この前の当選者に続いて、落選者の復党を党が了承したということです。
この背景には、安部総理の意向が働いたということですが、基準がどうなっているのかということが党内で問題になっているようですね。苦言を呈した自由民主党議員もいます。
こうも簡単に「復党」させているということは、また、元の体質に戻っていくのでしょうね。
公務員制度改革で「天下り規制」の強化と定年まで勤めることの出来る制度の検討を始めようとしたら、官僚だけではなく党の方からも「異論」が続出しているらしいですね。「共闘」という感じですね。
いろいろ問題はありました小泉前首相が退陣したことで、自由民主党は原点復帰を目指しているという感じを受けている有権者は多いのでは。
もう一つの原点が「歴史を鏡としない」ということかな。一度、決めたことには「誤りはない」という信念ですね。凄いと思います。
そうそう、それから、Nikkeiのホームページで『河野談話の後退「破壊的な影響」・シーファー駐日米大使』というのを見つけました。詳しい内容はNikkeiでね。これ、従軍慰安婦のことについての談話でした。
国際的にどのような影響が出るかということが、あの軍部同様、理解できないようです。
朝日新聞のホームページにあった『朝鮮人遺骨名簿の生存者、厚労省に面会拒まれる』というものです。政治主導というのがないので、決定事項は再検討しないという官僚体質そのものですね。
北朝鮮に「解決済み」と強弁し易くさせていると思います。
この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
健康とは 健康を求めて
この背景には、安部総理の意向が働いたということですが、基準がどうなっているのかということが党内で問題になっているようですね。苦言を呈した自由民主党議員もいます。
こうも簡単に「復党」させているということは、また、元の体質に戻っていくのでしょうね。
公務員制度改革で「天下り規制」の強化と定年まで勤めることの出来る制度の検討を始めようとしたら、官僚だけではなく党の方からも「異論」が続出しているらしいですね。「共闘」という感じですね。
いろいろ問題はありました小泉前首相が退陣したことで、自由民主党は原点復帰を目指しているという感じを受けている有権者は多いのでは。
もう一つの原点が「歴史を鏡としない」ということかな。一度、決めたことには「誤りはない」という信念ですね。凄いと思います。
そうそう、それから、Nikkeiのホームページで『河野談話の後退「破壊的な影響」・シーファー駐日米大使』というのを見つけました。詳しい内容はNikkeiでね。これ、従軍慰安婦のことについての談話でした。
国際的にどのような影響が出るかということが、あの軍部同様、理解できないようです。
朝日新聞のホームページにあった『朝鮮人遺骨名簿の生存者、厚労省に面会拒まれる』というものです。政治主導というのがないので、決定事項は再検討しないという官僚体質そのものですね。
北朝鮮に「解決済み」と強弁し易くさせていると思います。
この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
健康とは 健康を求めて
あらゆる関連本の中で一番良い。
この問題の全容も把握できる。