goo blog サービス終了のお知らせ 

うっかり母ちゃんのお弁当

スポ少時代の週末弁当から高専生・高校生、そして社会人になった息子(1号)の弁当作り。

ま、まさか1号まで!? 6/17

2014-06-17 10:00:53 | おべんとう
晴天のもと、カッター艇の練習も、運動会も、無事に行われ、
昨夜は「日焼けしていたーーーいっ!」と半泣きで帰宅したマルコメズでした。
あれほど言ったのに、持っていかないから…

本日の、
お弁当用の緑の野菜って何? 弁当 

    豚とナスの塩麹炒め
    玉子焼き
    小松菜の海苔和え
    竹輪の磯辺揚げ
    ミニトマト


昨日はお休みだったので、いろはとお散歩に行こうとしたのですが、
途中腰痛が酷くなり、20分で帰宅…
そのままダウンしてしまいました

で、父ちゃんに「お弁当の隙間を埋める緑の野菜を買ってきて」と、
切らしかけの調味料と一緒に買い物を頼んだのですが、
買ってきたのは「小松菜」でした。
知り合ってかれこれ19年になりますが、そんなに小松菜が好きだとは知りませんでした


先日、目標としてる先輩が坊主にしたのをきっかけに、自分も坊主にした2号。
中途半端な長さがイヤらしく、
「五厘にしてよ!」って言うけど、頭皮まで刈ってしまいそうで、それは出来ないと拒否。
とりあえず3㎜でバリカンかけましたが、気に入らないようです

その様子を見てた1号も、
「オレも床屋行くヒマないから、明日やってくれる?」

2号の学校は、7割男子で、スポーツ推薦の子がたくさんいるとこだからいいけど、
アンタは本当にそれでいいのか?
そろそろ少しは身だしなみに気を遣ってほしいと思う母ちゃんです。




今日は遅番っつーことで、少しだけ作り置きと夕飯の準備をしてます。
が、あまりの腰の痛さで、気力が続きません