daily affairs
クルマと、読んだ本のネタを中心に。
CALENDAR
2010年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年10月
2024年08月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年10月
2023年08月
2023年06月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年05月
2022年02月
2022年01月
2021年10月
2021年08月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
初回車検
車検で入庫
6ヶ月点検とオイル交換
オイル交換とAdBlue追加
法定6ヶ月点検&サマータイヤへ交換
車検
Up!の代車
オイル交換とリアカメラの固定
法定12ヶ月点検 (2年目)
6ヶ月点検とオイル交換
RECENT COMMENT
ubar/
トゥインゴあれこれ3
フィアット/
トゥインゴあれこれ3
しろ/
冷水峠
Unknown/
7つの設計原理
NAKA/
Service required
ubar/
トゥインゴあれこれ1
ubar/
エンジンオイルとミッションオイルとヘッドライトバルブ交換
ミワ/
エンジンオイルとミッションオイルとヘッドライトバルブ交換
Nojee/
トゥインゴあれこれ1
ubar/
ルノー トゥインゴ3 インテンス キャンバストップ 5MT納車
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
twitter or 携帯
(966)
自己紹介
(3)
食べる
(295)
おでかけ
(1024)
メガニストジャポン
(166)
くるま::イベント
(20)
くるま::vw::up!
(8)
くるま::renault::twingo3
(23)
くるま::renault
(99)
くるま::renault::megane2
(267)
くるま::renault::kangoo2
(75)
くるま::renault::megane3
(41)
くるま::renault::lutecia
(15)
くるま::fiat::punto
(17)
くるま
(228)
くるま::vitz
(20)
daily affairs
(922)
本・読み物
(429)
ペンタな日々
(81)
DMC-LX3
(2)
スポーツ
(15)
パソコンとか
(34)
iPodへの道
(32)
家
(57)
旅行準備中…
(51)
goo blog
(18)
結婚準備
(8)
BOOKMARK
MEGANISTE.com
カジュアルに温泉楽
道路時刻表
MY PROFILE
goo ID
ubar
性別
都道府県
自己紹介
MEGANISTE.comもどうぞよろしく。m(__)m
http://meganiste.com
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
>組込みソフトウェア開発のためのリバースモデリング
本・読み物
/
2010-06-26 08:56:40
「
組込みソフトウェア開発のためのリバースモデリング (組込みエンジニア教科書)
」を読みました。
読み終わって最初の感想が「タイトル、もったいない」です。でも、よくよく考えてみるとそれで良かったのかとも思いますが。
多くのモデリング手法・設計手法に関する本がトップダウン、開発ステップを順番に最初から、という内容だと感じています。実際の開発現場では、でも、まっさらな状態から新しい手法を適用するのって難しい。実際には手元に動くソフトウェアがあって、それを元に作業を進める。既存のソフトウェアって、そんな新しい手法なんか知ったこっちゃない(^^;
となったときに、この本ではリバースして、設計をきれいにして、新しいソフトウェアにしましょう、というステップ・手法が説明されていて腑に落ちるし、実際に使いやすいと思います。細かい部分では設計手法・思想の違いとかあったりするかもしれませんが、大枠としてはとても良い内容だと思います。
で、なぜ「もったいない」と思ったかというと、リバースの部分より、設計をきれいにしていく作業に関する記述が良かった、と個人的には感じたからです。まっさらな状態から設計するときでも充分参考になる内容が多かったように思います。
いろんな人に回覧しようかなぁ、と思った本でした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ザ・チョイス
本・読み物
/
2010-06-26 08:48:48
「
ザ・チョイス―複雑さに惑わされるな!
」を読みました。
まとめ(引用):
・人はもともと善良である
・すべての対立は解消できる
・ものごとは、そもそもシンプルである
・どんな状況でも飛躍的に改善できる
・すべての人は充実した人生を過ごすことができる
一見複雑そうに見えても、因果関係・関連は複雑でも、変化させるポイントは少ないし、変化させるべきポイントは少ない、シンプルだ、ということだと理解しました。んで、変化させるポイントを決めたあとでしっかりテストなり検証なりする必要がある、と。
かつ、他人事ではなくて自分のこととして捉える。他人事にするとなんの解決にならない、っと。。
軽く読める物語形式のわりに(?)教えは重いというか示唆に富んでいるというか、相変わらず不思議なシリーズです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない
本・読み物
/
2010-06-20 18:07:13
「
アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない
」を読みました。
読んでいてとても面白いのですが、ストリーム(TBSラジオ)の「コラムの花道」で聞いたことのある話が多くてちょっと残念でした。もっといろんな話を聞き・読みたかったのに~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Time Capsule分解
パソコンとか
/
2010-06-19 17:06:33
2008年10月に購入したTime Capsule
。
1年と8ヶ月の短い寿命なりました...
電源が入らない。一瞬LEDがつくこともありますが、すぐに消えちゃう
平均寿命20ヶ月
という話がありますし、
簡単に分解できそう
だったので、
ひとまず分解
してみることにしました。修理はできなくても、HDDだけでも取り出せればいいや、と。
では早速。
準備するもの:
壊れたTime Capsuleを1つ。
それと小さなプラスドライバーと、普通なサイズのマイナスドライバー。
まずTime Capsuleを裏返します。
裏面はゴム?になっています。
どこからでもいいのでマイナスドライバーを突っ込んでゴムをはがしていきます。
意外ときれいにはがせました。
こんなに広い面積をくっつける必要があるんだろうか...。分解するのが大変じゃないですか
四隅を少しずつ貼付けるとか、できそうな気がします。
続いてプラスドライバーの出番です。
たくさんの小さなプラスネジで固定されている板を取り除きます。っちゅうか、ネジ多いよ...。
↑の状態だと、板にくっついたファンと基板側が離れなくて作業しにくいので、ファンから基板に刺さっているコネクタを引っこ抜きます。
これですっきり開きます~。
写真の下に写っているのがHDD。シリアルATAですかね、これは。
HDDは簡単に取り出せそうだったので、壊れるという話の電源周りもばらすことにしました。
この部分↓ Ethernetポートのちょうど裏側にあります。
こいつは基板側とHDDに繋がっているコネクタを外すだけで取り出せました。
電源のモジュールはシールドされている?っぽいです。シールドもはがします。
再度マイナスドライバーの登場。
電源のモジュールを剥いていくとこんなことになりました。
んで、巷で交換されているコンデンサをチェックしてみると...
なにかが
にじみ出たような跡
がありますねぇ(泣
自分で修理された方のblogに出ているコンデンサの型式と同じだったので、おそらくうちのTime Capsuleの故障原因も同じでしょう。
ということで、コンデンサを換えてみることにします。が、今週はもう時間がなさそうなので、来週か再来週かそのまた先に作業しようかと
ところで。
基板からHDDに延びている線が気になったので外してみると...
これ何だろう?
温度センサーとかかなぁ
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
140,000km点検
くるま::renault::megane2
/
2010-06-19 16:54:07
6月18日の土曜日。研修で福岡に行く用事ができたので、ついでに
French Garage S.B.T.さん
でメガーヌの点検をお願いしてきました。って、
前回の点検
も研修のついでじゃん
・オイル交換、その他もろもろの点検
・タイヤ残:F4mm, R4mm
・ブレーキ残:F8mm, R8mm
点検工賃含めて合計11,500円。
つい先日に
エンジンマウントを交換
したのに、朝のエンジン始動時とかにはっきりわかる振動。ダッシュボードも振動することがあったり。ちょっとヘンだったので、S.B.Tさんにチェックを依頼。その結果、今朝エンジンをかけてみると気になる振動はなくなってました~
いつも助かります、ホント。
これでまた調子が良くなったので、まだまだ乗れそうな感じです。
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
ビューティフルアーキテクチャ
本・読み物
/
2010-06-15 21:29:52
「
ビューティフルアーキテクチャ
」を読みました。
アーキテクチャそのものというより、アーキテクチャに関する考え方とか姿勢とか、そんな感じの内容。ちょっと哲学的(?)な雰囲気もあったりして、分かりにくいところもありました。ですが、アーキテクチャが大切だということが私の中で大きくなりました。それと、私のやりたいことをやろうとすると、オープンソースの活動に首をつっこめばいいのかなぁ、という気がします。
会社の中でソフトウェアの開発をしていると、
つくりの悪いソフトウェアがあっても改修できない
。しかも、それがトラブルを引き起こしそうだったり、過去何度もトラブルを引き起こしたものであっても。という現状に対する不満...。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
こんなスパム
daily affairs
/
2010-06-10 06:56:37
添付ファイル付き。ファイル名はopen.html。
めんどうなことになるとイヤなので開いていませんが。htmlの中身はjavascript。htmlタグはscript以外無し。なんかがちゃがちゃやってますが、どこかのサイトを開くようになってるっぽい。
なんとまぁ分かりやすいスパムです。
MEGANISTEから
英語
でsupportメールが来るはずない(^^;
でも、ちょっと心配な気も...
From meganiste.com support <admin@meganiste.com>
To xxx@xxxx.xxx
日付 2010年6月10日7:03
件名 meganiste.com account notification
詳細を隠す 7:03 (0分前)
Dear Customer,
This e-mail was send by meganiste.com to notify you that we have temporanly prevented access to your account.
We have reasons to beleive that your account may have been accessed by someone else. Please run attached file and Follow instructions.
(C) meganiste.com
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
リアルタイムUMLワークショップ
本・読み物
/
2010-06-04 08:34:56
「
リアルタイムUMLワークショップ
」を読みました。
Harmonyというソフトウェア開発プロセスに沿ってリアルタイムシステムを開発するステップが説明されています。信号機システムと無人探査機?を例にして、課題とその回答例が示されます。答えだけじゃなくて考える道筋も示されるのでとても参考になります。実際に自分で手を動かして課題を解きながら読み進めれば、HarmonyにそってUMLを使ってソフトウェアを設計する技術がかなりのレベルまで身につきそうです。ただ、私は手を動かしていませんが (^^;
このほんの中で出てくるIBMのRational Rhapsodyというツール(旧Telelogic社、もひとつ前はiLogix社)はHarmonyプロセスに適するツールのようですね~。他のプロセスでも使えるんでしょうけど、念のため頭に入れておこ~っと。
それと、まったくまっさらな状態から新しいソフトウェアを設計する方法としては、この本にかかれた方法が参考になると思います。でも実際には過去の資産(遺産?)があるわけで。うまく融合させる方法、そのときの考え方、なんてことが気になったりはします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!