daily affairs
クルマと、読んだ本のネタを中心に。
 



プントにスペアキーを1本登録しました。
私が1本なくしちゃいましたから...

イモビライザーがついてるので、街の鍵屋さんに行って合鍵を作ってもらうわけにもいかず。ディーラさんでキーを登録していただきました。

キー登録(工賃):3,000円
キー:7,000円
コードナンバー:4,680円

プントに限らずフィアットのクルマの鍵はイタリア本国で一元管理されているらしいです(どのクルマに何本のキーが登録されているか、コード(ID)はなにか、など)。なので、スペアキーを作るためにイタリアへいったん情報を送って、キーを送ってもらうということになりました。中古で買ったのでコードナンバーがどこにあるかわからず、コードナンバーも取っていただきました(クルマに登録するにはコードナンバーが必要)。次にもしスペアキーを作ることがあればキーと登録作業だけですみます。

ちなみに、プント1台には生涯(?)で8本のキーを登録できるそうです。1本なくして、今2本あるので、あと5本。っていうか、これ以上登録したくはありませんけどね~

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先週の3連休の最終日のこと。

朝3時起床。用意をしてすぐに出発。


途中のPAで夜桜(朝桜?)を堪能。


7時ごろ、某所にて自転車を組んで準備している人たちと遭遇。


その後、自転車部隊を追跡。こういうときには屋根の開くクルマが良いです。


追跡しているうちにこんなところに到着。写真奥に見える街からここまで自転車で登ってくる人がいるなんてねぇ...


その後ランチへ。場所はこちらで。トンカツにもしゃぶしゃぶにも行かず、なぜか「巣ごもり定食」。だっておいしそうだったんだもん。実際おいしかったけど。


ランチ後、あっちいったりこっちいったり、中途半端にご一緒しちゃってすいません。

帰りの九州道上りで数10kmの渋滞にはまったのは大誤算でしたが、とても楽しい一日でした~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まいどおなじみ(?)のS.B.Tさんにメガーヌのエンジンマウントその他もろもろを交換していただきました。あちらのブログに似たような写真が上がってますね(^^;

トランスミッションオイル交換 部品:3,000円×2L, 工賃:3,800円
ドレンパッキン 部品:100円

エンジンマウント交換 部品:20,200円, 工賃:11,760円
トルクテイクアップアーム交換 部品:11,200円, 工賃:2,940円
トルクロッド交換 部品:12,600円, 工賃:4,900円
トランスミッションマウント交換 部品:3,170円, 工賃:12,740円

バッテリー交換(ボッシュ PSI-4C) 部品:19,800円


それから悲しいお知らせ:
・助手席のパワーウィンドウモーター不良


いろいろ交換後の印象:
・アイドリング時の振動が減った
・アイドリング、走行時どちらも音が静かになった
・ハンドリングがすっきりした
・マニュアルのシフトレバーの動きが軽くなって、すっきりした
クラッチを繋ぎ損なったときの振動が減った(汗;
・走行中に段差を乗り越えたときの収まりがすっきりした

とにかく全体的にすっきりしたという感じ
エンジンにいろんなものがぶらさがってんでしょうね~。

プントのマウントも交換したくなりましたが、、、メガーヌのパワーウィンドウがねぇ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日の午前中は曇りがちの強風。お昼には27℃を記録

その後はtwitterの方にも書きましたが、

強風でバス停が倒れてて、
自販機横のゴミ箱がぶっ飛んで、
街灯が根っこから折れてて、
展示してある中古車が倒れた街灯の下敷きになってて、
バケツをひっくり返したような雨、

と、そんな天気でした。

あ、今、雷が鳴った

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




モデル検査 初級編―基礎から実践まで4日で学べる」を読みました。

なんとなくぼんやりしていた形式手法が頭の中で整理できました。例題がたくさん載ってて、ほんとはそれを実際に動かすといいんでしょうけど、今のところできていません。上級編も気になるなぁ。読みたいなぁ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アメリカの小さな町」を読みました。

またアメリカに行きたくなっちゃいました。合理的な国というイメージがありましたが、それは実は一部の話であって、田舎に行くとそうではないんだなぁという印象です。とても面白い本で、ぐいぐい引き込まれてしまいました。

日本と大きく違うなぁと思ったのは、向こうはチャンスがあります。落ちるところまで落ちても、やる気があれば這い上がって来れる。日本もそうなのかもしれませんが、アメリカの方が許容されるというか、器が大きいというか、そんな感じです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんなQRコードってアリなんだなぁ~
先日見つけました。

ところで、QRコードって、なぜデンソーが開発したのかしら (^^;
生産管理?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日、Puntoで走行中にふと気づくと警告灯が二つ点灯していました。

ABS警告灯と、TCS警告灯。ちょうどスペアキーの登録にディーラさんへ行く途中だったのでそのまま入庫。
ログは残っていたものの、エンジンを一度切ってしまったので詳細な原因は分からず。エラーがクリアできたそうなので、とりあえず様子見です。

んで、どこかで手違いが合ってスペアキーの登録できず
まぁ、そんなこともあります。

それにしても...

こちらのディーラさんは気になるクルマがいっぱい置いてありますわ (^^;
パンダに500に、アバルトもあるし、147GTAがあって、MiToも...。近々出るらしいこいつも展示されるとなると、、、ある意味やばい?かも?

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは」を読みました。

フォロワーのためのフォロワーシップの本ではなくて、リーダーのためのフォロワーシップかも。

本筋ではありませんが、「対極視点法」(著者の造語)という考え方が使えそうな気がしています。理想を考えるときに漠然として考えがまとまらないときに、理想の対極にあるものを考えることによって理想を浮かび上がらせる方法、ってところでしょうか。理想が漠然としていても、「これだけはイヤ」ってのはわりと簡単に具体化できたりしますから。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どげんかせんとい館」です。誤変換ではありません。

ちょっと駐車場の案内が分かりにくいかも。

竹亭でとんかつを食べた次の日のお昼。「じどっこ」をいただきました。


ん、やっぱり宮崎といえば、チキン南蛮も捨てがたいけど、私はコレだなぁ

地鶏といえば硬いイメージがありましたが、どうやら私の勘違い? 皮の部分は硬くなってますが、身は非常に柔らかい。噛むとジュわぁ~っと肉汁が...

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




薩摩半島を走った日
夕方から大隅半島へ移動。夕食は竹亭でいただきました。この日のナビゲーターは南国のあの方です。


食べたのは上ヒレカツ定食。たしか1300円。

豚肉が非常にやわらかく、いい味しているのはもちろんとして、衣がおいしいんじゃないかなぁ。サクッと揚がってるし、衣そのものがおいしい。つなぎの卵に味をつけてるのかしら。それからタレがおいしい。辛味は少なめで、旨味のあるタレ。これはai嬢にも食べさせてあげなきゃ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )