こころの声に耳をすませて

あの結婚生活は何だったのだろう?不可解な夫の言動はモラル・ハラスメントだった…と知ったウメの回想エッセー。

食べ物の話

2006-05-28 01:38:29 | 日々の想い
 私は結婚し、まったく知らない土地に移り住んだ。なので、食文化の違いに随分驚かされもし、新たな味覚の発見を楽しむこともできた。加えてそれがモラ夫の神経に障る出来事となったのだ。

 結婚した当初、私はお味噌汁に散らすネギや、うどんの薬味としてのネギに、長ネギ(白ネギ)を使った。すると夫は叫んだ。「こんなネギを使うんじゃない!」と。私にはわけがわからなかったが、後から青ネギ(万能ネギ?)を使うのだとわかった。
 ある日、夫が「肉じゃがが食べたい」と言ったので作ったら、夫は不機嫌に「何で肉が豚なんだ」と言った。私の親が作るものは豚肉の肉じゃがが当たり前だった。夫が言うには肉じゃがの肉は牛だそうだ。そして私が「肉まん」と呼んでいたものは、こちらでは「豚まん」だった。なぜかというと、こちらでは「肉」=「牛」なので、豚を使っていたらわざわざ「豚まん」と呼ぶらしい。そんなことを、食文化の違いとして楽しく会話できたらよかったが、夫からは不機嫌さと怒りオーラを伴いながらの説教として教えられることになった。
 すき焼きや鍋には「水菜」を入れることも学んだ。私にとって「水菜」は、結婚前には使ったことのない未知の野菜だった。ある日天ぷらを作ったら、夫が「筍の天ぷらはないの?」と言った。私は青ざめた。また夫の期待に応えられなかった…と。それにしてもこちらの地域の筍はおいしかった。とれたては香り高く、それまで筍に興味がなかった私もすっかり好きになったくらいだ。しかし筍を天ぷらにするというレシピは私の頭の中にはなかった。
 そして「鯨」。夫はたまに「鯨が食べたいな」と言ったが、私は鯨料理など食べたこともなかった。私にとって鯨はまだ捕鯨禁止になっていない時代(昔)の人が食べる食材だと思っていたが、こちらでは私と同年代の人たちまでもが中学時代くらいまで給食に出ていたというのだ。鯨肉と水菜を煮る(こちらでは炊く、と言う)料理がおいしかったそうだ。それにしてもこちらでは調査用捕鯨だか何かわからないが、時々デパートや大きなスーパーには鯨肉が売られていた。私が料理できなかったので、ついに夫との生活で鯨肉のメニューは食卓に上らなかった。私も鯨料理にはちょっと興味がある。おいしいのかな~??

 この頃は全国どころか世界の食材がスーパーに並び、いろいろなものが食べられるようになった。ゴーヤなども、私が子どもの頃には想像もつかない野菜だったが、今ではよく使っている。アボガドを使った料理も食べたり自分で使うようになったのは、大人になってからだ。北海道の採れたて秋刀魚のお刺身が食べられるのも、流通機構が格段に発展したおかげだろう。
 私は食べたことのない食材を試してみるのが好きだ。どこかのお店で食べた創作料理も試してみたくなる。しかし夫は違った。夫は決まりきったメニューを好んだ。例えば定食みたいなもの。トンカツは普通に豚ロースに衣をつけて揚げなければならない。そこに紫蘇を挟むなどというアレンジをしてはならないのだ。また夫の中では何故か鍋=水炊きと決まっていて、キムチ鍋などというものは邪道だそうだ。キムチは食べるのに、豚キムチはダメ。ゴーヤ料理もダメ。お豆腐は、冷や奴はOKで、お豆腐サラダなんてものはダメ!こんな夫だったから、一緒に旅行に行っても、その地方の名産や食材を堪能する料理屋さんには入れなかった。沖縄に行ったときには、一回だけ沖縄料理のお店に入ったが、夫は出された料理殆どに箸を付けなかった。私にとってはとてもおいしいお料理だったが…(特に海ぶどうの食感はやみつきに!)。

 とにかく夫との食事は楽しむより疲れ果てた。私が作った料理をテーブルに出すとき、私はまるで判決を待つ罪人のような気分だった。今日は満足してくれるだろうか…それとも口に合わないと怒るのだろうか…と。

 夫と離れた今、作りたい料理を作り、食べたいものが食べられる。食事を安心して楽しめるという環境が、いかに健康を育む大切なことなのかと思う。

 昨日は友人と韓国料理のお店に行った(今テレビや映画では韓国ブームだが、残念ながら私は韓国ドラマ等を全く見ない)。そこは単に焼き肉店というより韓国宮廷料理も出すお店なので、落ち着いた雰囲気でちょっと高級感があった。その割にはサービス満点でお得なお値段。そしてとにかく野菜を使った料理が多い!少々野菜不足だった私の体は大喜び(^^)。おいしいお料理に楽しいおしゃべり…お腹も心もいっぱいになって幸せ気分だった。

 これが本来の食事よね。楽しくおいしく食べれば心も体も喜ぶのがお食事!
 あ~…ちょっと太りそう。。。。

 

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よーにゃん)
2006-05-28 08:48:17
豚肉と牛肉、白ネギと青ネギの違いは、地域による食文化の違いだと言えるのでしょうが「育った所によってこんなに違うんだね。けれど今度から青ネギにしてね」で済むはずで不機嫌になる事はないですよね。



うちもこんな場合ちゃんと説明する事もなく「お前は何も知らんアホやから!」と私を蔑むような言葉を言います。結局言葉のキャッチボールが出来ないのでしょうね。



ゴーヤも同じで、私がゴーヤチャンブルを作った時も夫は食べず、あとあと何かのときに「あんな訳の分からんものを食べさせやがって!」と怒鳴っていました。

トンカツの中に入れる紫蘇の事も全く同じでした。調理に工夫をしたものは受け付けないようですね。私も夫の顔色を伺いながら食卓に並べていました。



やっぱりモラというのは頭の中の思考回路が

どこか同じなのでしょうね。

だから周りにいる妻達は、同じような体験をし同じような苦しみや辛さを味わっているのでしょうね。

特に食事は365日、毎日関わってくるものだから余計に辛い思いをしますよね。



ウメさんのモラから離れるという選択は、本当に間違っていなかったと思いますよ。









返信する
Unknown (マーチ)
2006-05-28 10:21:47
うちは比較的何でも食べたから、メニューで困ることはなかったけれど、食事の時間にうるさかった。夫がまだ会社勤めをしていたころは、カエルコールをもらい、帰宅時間を計算し、そこから逆算して炊飯器のスイッチを入れ、魚を焼きはじめていたものです。帰宅したとき、すぐに出来立ての食事ができるように、と。



夫の定年退職後は、外で友達と会っていても、3時になると浮き足だってしまいました。もう帰らないと、夕食の支度をする時間に間に合わない。友達との話がはずんでうっかり4時になったりしたら、パニックでした。



友達に、「へえ、マーチって、意外にいい奥さんやってるんだ」って感心されたくらいです(何を隠そう、わたしはぜんぜん良妻タイプじゃないんです・・・笑)。



いまにして思えば、なんであんなに涙ぐましい努力をしていたんだろう? 透明な鎖を切っちゃった現在は、とても楽です。



夫と食事については、まだほかにも書きたいエピソードがあるけれど、今日はまあこのへんで。

返信する
うん。うん (ちっこ)
2006-05-28 17:14:30
私の父も同じです



とにかく食べ物にこだわり?があって決まったものしか食べませんでした



子供の頃は外で食べるのは卑しい人間のする事だと言って、外食もした事がなかったです

私も食べ物に興味が持てなくてガリガリに痩せてました



今は好きな物を買って作ることが出来て本当に

食べることが好きになりました



ウメさんの幸せ伝わりました

食べるって幸せの基本ですよね。

返信する
食に対するこだわり (あかね)
2006-05-28 21:31:46
料理に関しては私も苦労してます。

特に「味噌汁」

母親の象徴なのかしら?



先日「うどん」「そば」両方食べたいと言い出し、

「今まではひとつの鍋で茹でてやってくれたから出来るでしょ?」

それ私じゃない!誰かと間違えてる!母親?

モラ脳って、ワケ分かりません。

やっぱ理解不能です。
返信する
食べ物 (マサ子っち)
2006-05-29 19:20:14
ウメさん、こんばんは!



私も食べ物ネタでの苦い思い出はいっぱい有ります。

褒められたためしがない、何かケチをつけたがる。

今日は何を言うのだろうと、食事の時はドキドキものでした。



「美味しい、おいしい!」と言って食べた方が、消化にも良いのにね。

ケチばかりつけられると台所に立つのが嫌になっちゃうよね・・・気が重かったわ~~。



ウメさん、楽しく食事出来るようになって良かったですね ^~^ 
返信する
うちの妹も (いぐすけ)
2006-05-29 20:05:07
モラハラ一家の食事には、ほとほと疲れていたのを思い出しました。



雛祭りの時、子どもの食事はおにぎりかなんなでさっさと済ませて、仕事を終えて帰ってくるモラ夫のために、小さなおにぎりに着物を着せたお内裏様とお雛様をちまちまと作り、モラ夫専用のひな祭り料理を出したと聞いてあきれました。体重100kg近い大男が、そうやってもらわないと雛祭りを過ごせない。その影で甥っ子は普段より質素な食事を強いられる。

わけわかんないですよね!

て、すみません。また、つい熱くなっちゃいました。



ところで、最後の美味しい韓国宮廷料理のお話、お友達から伺ってますよ!!

楽しく美味しい食事って、本当に体だけでなく、心の栄養ですよね~♡

いいなぁ・・。最近焼肉食べてないので、よだれ出ちゃいます(^。^)
返信する
似すぎている!? (よーにゃんさんへ)
2006-05-29 22:50:03
よーにゃんさん、こんばんは



そうなんですよ~~!

「こっちの地方ではこうなんだよ」って

普通に言ってくれればいいものを

不機嫌と怒り攻撃ですからね~。

ほんとに言葉のキャッチボールができない生き物…モラ。



ゴーヤチャンプルーも、トンカツも一緒だなんて

どうしてモラはここまで同じなのでしょうね。

やっぱりモラ遺伝子ってあるのでしょうか…!?

しかも特にモラは食べ物にこだわりますからね~。

自分でコックでも雇えって言いたいですね!



いつもありがとうございます~☆

     ウメより

返信する
恐怖のカエルコール (マーチさんへ)
2006-05-29 22:59:05
よーにゃんさん、こんばんは



私もまったく同じでしたよ~!

私が休みで夫が仕事の時は「今からカエル」コールがあり

帰る時間にできあがるよう料理してました。

できたてになるよう、何度もタイミングを確認してました。



また、夫が早く帰ってくる日は私も仕事を早々に切り上げ

5時に退社できるよう、時計を気にして青ざめてました…。

しかしそこまでさせる夫って…やはりモラだけ?



モラ夫は食事にこだわりますから

私もその他エピソードがモロモロあります。

モラは身も心も飢えてますから

決して満足しないんですよね!



また食事ネタでモラを笑い飛ばしてやりましょう!

マーチさん、ご遠慮なさらずどうぞ~♪

     ウメより

返信する
やはり… (ちっこさんへ)
2006-05-29 23:06:19
ちっこさん、こんばんは



モラの特徴は食事への妙な固執ですよね。

決まったメニュー、アレンジを受け入れない

頑なな心…。



ちっこさんはお父さまのことで

いろいろお辛い思いをされたのですよね。

子どもの頃は食べ盛りの時期だと思うのですが

そんな時に食べ物に興味が持てないことは

とても苦しい体験だったのではないかと思います。



でも今はちっこさんの好きなものを作ったり

食べたりすることが出来て、

本当によかったです!

ちっこさんの言われるとおり、

おいしく食べられるって、基本的な幸せですね~♪

当たり前の幸せが嬉しいですね☆

     ウメより

返信する
モラに合わせた料理は大変! (あかねさんへ)
2006-05-29 23:19:30
あかねさん、こんばんは



あかねさんも料理には苦労されているのですね~。

私も“母親”を持ち出されましたよ。

茶碗蒸しとか、大根の煮物とか。

「どうも違うんだな」とか言ってました。

そんなもん知らないですよねっ!



それにしてもひとつの鍋でうどんとそばを

同時に茹でたらどうなるのでしょうか…!?

何かが違う気がしますね。。。。

     ウメより

返信する

コメントを投稿