな~。(どっちやねん!)
ドラマ「相棒」ゲスト出演で病気がちな女の子を軍手の指人形で励ますシーンなんて「あれ、そのまんまハンペンですよね?」って話したら、うえださん笑っていらっしゃっていました。
やっぱりハンペンが好きだわ、オレ・・・・・・・・・。
宴が中盤に差し掛かる頃には質問コーナーへ

コロンボ君は2番目に挙手して質問しました。
(コロンボ)「ハンペンというとすぐにカネとオンナの誘惑になびくイメージが強いのですが、アレはうえださんのアドリブも加味されているんでしょうか?」←参加者一同、爆笑の渦!(ゲラゲラゲラ)
(ハンペン)「いや~そんな事はありませんよ。実際、脚本から外れた演技は許されない状況でしたから。もっとも女装やシャーロックホームズ等の変装でアレンジはありましたけどね」←こんな主旨でお答えを賜りました。
ミツコ役のM女史に話題が及ぶと・・・・・・うちあけ話に一同爆笑!←「天然っぷりは事実だった!」うえださんの作り話ではなさそうで、伴さんも笑っていらっしゃいました。
様々な質問が飛び交い、5月24日公開の映画「キカイダー REBOOT」の宣伝やら、じゃんけん大会など更に会場は沸き立ってゆく。

「特捜最前線」ファンである私はもちろんアノ話を伴さん御本人に伺ってみました。
結果・・・・・・・・・・・・・永年の謎も氷解してスッキリ!でも非公開にします。どうしても知りたい方にはメールにて応相談。(苦笑)

みなさん(オレもだけど)2ショット写真では、もちろん3本指で「CHANGE!」は忘れません・・・。
楽しい時間は瞬く間に過ぎ去ります。(クスン)
(コロンボの編集後記)
主催者・Sachiko様のおかげで、子供の頃のあこがれの人とお話し&握手&サインと有意義なひとときを満喫出来ました。本当にありがとうございました。
キカイダーファンの集いがこれからも続く事を、ファンのひとりとして陰ながら熱祷しております。お酒と料理も美味しかったです。ウェルカムして頂いて感謝!
また機会が有りましたら、宜しくお願いします。<(_ _)>
> Message from Columbo(who wrote this blog) to the big fan of Kikaida in Hawaii
May I have your opinion please?
What brings you to become Kikaida freak.
Theme songs? interesting story? or the filmed locations in Japan?
Your comments would be helpful and appreciated!
From Columbo with love (=^0^=)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます