daily affairs
クルマと、読んだ本のネタを中心に。
 



先週末、いろいろな事情(?)があって夕方に耶馬渓へ行きました。

夕方に行ったので、紅葉で色づいているのか、夕日で赤くなっているのか、よくわからない写真になってます(^^;

耶馬渓というと一目八景が有名です。紅葉シーズンだと観光バスにのった方々がたくさん道路を歩いていたりしますし。でも、個人的には一目八景よりも、その奥(玖珠町側)の渓谷が好きです(^^) 以前に撮った写真にいくつかあります。幅の狭い、水量の少ない川が岩の間を右に左に流れていて、その岩の上や隙間から色づいた木々が生えている、って、文で説明できない私の能力に無念を感じますが(^^;; 天気のよい朝に(観光客が少ない時間帯に)散歩するととても気持ちの良いところです。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





幸せを届けるボランティア、不幸を招くボランティア (14歳の世渡り術)」を読みました。

深い。深いです。

本を読んでいてMEGANISTEのスタッフをやっていたときのことを思い出しました。初期の頃はやりたいからやっていました。オフ会やったり、webの情報を整理したり。でもなぜか途中から苦痛になっちゃって、情報整理の部分を投げ出しちゃった(^^; オフ会やるのは相変わらずやりたいからやっていたけど、MovableTypeに記事を入れるのが途中からつらくなっちゃって~。で、スタッフ辞めちゃった、と。

やりたいからやる、自発的にやるのがボランティア、ということなら、MEGANISTE初期の頃はボランティアでスタッフやってたことになります。が、本人はボランティアなんて感じたり考えたりしてないわけで。そのくらい自発的にやってたというか、楽しんでたなぁ~。
2004年後半から2005年の前半あたりまで、立ち上げから軌道にのるまでの間ってのは、ほんとに楽しかったなぁ。仕事でもあぁいう手応えちゅうか、感触ちゅうか、いろいろ頭の中でぐ~るぐる。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか―画期的な新製品が惨敗する理由」を読みました。

かな~り上の方の、お偉いさん方が読んだ方がいいのかなぁ(^^;

担当者レベルでは実践できないかも~♪ とはいえ、考え方はある程度理解できました。先日読んだ本に通じるような話もあったり。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略」を読みました。

ビットは無料になりたがる」。なるほど。海賊版を取り締まったりつぶしてしまうのではなくて、逆に宣伝に使ってしまおうという発想はありませんでした。面白い。


本の内容とは離れて、読みながら感じたこと。
既成の枠からはみだしたものがあったときに、それを枠に押し込めてしまおうとするのではなくて、枠の方を広げてしまう。この考え方、おもしろくて、大好き(^^) 出る杭は打つ、なんてのはもってのほか、ってことで。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」を読みました。

3章までは無料で読めるのね(^^;

いま、手元に五ドルあります。二時間でできるだけ増やせと言われたら、みなさんはどうしますか?」という書き出しで始まります。

つくづく自分は殻・枠の中に閉じこもってるなぁ~と感じました。とくに最近、守りに入ってるというか、攻めの姿勢が自分でも欠けていると思います。なぜでしょね。困ったなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )