近頃の教育とかいろいろブツブツ

近頃の教育としましたが、数十年前より状況がおかしいと思います。
他のこともブツブツと愚痴ると思います。
隔日です。

原発の電源喪失の疑問への答え?

2011年04月09日 | Weblog
 4月9日にinfoseekで見つけた読売新聞配信の記事に『全電源喪失、国は「考慮する必要はない」と解説』というのを見つけました。詳しくは読売新聞でね。
 そのなかに『規制当局である内閣府の原子力安全委員会は、1990年に定めた発電用軽水炉の安全設計審査指針の解説に、長時間の全電源喪失について「考慮する必要はない」と明記している。』というのがありました。これでは国の指針に原因が思われる記事ですね。このときの政権与党は自由民主党ですね。
 理由は送電線遮断では、狭い範囲であるとの想定ですか、すぐに復旧、また、非常用交流電源装置は故障してもすぐに修理ができると期待できるからだそうです。東京電力福島第一原子力発電所もこの規格ですね。まあ、第二発電所との違いは「津波」対策ですね。
 女川でもこの福島でも今回の震災で外部電源は長期にわたって停止してしまったと思います。それは、地震による被害範囲の広さですね。現に東北電力の仙台地区の発電所は復旧の目途が立っていないとか。送電網の復旧で被害地域以外からの送電を受けているということですね。それが、7日夜の余震で送電のバランスが崩れたためか、発電所を守るための停電で東北電力の東通原子力発電所は外部電源は結構長い時間遮断ですね。非常発電機が働いたので何事もなかったですね。 
 外部電源というのは「送電」ですから、送電網に何かあれば遮断されることになるのですね。今、PC使ってますが、送電が続くという前提でしています。地震とかが起こらないという前提かな。
 ところで、太平洋側での「海溝型地震」は巨大になりやすいですね。そうすると、地震の揺れによる停電が考えられますね。さらに、「津波」という危険性が出てくるのですね。女川原発は津波対策で敷地をかさ上げしていたため、非常用発電機が作動して、少々トラブルがあったようですが、特に問題はないということです。これは、「津波」で有名な三陸海岸に建設したということが「津波対策」をさせたわけだと思います。
 「津波」は海水ですね。電気製品が海水に浸かるとどうなりますか? 大抵は「使用不能」かな。完全防水されていればですが、発電所などの高圧線は防水はしていないでしょうね。また、発電機も大型は建物自体を防水にするほかないのでは。福島第二は海水のかかりにくい海から遠い原子炉建屋に非常用があったそうです。第一は津波のかかりやすい海よりのタービン建屋にあったそうです。
 福島第一原子力発電所は、一応国の指針を守って建設されていたことになるようです。平常の発電機を使って発電しているときは自前で供給できますが、原子炉緊急停止が必要な時は、ほぼ「地震」の時ですね。国の想定が甘かったということですが、これは国だけの責任かどうかは判断がつかないですね。福島第一原子力発電所のあとにつくられた原子力発電所では、不十分ながら「津波」対策みたいなことがされていたり、津波対策で敷地を14m高くした例があるからです。
 非常用の対策ですが、今回の事例からは「津波」がなければ、福島第一原子力発電所の程度にもう一系統ぐらいと、使用済燃料プールを別の建屋にしておくとかでも思ったりします。海溝型地震の震動には、震源の中央部分にある女川原発も耐えていますからね。直下型は解らないです。電源車とポンプ車配備は必須にしてください。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
IMG00183.jpg


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炉心溶融はおきていた?

2011年04月07日 | Weblog
 3月11日の地震の津波で非常用電電とかがすべて止まった福島第一原子力発電所で、その後起こった水素爆発は炉心溶融の結果とみるのが妥当でしょうね。まあ、一歩下がって「燃料棒損傷」といういいかたかな。そして、放射性物質が外部に漏れ出ていることですね。漏れの方は隠しようがないので公表ですが、どの程度正確なのか?がつきます。まあ、水素爆発の水素は燃料棒の被覆材のジルコニウムが高温状態で水と反応してできた水素というのもありますね。でも、セシウムというのも考えられそうです。
 根拠としては、ウラン235が核分裂でしてできる物質としてヨウ素とセシウムとかがありますね。ヨウ素の方に関心が皆さんいっているというか誘導されているのでセシウムの方は放射性物質で放射線被曝が問題になるとね。
 確かにそうなんですが、先日、ふと思って「セシウム」を調べたら、これ、アルカリ金属ですね。水と接触すると激しく反応して水を分解して水素を発生と発熱が起こります。その度合いはナトリウムより激しいですよ。「エッチでリッチなケイコさん、ルビーせしめてフランスへ」というアルカリ金属記憶の語呂合わせの「せしめて」がセシウムに当たるのですね。「リッチな」の「な」はナトリウムです。実験でおなじみですよね。
 燃料棒が損傷して、中の物質が漏れ出て、冷却用の水と反応して水素発生ですね。非常に単純な化学反応ですよ。本当にうっかりして気がつくのが遅れました。すみません。政府や東京電力ははっきりと炉心溶融ありといってよいのではないかと思います。
 冷却が止まって、23時間ほどほったらかしていたという報道もあるのです。その後も対策の小出し、おしめ作戦もどの程度のポリマーを使ったのでしょうか。施設を回って集めてきた使用済おしめも使えるはずですよ。ようは、管をつめるためだから新品はいらない、使用済で十分ですね。その証拠に新聞紙やおがくずも同時に入れていますよね。匂いは半径20km避難指示でだれもいないから心配ないし、放射線消毒される可能性があるので大丈夫ですね。その後、損傷部位を見つけてつめたようなのですが、流れ出る時間稼ぎをしていたのかという疑いを持ちたくなります。ここまで、疑り深い人が増えてしまったと思って欲しいですね。
 当然ですが、「炉心溶融」しているという前提で対策をしていると思っています。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
IMG00182.jpg


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外?専門家のいいわけは止めてほしい

2011年04月05日 | Weblog
 4月3日のTBSのサンデーモーニングという番組の中で地震の専門家がそろいもそろって連発を「想定外」といっていました。この言葉には疑問を前から書きつられてきましたね。震源域の長さは約500kmほどにもなるこの地震についてですよね。
 日本は4つのプレートが入り組んでいるところにありますね。大陸プレート2枚と海洋プレート2枚ですね。これと同様のプレート型の地震で史上最大といわれているのが1960年のチリ地震ですね。震源域は1000kmにも及ぶとか。日本と類似のプレートによる海溝型地震ですよ。連発型ですよね。
 その地震で南三陸町では6.3mでしたかこのぐらいの津波に襲われています。防災計画の基準に使っていましたね。岩手県の釜石市とか宮古市では凄い防潮堤をつくっていました。それでも、今回の地震の津波で破られました。これは、震源が非常に近かったということですよ。チリからで6m以上あるのなら,そばならそれより大きいとね。でも、破られた。市町村単位では「想定外」は言えるとは思います。でも、原発ではね。
 2004年のスマトラ沖の地震もプレート型ですね。こちらは海洋プレートだけのようです。震源域の長さは1000km~1600kmにもなるというのですね。インド洋全体が巨大な津波に襲われましたね。
 日本の太平洋側はこれら巨大地震を起こしてきた仲間のプレートの運動によって地殻に歪みを毎年毎年溜め込んでいっているのですね。今回やこの2つの地震ほどではないのですが、南海地震と東南海地震は連動タイプとして有名ですね。
 どうして、防災の想定を「連発型」にしていなかったのでしょうね。さらに海溝型はそこにあれば「必ず地震がある」はずなのに想定しなかったのかということです。福島沖は1100年ほど前の記録があるぐらいだったようです。そうすると、前にも書いたように「歪み」が溜め込まれている可能性をどうして防災の専門家は考えなかったのでしょうか。確かに「費用は巨額」になるおそれもありますけどね。そして、ここ100年ほどは起こらないかもしれないですしね。そして、起こらない方に懸けたのかな。そして、大外れの結果に。一般庶民にとってはそれでは困るのです。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
IMG00181.jpg


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国陸軍などの亡霊を見ている感じが

2011年04月03日 | Weblog
 3月29日にNiftyで見つけた東洋経済の『国政の場で指摘されていた 福島第一原発への「不安」』という記事や4月2日のNHKで放送された「東電 供給計画に“原発増設”」という記事から考えられるのは、一度決めたことは善し悪しがどうであろうとそのまま貫き通そうとする帝国陸軍などの体質そのままという感じを持ってしまいました。そして、これが悪い方になってしまってもということです。
 帝国陸軍は某将校の行動を庇いつつも、陸軍全体が「戦争、戦争」という方向に進み出してしまった後、引き留める者の発言を封じ込めるようなことをしています。司馬遼太郎氏の「雑談 昭和への道」でありましたが、ソ連の軍備をありのまま報告しただけで「恐ソ病」とレッテルを貼られたとか。このような事例から考えられるのは「批判者封じ」ですね。それが、現代にも引き継がれている感じなのです。
 東洋経済の記事の方では原子核工学を専攻した吉井議員が地震と津波の影響で電源と冷却機能が失われる可能性を再三質問しているのです。例えば『10年5月26日の経済産業委員会では、福島第一についてではないものの、「巨大地震に直面したとき、自家発(電)の電源も切断されて原発停止となった場合には、最悪どういう事態が起こるとお考えか」と質問。これに対し経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は「停止した後、崩壊熱(原子炉停止後も放射性物質の崩壊で生じる熱)を冷却していくことが大切」、「非常用の電源装置を複数用意すること、あるいはそれ以外の要素で、冷却機能が継続的に動くことが大切」と答えている。』とあるのです。記事にあるように答えるだけで行動に移していなかったので今回の事態に至ったということですね。スマトラ沖の例などもあっても何もしてこなかったのですね、保安院と東京電力は。
 今回の事故でも、対応が後手後手という印象が強いですね。海外の専門家などの話も「後手になっている」というのがありました。
 4月2日の供給計画がそのまま事故による減少や増設計画の変更などを含めていないみたいですね。このような事故があったのなら、遅れは致し方ないか、少なくとも福島第一発電所関係は「ゼロ」にして提出するのが普通だと思うのですが、ここにも「決定済み」は「予定通り」にしかできない体質がという感じです。これも、帝国陸軍の体質と通じるものが。前回の「政治主導」でも書いた民主党にも野党にも見られる傾向ですね。ですから、不必要というどころか経済の足を引っ張ったり、国民生活に弊害のあるような「法」や「規制」がなくならないのですね。一度、決めたものは未来永劫実行するという迷惑千万な体質が色濃く残っている日本だと思いました。
 この中でも、庶民の働きで「経済大国」になったのですよ。国の借金を減らし、老若男女が安心して暮らせる政治を求めています。「ばらまき」は御免被ります。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
IMG00180.jpg


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救援体制のまずさ

2011年04月01日 | Weblog
 3月24日にinfoseekで見つけた日刊ゲンダイの記事に『米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下 (ゲンダイネット)』というのがありました。
 現場の自衛隊員とかは、よく働いていますが、問題は政府にある書き方になっています。原発事故でも現場の作業員、自衛隊、消防隊員は非常に頑張っていますね。現場環境が劣悪で、さらに食事や休息場所も劣悪で放置されていてでもです。それなのに現場知らずで「処分」とかを口走った大臣がいましたね。この大臣を先頭にして作業させたいです。
 その一つが先にも書きましたが、「政治主導」でしょうか。解らなくなれないことの判断をするためでしょうね。もう一つが官僚や業界団体による「規制」とかの問題ですね。その結果、発展途上国では4日もすれば、援助物資が届くとか。今回、被災地が広範囲ということもありますが、すべて、指示されたところだけいって、他は?との疑問が付きまといました。政府は何を考えているのでしょうか。
 救助隊の医療班の問題ですね。海外からの救助隊には当然、ついてくるところが多いですね。緊急事態にも係わらず、現に国内の医師も活動できないようなところでも法律を優先させた政府。国民があっての法律と思うのですが。コンテナ船のヘリポート使用。これもダメだって、理由はヘリポートとして許可を得ていないからだって。規制をいう官僚、あほでしょ。緊急時で無償だよ。規制の方が先だって。これらは、国会議員がその気になれば変更させることができるのしない。どっちを向いているのか国会議員。「政治主導」が泣いてますよ。
 問題点として上がってきたことにテキパキと政治が反応しておれば、もっと被災者が助かったと思いますし、原発の方も現場の第一線で作業している方々の状況も変わってくると思うのです。政治の怠慢ですね。
 民主党は官僚機構をなんとかしようとしたとは思うのですが、勉強不足でボロボロになってきていますね。国民が大人しいので持っているだけですね。何度目かになりますが、福島の原発は人災です。現に女川は事なきを得ていますしね。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
IMG00179.jpg


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする