コロンボの特捜最前線日記

ロケ地探訪やオフ会ならびに意見交換など

透明ドリちゃん 第11話 仮面の優等生

2012-03-24 19:30:00 | 透明ドリちゃん
(予告ナレーション)

「お友達のお母さんにね、怖い教育ママがいるの。いつもガミガミ叱られてばかりいるお友だちは心が拗けてしまって、私達にウソをついて困らせるの」
「そこでドンパの考えた作戦で、上手く教育ママが優しくなるかしら。心配だわ。」

「拗ける」は「ねじける」と読みます。知りませんでした(汗)。柿崎さんの読み間違いかと思ってました。(失礼な!コロンボのどアホ! ^^)

 <多摩川右岸と南武線>
  映像の著作権は東映に所属します。
柿崎さん(ドリちゃん)が此処に立ってたんですね。南武線を散々利用してるクセに見落としてたんです。
そうそう直近では『特捜最前線』の傑作エピソード「津上刑事の遺言!」で最も印象深い名シーン、雪の降り積もった場所で津上と忍君が、手を振りながら駆け寄るロケ地をついに突き止めたんですよ!盲点でした。
あんなに探しても見つからなかったのに・・・・・・。
何度も素通りしてたなんて皮肉なもんです。近日公開予定(撮影済み)。嗚呼!早くこの悦びを「特捜」ファンと分かち合いたいっ!!

 <弘法の松公園> 仮面の優等生(演・長谷川真砂美さん)が見た演者目線。劇中通りに夕陽も撮りたかった・・・残念。
 ←仮面の優等生・河田理江(長谷川真砂美さん) たこ焼きが美味しそう・・・。
 ←ドリちゃん(柿崎澄子さん)&虎男(安藤聖一さん)
買い食いを目撃されて、ドリちゃん達を目の敵にしてゆく優等生・理江。
なまじ美形が意地悪役をするからムカつく。その美しさが妬ましい・・・おのれはアンダイン恵かっ!

教育ママからのプレッシャー、「いい子でいなきゃイケナイ」強迫観念で歪んだ性格になり、
結果としてどんどん周囲から孤立して追い詰められてゆく・・・。
懲らしめるためのドリちゃんのイタズラをきっかけに家出に至り、最後は予定調和のハッピーエンド。
 理江(長谷川真砂美さん)の笑顔 ←このカット、長谷川さんを上手く撮っていてキレイ(´ε` )
母が自らの過ちに気が付いて和解・・・・・・理江の性根も直るとイイね。

ちなみに
 ←画質が悪くても、美人だと存在感が滲みでます。
テレビドラマ『黄金の犬』(1980)にもご出演だったそうです。見てえ・・・。画像の著作権は「三船プロ」に所属します。


<あらすじ>&<コロンボの独り言>

教育ママとその娘(仮面の優等生)がドリちゃんや周りの人達に悪影響を振り撒くお話。
「愛・平和・人権・博愛」を盲信するカルト信者の怖さを子供にもわかり易く啓蒙するエピソード回。
現代を生きる人々に「汝のしたいことをせよ!それが法のすべて」と諭しているみたい。
「かくあらねばならない」って常識に縛られて「したくもない事」を渋々とやる辛さを味わった経験のある方には結構奥が深い作品です。

本当の「やすらぎ」って何でしょうね。何処にあるのでしょう。今一度頭を冷やして考え直してみるのもイイでしょうね。
私はその答えを知ってますが、カルト信者には教えてやらない。だって「自己責任」だそうですから(イヤミやね)。


(トリビア)


教育ママを演じた萩生田千津子さんは『透明ドリちゃん』に出演した数年後に交通事故に遭遇して半身不随となり、現在も車椅子で生活されています。
ドラマ『決めろ!フィニッシュ』(1972年放送)ではロケ地(野川水道橋の右岸)を走る、躍動感溢れる姿を拝見出来ます。

失ってはじめて気が付く「大切なモノ」もあるんですよね。彼女に限った話ではありませんが。以前*ジテレビのインタビューに応じていた萩生田さんの姿を思い出します。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紺碧の空)
2012-04-09 00:16:19
この回よく覚えています。あとはラーメン屋の話と 結婚します!っていう回。ガンバロンに嫉妬したな〜。
アラフォー女子の話激しく同意です。同世代の女子はファッションも辛めで上から目線でしたよね。自分の面よく鏡で見てからにしろよ、って心の中で何度も吐き捨てました。相談所もアラフォー女子たくさんいるらしいですよ。成婚率実際にはかなり低いのに、マスコミは成功例をとりあげて女子は元気ですなんて「洗脳」してますが。。。自分の市場価値を理解できずにいい男がいないなんて逃避してます。会社にたくさんいて困ってます。
復讐は我に在り 我これを酬いん。 (コロンボ)
2012-04-09 21:48:51
>激しく同意です

いや~大分抑えて書いたつもりですが、つい本音が(お恥ずかしい)。心中お察しします・・・。

>第22話 「私たち結婚します」

オレもよく覚えてます。大ちゃん(安藤さん)がドリちゃんと口喧嘩(痴話喧嘩?)する川辺もすっかり様変わり。小学生当時ヒヤヒヤして観たっけ。未だに「安藤屋」に行かないのも、それが一因かも(冗談です)。

結婚式を挙げる教会ロケ地も特定済みなので、今度行ってきます。乞うご期待!すぐじゃないけどね(笑)。ステンドグラスやマリア像(?)もそのまま残ってたらイイな~。
生田北大作公園のブランコは? (ドリちゃんファン)
2015-09-27 21:49:47
コロンボさん、
第4話の方にコメントしましたが弘法の松公園を参拝しました。 ところが、ドリちゃん、虎男、理江が会話していたベンチ、松、電灯が見つかりませんでした。 ベンチはともかく松と電灯と背景で何とか特定できると思ったのですが・・・・まさかこの3年で変わった?
もう一度参拝してみます。
ところで第11話の最初の方で虎男が疑われて泣きながらブランコに乗っている場所、あれは生田北大作公園かと思いますが、あのブランコ、近くの寺尾台第3公園に現在あるのがそれだと勝手に思っています。
現在は赤色に塗られており、すわり部とチェーンの結合部の構造が異なりますが、そこは交換したということで。 周りのガードも同じ構造であり、ドリちゃんファンとしては同じと信じたい(ビョーキ)。
コロンボさんの判決をぜひ仰ぎたく。
ビョーキ伝染? (コロンボ)
2015-09-27 21:56:59
>虎男のシーン
取材当時と現在までの情報提供と比べて・・・・・・何だか確信が揺らぐ。(苦笑)

オレも近く探訪してチェックしてみます。

コメントを投稿