daily affairs
クルマと、読んだ本のネタを中心に。
 



ソフトウェア テスト Press Vol.2」を読みました。(Vol.1はこちら)

全体的にどこかで呼んだことがあるような内容でした(^^; そんな中、直交表とデシジョンテーブルに関して実践的な内容が書かれていたので、とても参考になりそうです。

それと、1つだけ気になったフレーズがあります。
p.71
「作るための設計とテストのための設計とでは視点が異なります。」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今までその辺の棚やらカラーボックスの中にいいかげんに置かれていた本を整理するべく、引越しに際して本棚を購入しました。

カーテン取り付けに続いて、本を片付けよ~ (^^

まず、今の家にある本を持ち込んで本棚へ格納。

意外と収納力がありますね…。この時点ではまだまだ入りそうでした。

余裕がいっぱいあったので、これまで家で置く場所がなくて会社に置いていた本を取りに会社へ行ってきました(^^;


会社から持って帰った本を入れたら、うまい具合に収まりました (^^ これから本買ったらどうしよ~。あまり空きがないぞ(^^;


今日の作業はここまで。明日はおでかけだ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




※ この作業は2006年1月7にしました。

この穴なんだろう線が2種類出てる…、と思ってデジタルテスタを買ってきて調べました。一方はなんと交流100Vがむき出し(^^; もう一方は玄関先にある穴から出ている線につながっていました。これはドアホンをつければいいのね。。


ということで、カーテン照明に比べると優先度は低いのですが、ドアホンをナフコで買ってきました。

PanasonicのSV190という型で、カメラつきのドアホンです。案外安かったので、あまり悩まず買ってしまいました(^^;

取り付け中に困ったことが発生!? ステーを取り付けるためのネジが付属していたのですが、そのネジだと家側についたネジ山まで届かない… 再びナフコに行って、φ4mm×50mmのネジを買ってきて取り付けることができました~。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




照明に続いて、カーテンの取り付け。
カーテンの取り付けというと大したことはなさそうなんですが、カーテンレールから取り付けます。しかも5,6ヶ所


カーテン&カーテンレールも照明と同じくニトリで購入してきました。


とりあえずカーテンレールはすべて取り付けが終わりました。カーテンは後回しにしとこ…。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




を手に入れたまでは良かったのですが、諸事情あって引越し前にいろいろ手を入れないと住める状態ではありません (--;

畳を入れ替えて、障子を張り替えて、ふすまも一部入れ替えて、壁に開いた穴を補修して、床を掃除して、窓を磨いて…。と、このあたりは私が仕事をしている平日に両親がしてくれました (^^;

まずは照明の取り付け。

上のソケット(?)に取り付けます。

ニトリで本体と傘を。ベスト電器で電球型の蛍光灯を買ってきました。


洋室はこんな感じに。


続いて和室。ニトリで買ってきたものを…


取り付けてこんな感じに。


電気を入れるとこうなりました (^^


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )