daily affairs
クルマと、読んだ本のネタを中心に。
 



国道201号線。
行橋方面から田川方向へ走って、仲哀トンネルを抜けると...


一面まっしろっけ

タイヤチェーンを持っていたものの、寒くてイヤだったのでUターンしましたとさ。

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




さかのぼること2年と3ヶ月ほど前。とあるリサイクルショップでMacBookを見つけました。価格を考えるとスペック的になかなか魅力的。それよりなによりスマートな外見に惹かれてしまいました。それで、とある御大に電話で相談したところ、、、

uさ~ん、その値段で中古買うくらいなら、新品買った方が絶対いいよぉ~

とのお言葉をいただきました(^^;

その後、我が家にはじめてMacがやってきました。

そして今日、2台目のMacがやってきました


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日、150,000kmを超えましたので今日はFrench Garage S.B.Tさんでいつもの点検とオイル交換をしていただきました。

今日はいつもの点検と違って知り合いの方々にたくさんお会いできました(^^;


前回の点検からちょうど3ヶ月です。タイヤもブレーキもほとんど減ってないですね~。
・点検時の走行距離:150,393km
・オイル交換、その他もろもろの点検(クイック点検)
・タイヤ残:F4mm, R3mm
・ブレーキ残:F8mm, R10mm
150,000km超えましたけど、まったく問題も無く (^^; まだまだいけそうなメガーヌです。。








コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ポータブルナビのSony NV-U75を使っていますが、電源ケーブルがセンターコンソールの上から下までダラ~んとたれてるのはイヤだというクレームがありまして...

どこか奥の方でアクセサリー電源(12V)を取って、コネクタだけ引っぱりだして、NV-U75のクレードルに接続しようかと。それなら、電源ケーブルをぶった切って12Vに繋いでしまえばOK。だと思うんですが、そうすると別のクルマにクレードルを持って行って使おうとしたときに電源ケーブルがないという状況に...。電源ケーブルだけでの販売はないので、純正品をもう1本買おうとするとクレードルまでついてきて4,5千円かかっちゃいます。

それって、なんかこう、なんだかなぁ

という気がしてしまって仕方がないので、電源ケーブルの部分を別のところから調達することにしました。

クレードルに入る部分のコネクタはおそらくJEITA4(EIAJ#4)()。どこを見ても具体的な型式等は書いていませんが、サイズ・形状からするとおそらくそれ。ケーブル部分は2本の線があれば大丈夫でしょうからあまり考えずに。で、純正品の電源ケーブルは表示を見る限り定格5Aになっているっぽいので、5Aのヒューズも調達。ヒューズホルダーも合わせて購入。念のためAC電源を取るときに使うコネクタも調達。こちらはDC5VでおそらくJEITA2(EIAJ#2)。以上、部品代だけだとざっと600円

ちょっとしたハンダ付けをして、繋いでみて、動きますやらどうなりますやら...

※ JEITA4は合いませんでした

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ubar家にこんなものが届きました。


広げるとこんな感じ。


たたもうとすると、元の形に戻らない


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2011年1月15日16:50 気温は-1℃


この2,3年、なぜかまとまった時間があまり取れなくて、走行距離が延びてなかったメガーヌ。ですが、ついに?ようやく?150,000kmを超えました。


おつかれさま



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




組み込みGUI(ウィンドウ・システム)環境の設計と実装」を読みました。

普段、他人の書いたコードを読むことがよくあります。そのときに設計文書があればまだいいんですが、文書があっても現在の実装にいたった理由・意図が分からなかったりします。いくつかあるはずの実装方法からなぜその選択肢を選んだか、が分からない。ほんとうはそのあたりの内容が残されていると、後からメンテナンスする人は助かるし、後任・若手の教育的にも有用だと感じています。なので、個人的に設計書等を書くときはできるだけ理由や意図を残すようにしていますが。

この本はそんな「理由」や「意図」についてふんだんに説明されていてとても良いと思いました。ソースコードをそのまま利用することは無いと思いますが、考え方はなにかと役立てることができそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




超円高社会 日本が変わる」を読みました。
とても興味深い内容でした。いくつか新しい視点を与えてもらったように思います。ふとしたところに自分の思い込みがあったり。まだまだつっこんで考えてみないといけないなぁ~、と感じました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




VDM++によるオブジェクト指向システムの高品質設計と検証」を読みました。

年末年始で時間があまり取れず、サンプルを使った説明はほとんど読み飛ばしちゃいましたけど(^^;

VDM++でできること、できないことはよくわかりました。説明が非常に丁寧というか、平易?というか、分かりやすいです。オブジェクト指向の知識がないと読むのはちょっと厳しいかな~。

ちょっとお高い本だったので図書館で借りましたが、VDM++を実際に使うのであれば参考書として手元に置いておきたいです。仕事が一段落したときに買って、サンプルをいろいろ動かしてみようかしら。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2010年の年末から2011年の年始にかけて。
いろいろあったけど、明日から仕事だぁ(^^;
またがんばろ~っと。

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m





















コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )