
ねぎと干しえび入り卵焼き

豚こまのすき焼き風

ウインナー

枝豆天

トンカツ

ズッキーニ

わかめ入り卵焼き

ウインナー

キャベツのお好み焼き風

ちくわにんじんピーマン炒め

なす煮

じゃがいもと粒マスタード和え

ねぎと紅しょうが入り卵焼き

はんぺん

じゃがいもと玉ねぎ煮

豚こまの生姜焼き風

なすの味噌炒め

ズッキーニ
7月3日(木)みんなの休みを合わせて
大阪・関西万博に行ってきました

夫は開幕前から行きたいと言って
私を誘っていたのですが
私はあまり興味がなく
混雑するしなあと乗り気では
ありませんでした
しかしのんのが会社の福利厚生で
2人分のチケットをもらった
ということで
みんなで行こうということになりました
まずは休みを合わせて日を決定
私は勤め始めたばかりで有休はなく
欠勤しました
次に残りのチケット購入と日付指定
それからはゆっちとのんのは
YouTubeをたくさん見てました
これは上海ディズニーに行ったときに
とても役立ったそうで
大阪・関西万博にも応用しました
ゆっちがのんのの行きたいところを
抽選予約
なんとか1つ
飯田グループホールディングス×
大阪公立大学のパビリオンだけ
当選しました
それから暑さ対策など
持ち物を相談
モバイルバッテリーと
ハンディファン、アームカバーは
ネットで購入
ひんやりシートも買い
折り畳み椅子は家にあったものを
用意しました
この中で私たちは
椅子とモバイルバッテリーは
必要ありませんでした
私もいろいろ調べた中で
役に立ったのはマップ
公式のものより
つじさんという個人の方が
作ったマップがよいというので
印刷しました
コンビニで番号を入れると簡単に
印刷できてよかったです
うちわに貼り付ける形のものも
あったので
1つだけ作りました
うちわはとても役立ちました
大変見やすかったです
そして当選したパビリオンを軸に
移動距離が少なく効率的に
行きたいパビリオン、
食べたいものを回れるように
ゆっちが行程考えてくれました
あと駅からはタクシーがよいと
ネットで出ていたので
往復ともタクシーを利用しました
行きはアプリで予約して
3800円くらい
帰りはアプリで確認したら
駐車場にたくさんタクシーがいたので
予約せず2800円くらいでした
4人利用なので
片道700円~900円くらい
十分価値がありました
入場時間は早めの時間を予約すると
よいとあったので
11時前に入るつもりでしたが
10時に予約しました
10:30過ぎにゲートに到着しましたが
11時の予約の人たちはすごい列でした
私たちは10時入場列で
何も並ばずに入れました
早い時間の方が混まないだろうと
すぐにお昼にする予定で
ゆっち希望のサウジアラビアへ
しかし並ぶことさえできず
こちらは王室料理で食べるのに
1時間半から2時間かかると
書いてあったので難しいとは
思ってました
他にも並ぶことさえできないところが
いくつかありました
並ばない万博でなくて
並ばせてもくれない万博だね
と言ってました
次に向かったのはドイツのレストラン
ここも並ばせてもらえず
のんの希望の最初に入ったドイツ館

よかったです
ドイツ館を出てきたら
運良くドイツのレストランに並べるようになったところだったので入りました
私はこのソーセージが1番好きでした
ソーセージとポテト

ポテトもおいしかったです
チーズリゾットみたいなもの

ミートボールみたいなもの

どれもおいしくて満足でした
次にコモンズA


1つの国でパビリオンをやってない国が
たくさん集まっていて
小さいコーナーがたくさんありました
涼しくて座るところもあり
暑さに弱い私は休憩できました
カヌレパフェが食べたかったのですが
スゴイ列であきらめました
思わず拍手してしまうほどでした
それからアラブ首長国連邦

パビリオンに入ったら
レストランが
そんなに並んでなかったので
食べることに
1時間半待ちと言われましたが
30分もかからずに入れました
これもネット情報で
どこも言われた時間の
半分くらいで入れるそうです
ラクダミルク

まあ話のネタに飲んでみるのはあり
食べきれませんでした
コスパはよいと思いました
おいしかったけど
油っこかったです
次に中国館


こちらも入り口のお兄さんが
ここから待ち時間は1時間半ですが
何もなければ30分です
今まで何かあったことはありません
と案内してくれて30分で入れました
さすが中国ねっていう展示でした
大屋根リングの上からの景色
大屋根リングは雷雲が発生すると
閉鎖されるので
タイミングよく行くのが
難しかったです
大屋根リングの下にあるお土産屋さんは
7時頃にはしまってしまうので
注意が必要です
無料の給水所があるのですが
長い列でびっくりしました
あと救急車も2回聞きました
1度は目の前を担架で運ばれていき
気の毒でした
若い女の人で顔が血だらけでした
倒れてぶつけたのでしょうか
隠してあげてほしかった
写真を撮り忘れましたが
ミャクミャク焼きと
大阪名物月化粧の焼き立てが
おいしかったです
帰りにゲートを出て歩いていると
警備の人たちが
ドローンショーがよく見える場所を
教えてくれました
とてもきれい見られてよかったです
とても楽しかったです
1回では足りないなと思いました
何回か行って要領をつかんだら
もっと楽しめると思います
でもね
10月に終わったら
これらはみんな壊すんだと思うと
もったいなくてもったいなくて

いろいろなパビリオンで環境について
展示されていたけど
これこそ環境に悪いよなと思いました
でも楽しかったです