Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

ホオジロガモ

2020-03-14 | 信州の野鳥
諏訪湖にはホオジロガモもいました。
♂1羽と若♂1羽他多数は♀でした。遠かったです。



ホオジロガモ















ホオジロガモ♀






ホオジロガモの若♂ ♀ ♀ ♂です。
一番左のホオジロガモは若♂です。
♀に似ていますが嘴基部に白い斑があり、目が黄色です。♀の虹彩は黄白色です。
♂は嘴が黒く、♀は嘴の先端が黄色です。


諏訪湖に出かけた日は天気予報は雨から曇りに変わりましたが、
2日とも鬱陶しいお天気で写真も鬱陶しい写真で失礼しました。

カワアイサ雌

2020-03-13 | 信州の野鳥
諏訪湖のカワアイサ♀です。




カワアイサ♀















カンムリカイツブリ(夏羽に移行中)



オナガガモ♂
オナガガモは餌をもらいに陸上に上がって来てました。
他のカモは慎重ですぐに離れていきます。



湖ににつながる川にはセグロセキレイがいました。



カワセミもいました。

ミコアイサ

2020-03-11 | 信州の野鳥
諏訪湖にはミコアイサ、カワアイサ、ホオジロガモ、カンムリカイツブリ等がいました。
今年は暖冬で湖に氷はなく、いつもより鳥までの距離が遠くなってしまいました。



ミコアイサ♂





ミコアイサ♀



ミコアイサ♀











ミコアイサ♂の羽ばたきです。





2020-02

マヒワ

2020-03-09 | 信州の野鳥
帰り道で寄った探鳥地、レンジャクの姿はなくアオゲラ・ゴジュウカラ・マヒワなどがいました。
どの鳥も高い木の枝、撮影は難しかったです。

[マヒワ] 全長:12cm
冬鳥、中部地方以北で少数が繁殖する。
林ではハンノキやヤシャブ、カラマツの木の実を
河原ではマツヨイグサの種子を好んで採食する。















逆光で高く遠い木、鳥を見つけるのも大変でした。



暖かかった今年の冬、枯れ葉の中から顔を出し咲き始めのフクジュソウでした。
2020-02-15

イスカ雌

2020-03-08 | 信州の野鳥
イスカの雌にも会えました。
最初は空抜け、お天気も悪くきれいな色がでませんでした。



イスカの雌






松林の「イスカ♀」
何羽かいましたが、なんとか目に入った1羽を撮り続けました。









くちばしの交差が分かりますね。








オオマシコ

2020-03-06 | 信州の野鳥
1泊2日で諏訪方面に行って来ました。
お目当ては赤い鳥2種、オオマシコとイスカです。
心配された雨もなく、
例年の雪道も今年は暖冬で雪は山影に少し残っているだけでした。
赤い鳥2種には1日目に出会えました。2日目はオオマシコには会えませんでした。
探鳥はタイミングとはいいますが、初日に会えて本当に良かったです。
この地のオオマシコは完全な自然ものですので、被りが多く撮影は難しかったです。



















少し赤いオオマシコ







真っ赤なオオマシコの雄は居ませんでした。
2020-02-14