goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ ゆっち と のんの ♪

「お料理すること食べること」が大好き💕なゆっちとのんのの母です。

2025.7.17(木)~25(金)のお弁当畑の水やりと麺類

2025-07-25 | お弁当















雨が降りません
梅雨明けがとても早くて
水やりが大変です
4時に起きて
暗いうちから水やりです
それから時間まで草取り
5時過ぎには終わって
片付けたりシャワーを浴びたりして
朝ごはんとお弁当作りです
雨が降ってほしいです

先週末のパスタ

庭のプランターのバジルを
きざんでたっぷり入れて
ハーブソルトで味付け
おいしかったです

冷やし中華

東海地方のソールフード
スガキヤの冷やしラーメンです
スーパーに売っています
スガキヤと言えばラーメンですが
この季節は冷やし中華

冷やし中華にマヨネーズをかけるのは
東海地方だけだそうですね
この地方では
コンビニで買う冷やし中華にも
小さいパックのマヨネーズが
必ずついてます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.7.14(月)15(火)16(水)のお弁当とお蕎麦

2025-07-16 | お弁当



田作りのっけごはん
干しえび入り卵焼き
ウインナー
ポークチャップ
ズッキーニ焼き
ごぼう天
トンカツ

7月15日





かつお梅ふりかけごはん
青のり入り卵焼き
ウインナー
回鍋肉
ズッキーニ
コロコロチキン
魚肉ソーセージ

7月16日




かつお梅ふりかけごはん
干しえび入り卵焼き
ズッキーニ
なすの生姜煮
パプリカ炒め
はんぺん
牛肉の甘辛炒め

先週末夫が
帯状疱疹のワクチン2回目を受けました
かかりつけ医は夫の同級生
2回目は38℃出たそうです
それを聞いて夫も覚悟していましたが
37℃少々と頭痛ただるさですみました

そのため食欲がないけど
そばなら食べられそうだと言うので
初めてのお蕎麦屋さんへ
私は前から気になっていて
調べてあったところです

完全予約制のいと乃

そばがき

そばがきを初めて食べましたが
とってもおいしい
ふわふわな食感は夫好み

別注文した野菜の天ぷら


朝挽いたそば粉で十割そば

十割なのにぼそぼそせず
めっちゃおいしい

卵焼き


そば湯


別注文のガレット


野菜は今庭から採ってきましたという
新鮮なものでこれまたおいしい






ご主人が定年退職後5年間
そば打ちを習い
その後自宅で開業したそうです
普通のおうちでGoogle Mapの
ストリートビューで
しっかり調べていかないと
たどりつけないお店でした
とてもおいしくて大満足
また行きたいです
今度はスイーツも食べたいな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.7.7(月)~10(木)のお弁当とパスタなど

2025-07-11 | お弁当



ふりかけごはん
紅しょうがねぎ入り卵焼き
赤ウインナー
じゃがいもの粒マスタード和え
キャベツのゆかり和え
ごぼう天
チキンナゲットなど

7月8日





ふりかけごはん
青のり入り卵焼き
赤ウインナー
コロコロチキン
玉ねぎとツナのレンチン蒸し
なすの味噌炒め
ジュノベーゼパスタ

7月9日




かつお梅ふりかけごはん
紅しょうがねぎ入り卵焼き
赤ウインナー
パプリカとピーマン炒め
トンカツなど
豚こまのすき焼き風

7月10日




ゆかりごはん
ねぎ入り卵焼き
ウインナー
なすのめんつゆレンチン
切り干し大根煮
メンチカツ
高野豆腐煮

今週は疲れました
きっと万博に行った疲れが
残っているのでしょう

昨日は仕事帰りに美容院へ
来週
ゆっちのバレエの発表会に行くので
きれいにしとかなきゃと
行ってきました
さらに帰りにパン屋さんにより
お弁当と朝ごはんようにたっくさん
買いました
そしてスーパーにもより
お惣菜などを買い
夕飯もお弁当も朝ごはんも
さぼりました
でも疲れてます

先週末作ったパスタ

庭のバジルがたくさん入ってます

のんのリクエストのガパオライス

家庭菜園のパプリカを
たっぷり入れたら嫌われました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.6.30(月)7.1(火)2(水)のお弁当と大阪・関西万博

2025-07-10 | お弁当



梅入りゆかりかけごはん
ねぎと干しえび入り卵焼き
豚こまのすき焼き風
ウインナー
枝豆天
トンカツ
ズッキーニ

7月1日





生姜煮のせごはん
わかめ入り卵焼き
ウインナー
キャベツのお好み焼き風
ちくわにんじんピーマン炒め
なす煮
じゃがいもと粒マスタード和え

7月2日





生姜煮のせごはん
ねぎと紅しょうが入り卵焼き
はんぺん
じゃがいもと玉ねぎ煮
豚こまの生姜焼き風
なすの味噌炒め
ズッキーニ

7月3日(木)みんなの休みを合わせて
大阪・関西万博に行ってきました

夫は開幕前から行きたいと言って
私を誘っていたのですが
私はあまり興味がなく
混雑するしなあと乗り気では
ありませんでした

しかしのんのが会社の福利厚生で
2人分のチケットをもらった
ということで
みんなで行こうということになりました

まずは休みを合わせて日を決定
私は勤め始めたばかりで有休はなく
欠勤しました

次に残りのチケット購入と日付指定

それからはゆっちとのんのは
YouTubeをたくさん見てました
これは上海ディズニーに行ったときに
とても役立ったそうで
大阪・関西万博にも応用しました

ゆっちがのんのの行きたいところを
抽選予約
なんとか1つ
飯田グループホールディングス×
大阪公立大学のパビリオンだけ
当選しました

それから暑さ対策など
持ち物を相談
モバイルバッテリーと
ハンディファン、アームカバーは
ネットで購入
ひんやりシートも買い
折り畳み椅子は家にあったものを
用意しました
この中で私たちは
椅子とモバイルバッテリーは
必要ありませんでした

私もいろいろ調べた中で
役に立ったのはマップ
公式のものより
つじさんという個人の方が
作ったマップがよいというので
印刷しました
コンビニで番号を入れると簡単に
印刷できてよかったです
うちわに貼り付ける形のものも
あったので
1つだけ作りました
うちわはとても役立ちました
大変見やすかったです

そして当選したパビリオンを軸に
移動距離が少なく効率的に
行きたいパビリオン、
食べたいものを回れるように
ゆっちが行程考えてくれました

あと駅からはタクシーがよいと
ネットで出ていたので
往復ともタクシーを利用しました
行きはアプリで予約して
3800円くらい
帰りはアプリで確認したら
駐車場にたくさんタクシーがいたので
予約せず2800円くらいでした
4人利用なので
片道700円~900円くらい
十分価値がありました

入場時間は早めの時間を予約すると
よいとあったので
11時前に入るつもりでしたが
10時に予約しました
10:30過ぎにゲートに到着しましたが
11時の予約の人たちはすごい列でした
私たちは10時入場列で
何も並ばずに入れました

早い時間の方が混まないだろうと
すぐにお昼にする予定で
ゆっち希望のサウジアラビアへ
しかし並ぶことさえできず
こちらは王室料理で食べるのに
1時間半から2時間かかると
書いてあったので難しいとは
思ってました
他にも並ぶことさえできないところが
いくつかありました
並ばない万博でなくて
並ばせてもくれない万博だね
と言ってました

次に向かったのはドイツのレストラン
ここも並ばせてもらえず

のんの希望の最初に入ったドイツ館

よかったです

ドイツ館を出てきたら
運良くドイツのレストランに並べるようになったところだったので入りました

私はこのソーセージが1番好きでした

ソーセージとポテト

ポテトもおいしかったです

チーズリゾットみたいなもの


ミートボールみたいなもの

どれもおいしくて満足でした

次にコモンズA



1つの国でパビリオンをやってない国が
たくさん集まっていて
小さいコーナーがたくさんありました
涼しくて座るところもあり
暑さに弱い私は休憩できました
カヌレパフェが食べたかったのですが
スゴイ列であきらめました

それから飯田グループホールディングス×大阪公立大学パビリオン







入場口のお兄さんがとてもおもしろくて
思わず拍手してしまうほどでした

それからアラブ首長国連邦

パビリオンに入ったら
レストランが
そんなに並んでなかったので
食べることに
1時間半待ちと言われましたが
30分もかからずに入れました
これもネット情報で
どこも言われた時間の
半分くらいで入れるそうです

ラクダミルク

まあ話のネタに飲んでみるのはあり

食事はどれも高かったです







どれもボリューミーで
食べきれませんでした
コスパはよいと思いました
おいしかったけど
油っこかったです

次に中国館




こちらも入り口のお兄さんが
ここから待ち時間は1時間半ですが
何もなければ30分です
今まで何かあったことはありません
と案内してくれて30分で入れました
さすが中国ねっていう展示でした

大屋根リングの上からの景色





大屋根リングは雷雲が発生すると
閉鎖されるので
タイミングよく行くのが
難しかったです

大屋根リングの下にあるお土産屋さんは
7時頃にはしまってしまうので
注意が必要です

無料の給水所があるのですが
長い列でびっくりしました

あと救急車も2回聞きました
1度は目の前を担架で運ばれていき
気の毒でした
若い女の人で顔が血だらけでした
倒れてぶつけたのでしょうか
隠してあげてほしかった

写真を撮り忘れましたが
ミャクミャク焼きと
大阪名物月化粧の焼き立てが
おいしかったです

帰りにゲートを出て歩いていると
警備の人たちが
ドローンショーがよく見える場所を
教えてくれました







ほぼ欠けることなく
とてもきれい見られてよかったです

とても楽しかったです
1回では足りないなと思いました
何回か行って要領をつかんだら
もっと楽しめると思います

でもね
10月に終わったら
これらはみんな壊すんだと思うと
もったいなくてもったいなくて
いろいろなパビリオンで環境について
展示されていたけど
これこそ環境に悪いよなと思いました
でも楽しかったです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.6.23(月)25(水)26(木)のお弁当と浅野拓磨選手とニラ饅頭ととうもろこしごはん

2025-07-02 | お弁当



だしひろしふりかけごはん
ねぎと干しえび入り卵焼き
赤ウインナー
肉じゃが
カニクリームコロッケ
しいたけの肉詰め
なすの味噌炒め

6月25日





ふりかけごはん
かにかま入り卵焼き
ウインナー
ハッシュドオニオン
メンチカツ
チキンナゲット
生姜天
オクラのマヨおかか和え

6月26日





梅しそふりかけごはん
かにかま入り卵焼き
ズッキーニのハーブ焼き
にんじんとピーマン炒め
カニクリームコロッケ
メンチカツ
なすの味噌炒め

家庭菜園の野菜がどんどん採れます
食べても食べても追いつきません
親戚や近所に
せっせとおすそ分けしてます

サッカー選手浅野拓磨選手の
トークショーに行ってきました

前の方の席は子どもたちでいっぱい
サッカーは人気なのですね
浅野選手はすごくまじめで
努力家でした
ワールドカップに出ると
断言してました


生春巻きの皮で作ったニラ饅頭

父の家庭菜園のにらをたっぷり入れて
とってもおいしかったです

とうもろこしごはん

父の知り合いの農家さんに
分けてもらったとうもろこしを
たっぷり入れて
こちらもおいしくてできました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.6.19(木)20(金)のお弁当とお掃除ロボットと野菜の収穫

2025-06-26 | お弁当



だしひろしふりかけごはん
干しえび入り卵焼き
赤ウインナー
はんぺん
キャベツのお好み焼き風
メンチカツ
なすの甘酢あん
高野豆腐

6月20日



焼きそば
コロッケ
卵焼き
から揚げ
おにぎり


スギ薬局で買い物していたら
お掃除ロボットに出会いました

掃除をしながら
空気清浄の機能もあるようでした
側面には
「防犯カメラ作動中」と
書いてありました
掃除も防犯
どちらがメインの仕事なのでしょう

家庭菜園の野菜

父が来れない日は
私が仕事から帰ってから収穫します
この日は
ニラ、なす、ピーマン、ごぼう
他にもきゅうり、キャベツ
ミニトマト、ズッキーニなどなど
どんどん採れるので
料理に追いかけられてます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.6.16(月)17(火)のお弁当とお魚ランチとイカパスタ

2025-06-24 | お弁当



しそ梅ふりかけごはん
卵焼き
ウインナー
粒マスタードポテト
トンカツ
回鍋肉
こんにゃく煮

6月17日





ふりかけごはん
わかめ入り卵焼き
赤ウインナー
小松菜にんじんえのきコーン炒め
キャベツのお好み焼き風
魚フライ
メンチカツ

6月15日(日)
夫とのんのは食事会だったので
ゆっちと2人でランチに行きました
気になってた初めてのお店

焼き魚とミニお造り御膳2400円


こちらは私
お造りをミニ天ぷらに変更


追加注文したデザート
なめらかプリンと最中


夫婦お二人でやっているので
とても待ちましたが
おいしくてお値打ちでした
ちょうど12時に行ったのが
だめだったのだと思います
12時半のお客さんは
れほど待ち時間はなさそうでした
今度はみんなで行きたいです

週末恒例パスタ



今シーズンはイカがとてもお値打ち
それりゃひと昔前のように
一杯100円とはいきませんが・・・

今年はイカリングも3,4回したし
イカパスタも2回ほど
バター醤油炒めもしました
スルメイカだけでなく
やりいかも食べました

のんのの友だちのお父さんも
イカ釣りで豊漁だったそうです

ずっと安いといいなあ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.6.11(水)12(木)13(金)のお弁当と上海ディズニーと花

2025-06-17 | お弁当



ふりかけごはん
かにかま入り卵焼き
魚フライ
きんぴらごぼう
ビーフン
ポテトサラダ
ふりかけはのんの購入の
カラムーチョふりかけと
たらたらしてんじゃねえよふりかけを
最近交互くらいでかけてます
私は唐辛子の辛いのが苦手なので
1人違うふりかけです

6月11日





ふりかけごはん
かにかまとねぎ入り卵焼き
枝豆天
たらこパスタ
肉じゃが
トンカツ
キャベツのゆかり和え

6月12日





ふりかけごはん
わかめ入り卵焼き
ごぼう天
なすの味噌炒め
ズッキーニのブラックペッパー焼き
コロコロチキン
マカロニサラダ
この日は全員ゆかりふりかけ
おかずの色が悪かったので
みんな紫のゆかりをかけました

ゆっちとのんのが2人で
上海ディズニーに行ってきました
6月14日~15日の2泊3日
1日目と2日目はディズニーを満喫
しかし天気は雨
2日目は
ホテルから出るのも迷うほどの
土砂降りだったそうです
それでも上海ディズニーは
とっても楽しかったそうで
お母さんも一緒に行こうよと
誘ってくれます
香港ディズニーより
ずっとよかったそうです
特にズートピアがよかったそう
ゆっちは見てなくて
のんのは
見たけど覚えてないらしいのですが
それでも何回乗ったか
わからないほど乗って
2人とも楽しかったそうです
お掃除も行き届いていて
トイレなんてお掃除の人が
常駐してるんじゃないかってくらい
いつもお掃除していたそうです

私へのお土産
シェリーメイの髪飾り
ダッフィーフレンズの
小さいグッズがほしいという
私のリクエスト
のんのが
一生懸命選んでくれたそうです
どこにつけようかな

こちらは買ったお土産を入れるバッグ
日本と違って不織布なんですね
50㎝×50㎝くらいの大きさなのですが
これが最小だそうです
大きくてびっくり
ゆっちもびっくりして
「Is this small?」と聞いたそうです
私整理整頓などいろいろなところに
ショップでもらった不織布バッグを
使うのですよね
それを覚えていたのんのが
ゆっちが買っているのを見て
お母さんのお土産にと
思いついたそうです
うれしかった

こちらは職場に持っていった花

ゆりとカラーです
待ち時間の長い仕事で
この花を見て癒されてます
4月からずっと毎週持ってきているけど
そろそろ手頃な花がなくなります
困ったなあ

先週は更新できませんでした
書きたいこともあったし
時間もあったけど
気力がなかった
梅雨時期は毎年体調悪いです
少しずつ更年期の症状は
治まってきていて
昨年よりずっと楽です
早くすっきりしたいです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.6.6(金)9(月)10(火)のお弁当と六華苑と諸戸庭園と川市とお木曳き

2025-06-16 | お弁当

ふりかけごはん
ねぎと干しえび入り卵焼き
魚肉ソーセージ
ほうれん草もやしにんじんベーコン炒め
ハッシュドキャベツ
生姜天
から揚げ

6月9日



ふりかけごはん
ねぎと干しえび入り卵焼き
魚フライ
ピーマンにんじんベーコン炒め
豚こまのすき焼き風
厚揚げの酢豚風

6月10日





ふりかけごはん
紅しょうが入り卵焼き
ねじりこんにゃく煮
厚揚げの酢豚風
豚こまのすき焼き風
ハッシュドキャベツ

6月8日(日)
しょうぶを見に行ってきました
しじみ、にんじん、揚げ天、
フルーツゼリー、キッシュなどなど
買い物
楽しかった

それから六華苑








国の文化財の邸宅と庭園です
とても素敵で大好きなのです
もう3回目
3回とも結婚式や七五三の写真撮影に
出会ってます

そして期間限定公開の

六華苑も諸戸氏の邸宅と庭園で
いつでも公開されてますが
諸戸氏庭園は
春と秋だけの特別公開です
こちらは以前秋に来たことあり
今回春は初めてでした









すごくきれいでした

この後九華公園
行くつもりだったのですが
お昼の時間になったことと
六華苑と諸戸氏庭園で満足したので
九華公園はやめてお昼に
先日4人で行っておいしかった川市

口コミで評判だったはまぐり天むす


こちらも口コミがよかった揚げ餃子


焼き餃子


私の冷たい海老おろしうどん


夫の温かい蛤おろしうどん


蛤天むすおいしかったです
揚げ餃子は焼き餃子の方が好きでした
ここの餃子は山椒がきいている
珍しい餃子で具がいっぱいで
ぷくぷくですごくおいしい
大好きです

伊勢神宮の式年遷宮のための
お木曳きが桑名を通る日で
お迎えするために
桑名の石取祭が行われるらしく
法被の人たちで賑わっていました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.6.4(水)5(木)のお弁当と大豆製品

2025-06-05 | お弁当

手作りふりかけごはん
ねぎ入り卵焼き
ハンバーグ
油揚げ煮
煮豆
魚肉ソーセージ
ほうれん草のおひたし

6月5日



ふりかけごはん
ねぎと干しエビ入り卵焼き
がんもどき煮
ハンバーグ
ほうれん草もやし人参ベーコン炒め
しいたけの照り焼き

大豆製品が大好きな私
子どもたちに指摘されるまで
自分では気づきませんでした
昨日と今日のお弁当に
いろいろ入れて満足です

豆腐、高野豆腐、湯葉、きなこ
厚揚げ、おから、もやし、油揚げ
がんもどき、煮豆などなど好きです
どれも大豆つながりとは
自分では気付きませんでした
不思議です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.5.30(金)6.2(月)のお弁当とヤングコーンとたけのこ

2025-06-02 | お弁当



ふりかけごはん
うめしそ入り卵焼き
ウインナー
もやししめじねぎにんじんベーコン炒め
から揚げ
昆布巻き
枝豆天
海老フライ
ヤングコーンの天ぷら

ヤングコーンは
父の知り合いの農家さんから
間引いたものをもらいました
毎年もらって天ぷらにしてます
食べきれないほどもらったときは
茹でて冷凍して
炒め物に使ったこともあります
いつも少し大きめですが
採れたては柔らかくて甘くて
すごくおいしいです

6月2日(月)





手作りふりかけごはん
紅しょうがねぎ入り卵焼き
はんぺん
ミートソースパスタ
破竹煮
豚こまにんじん玉ねぎえのき煮

去年はたけのこの生り年だったそうで
たくさんもらって
冷蔵庫に渋滞するほどでしたが
今年は裏年らしく
孟宗竹と破竹をそれぞれ2回ずつ
もらっただけでした
なので煮ただけでした
去年作ったメンマが
とてもおいしかったので
今年も作りたかったけど
できませんでした
来年は作れるかなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.5.28(水)~29(木)のお弁当とごぼうと昆布巻きといかリングフライ

2025-05-29 | お弁当



ふりかけごはん
なめたけ入り卵焼き
赤ウインナー
なすの味噌炒め
ハッシュドオニオン
ハンバーグ
鶏むね肉のマヨ醤油焼き
いか天

5月29日(木)





ごぼうの味噌漬けのっけごはん
小えびとねぎ入り卵焼き
昆布巻き
ハッシュドオニオン
なすの味噌炒め
魚肉ソーセージ
いかリングフライ


ごぼうの味噌漬けは
じいじの畑で採れたものを
じいじが近所にお裾分けしたら
味噌漬けになって戻ってきたものを
さらに我が家にもらいました
おいしいです

昆布巻きはワゴンの激安品
私大好きなのですが高くて・・・
ワゴンで見つけて2袋買いました
まだあったので
もっと買えばよかったなあ

いかリングフライは昨夜の残り物
のんの大好きなのですが
最近のいかの高沸でなかなか買えない
10年少し前は
1杯100円で買えていたのにね
今回は80gくらいのが4杯入って
400円くらい
小さいけど安い
2パック買ってフライにしました
小さいから衣をつけるのも
揚げるのも大変でした
おいしかったけど
やっぱり身の厚いのが食べたいなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.5.27(火)のお弁当と寄せ植え

2025-05-27 | お弁当

ふりかけごはん
紅しょうが入り卵焼き
ほうれん草の和え物
新玉ねぎのレンチン蒸し
はんぺん
海老フライ
かぼちゃコロッケ

夫は出張でお弁当休み

ほうれん草はゆっちのオランダ土産の
ピスタチオのペーストを使いました
ペーストをめんつゆでのばして
少し砂糖を足しました
おいしかったです

日曜日にした寄せ植え
まずはのんのの3段


1番上は
ジニア、ガザニア、アゲラタム


2番目は
ポーチュラカ、ケイトウ、
アメリカンブルー


1番下は
百日紅、メランポジウム
木は昨シーズンからで名前忘れ


かわいくできたと喜んでました

私も一鉢増やしました
ケイトウと百日紅


ゴールデンウイークに植えた鉢
トレニアとメランポジウム



3週間後


メランポジウム、ポーチュラカ、
マリーゴールド、シルバーリーフ



3週間後


ゴールデンウイークに植えた花たちは
写真で見比べると
よく育っているのがわかります
しかし切り戻したシルバーリーフだけ
まだまだです
枯れた葉っぱも多くて
取り除きました
新しい葉っぱも出てきているので
気長に待ちたいと思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.5.26(月)のお弁当と初給料ランチ

2025-05-26 | お弁当



ふりかけごはん
ねぎ入り卵焼き
たけのこ煮
ささみチーズフライ
油揚げ煮
しいたけの照り焼き
金時豆煮

先週
再就職して初の給料日がありました
パート勤務なので
ほんのわずかなお給料ですが
日曜日家族でランチに行ってきました
家族みんな大好き浜木綿

私大好き冷麺


のんの大好きえび団子


私以外の3人が大好き台湾腸詰め


春限定鶏のはまゆう炒め


みんな大好き餃子


のんの大好きとびこチャーハン


春限定オマール海老の和え麺


私大好き酢豚


春限定タイラ貝の発酵大豆炒め


JAF会員証でもらえるデザート
マーラーカオ


どれもおいしくてお腹いっぱい
夕飯はニラ饅頭を作る予定だったけど
食べられそうになかったので
簡単残り物ごはんに変更
さくらポークのひき肉は冷凍して
来週作ります
また行きたいなあ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.5.23(金)のお弁当とくす玉

2025-05-23 | お弁当



あおさのりの佃煮のっけごはん
かつお梅巻き卵焼き
ウインナー
マカロニサラダ
切り干し大根煮
ハンバーグ
小松菜しめじにんじんコーン炒め

あおさのりの佃煮は
夫が買ってきた乾燥海苔を
自分で炊きました
おいしくできて満足

切り干し大根は
父の家庭菜園の大根を
母が切って干したもの
こちらもおいしく炊けました
まだあるので
次は切り干し大根のサラダを
作りたいです

新たなくす玉


カチッとはまって
組み立てやすかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする