goo blog サービス終了のお知らせ 

Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

マンサク

2007-02-22 | 里山の野鳥(草花)
たまたま去年の同じ日(2月21日)に同じ場所でマンサクの写真を撮っていました。去年の写真はピントがずれていますが、花はそれなりにみずみずしくみえました。ところが今日のマンサクは花の盛りを過ぎてカラカラに乾ききっていました。



舞岡公園内に色違いのマンサクが他に2種類ありました。
アカバナマンサクとシナマンサクかと思われます。果実は星状毛に覆われ球形。





この変わった形の実はマンサクの木の下にありました。
マンサクの果実の形状にピッタリです。マンサクの果実でしょう。



ネコヤナギに早春の息吹を感じます。



校外授業の小学生が来ていました。
まだ2月ですが暖冬なので気持ちいい日でした。

追記:マンサクの果実かしらと思った星形の物体ですが、「舞岡公園の自然」サイトのひろしさんより「ツチグリ」という珍しいキノコだという事を教えていただきました。「ツチグリ」を詳しくお知りになりたい方は「舞岡公園の自然」サイトをご訪問ください。素敵なサイトです。