たぶん9年ものであろう、
MC41最初期に発売され、取り付けられていた
デイトナ製のブレーキホースからスウェッジラインへ変更。
ステンレス製のものを選択。


エア抜きが一向に終わらずにいると
O氏からLINE電話がありコツを伝授してもらう。
フルードを半分いれて、蓋をして、ハンドルからマスターを外して、
バンジョー側を斜め下に向けて、レバーを煽る。
あっという間にエアが抜けた(๑•̀ㅂ•́)و✧


年代物のせいもあったのか…
物凄くカチッとしたタッチに…かたすぎるんじゃ?
ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村
MC41最初期に発売され、取り付けられていた
デイトナ製のブレーキホースからスウェッジラインへ変更。
ステンレス製のものを選択。


エア抜きが一向に終わらずにいると
O氏からLINE電話がありコツを伝授してもらう。
フルードを半分いれて、蓋をして、ハンドルからマスターを外して、
バンジョー側を斜め下に向けて、レバーを煽る。
あっという間にエアが抜けた(๑•̀ㅂ•́)و✧


年代物のせいもあったのか…
物凄くカチッとしたタッチに…かたすぎるんじゃ?

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます