近頃の教育とかいろいろブツブツ

近頃の教育としましたが、数十年前より状況がおかしいと思います。
他のこともブツブツと愚痴ると思います。
隔日です。

熱中症多発の季節になってきましたね。

2009年05月11日 | Weblog
 5月10日は暖かい高気圧に覆われて、日本各地で気温が上昇して今年の最高気温になり、「真夏日」になったところが多数でましたね。「真夏日」とは、最高気温が30℃を越える日だということです。
 熱中症自体は年中、発症の可能性のある症状ですね。体温上昇に対して、汗などによる放熱が間に合わなくなって、限度を超えて体温が上昇して脱水症状等の危険な状態になる可能性があり、実際、死亡例も時々でています。
 ニュースによると、佐賀市内の県立高校で「部員34人が午前中から屋外で練習。午後3時40分ごろ、ランニング中の3年生1人が倒れ、救急車を呼んだという。その後にグラウンドから引きあげた3人も気分が悪いと申し出て、救急車で病院に運ばれた。」ということですが、練習時間が急に暑くなったのに「長い」と感じますが・・・。でも、昔と違って、水分補給はなされていたのではと思います。水分補給をさせていないなら、起こって当然ですからね。
 怖いのは、水分補給を十分にさせていて、熱中症の症状が現れたのかということです。これは、体温調節能力の低下を意味している可能性が高いからです。体温調節能力のうち、体温上昇に対しては「発汗」しかないといっても過言ではないでしょう。その「汗をかく」という能力が衰えてきている可能性が高いからです。
 汗腺は「訓練」によって、汗を分泌できるようになるのです。その訓練の最初は乳児期とか。その後、毎年、汗を適度にかき続ける必要があるとか。乳児期に汗腺をすべて開通できない場合は、働いていない汗腺が多数あるとか。そうすると、体温上昇のとき、汗が十分に分泌されないことになります。体温が低下しにくくなるということです。
 汗腺も人間の持つ器官のひとつです。人間の器官は使うことによって、その能力が維持されたり、向上したりしますが、ある年齢を過ぎると十分に能力が発揮できなくなる器官もあるのです。その一つが「汗腺」です。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
img00215.jpg


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする