近頃の教育とかいろいろブツブツ

近頃の教育としましたが、数十年前より状況がおかしいと思います。
他のこともブツブツと愚痴ると思います。
隔日です。

ロシアの兵器って???

2022年04月17日 | 時事
 ウクライナでロシア軍の戦車T90-AやT72などが対戦車ミサイルで破壊されていますね。陸軍強国のはずのロシアの戦車がです。ミサイル対策の装甲、「爆発反応装甲」をロシアの戦車は装備してウクライナに侵攻したはずですね。
 なのに一方的に破壊されている。「爆発反応装甲」をウクライナ兵が調べたら・・だったという動画もあるそうです。フェイクかどうかわからないですが。ちゃんとした「爆発反応装甲」ならあんなにやられるはずがないとね。
 戦車では1992年でしたか、湾岸戦争でアメリカのM1戦車等にコテンパンにやられたそうです。このときから?がついたともね。このときはイラク兵がですが、今回はロシア兵がロシア領からですからね。
 ウクライナの制空権をロシアは未だにとれていないようですね。電撃攻撃、圧倒的空軍力のはずでね。緒戦以降高空は危ないと低空を飛ぶとアメリカ開発の携帯式地対空ミサイルの餌食になるとね。
 ウクライナ空軍機が善戦しているのですが、アメリカの早期空中警戒機から情報をもらってとね。地上部隊についてもNATOからの情報が非常に役立っているとね。空軍力も?。ウクライナはロシアの最新式の戦闘機は持っていないはずなのにね。
 前回も触れた「通信の暗号化」ができていないということね。
 図体が大きいことによる圧迫による勝利しかできないロシアかもね。だから、第二次世界大戦でもソビエトの戦没者数が異様に多くなる理由かもね
 そうそう、197・年の第?次中東戦争でイスラエルの空軍機が撃墜されることなくアラブ側の航空機を壊滅ぐらいまで撃墜したらしいですね。大昔の話でした。
 海軍は?です。黒海艦隊の旗艦がどうもウクライナのミサイルで撃沈みたいですね。ロシアは「火災」が原因とね。なぜ、「火災が起こったか」ですね。海軍もやばそうですね。

この投稿のメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 闘病記(視床出血)  左半... | トップ | 闘病記(視床出血)  左半... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事」カテゴリの最新記事