Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

彼岸花に蝶

2016-09-22 | 昆虫
鎌倉のお寺に彼岸花を見に行きました。
蕾の方が多くて期待していたほどには咲いていませんでした。
それでもいろんな種類のアゲハチョウが次々とやって来ました。
この時期になると傷んだ翅も多いです。
レンズの長さが足りませんでした。




①モンキアゲハ



②アゲハチョウ



③カラスアゲハ



③カラスアゲハ 横向き



④ナガサキアゲハ♂(尾状突起が無い)




アオバト

2016-09-18 | 山の鳥
休耕田の鳥に振られて、アオバトを見に行きました。
遅い時間の到着でした。
「まだ来ていますか?」とお聞きして間もなくアオバトは群れで飛来してきました。
慌てて撮影しましたが、設定が出来てなくて失敗でした。
何度か来てくれましたが、徐々に群れの数が減っていきました。
















近くて撮れた写真、よく見ると雌ばかりでした。



今年は雨や曇り空の日が多く、アオバトの撮影日和が少ないです。

コムクドリ

2016-09-17 | 山の鳥
雨のぱらつく鬱陶しい日でした。
駐車場に車を止めて、歩いていると電線に止まっている鳥が1羽。
車にカメラを取りに行き数枚撮ったところで、モズの高鳴きが聞こえると同時に
コムクドリは飛んで行きました。



田んぼでは稲穂も垂れて、綺麗な黄金色になってきました。 台風が心配ですね。



コムクドリの♂
いい色が出なくて残念ですが、秋の渡り途中の鳥が見られて嬉しかったです。
今年の夏はアリスイの公園でもコムクドリを1羽見ました。その時もびっくりでした。
コムクドリは海沿いの公園では毎年夏に見られるようですが、海から離れた場所でも渡って行っているのですね。



コムクドリ♂



モズの高鳴きが聞こえてくるのも秋の便りですが、この時ばかりは残念に思いました。




彼岸花はまだ咲き始めたばかりで少し寂しかったです。
以前に撮った彼岸花です。

雨上がりに秋の気配

2016-09-15 | 昆虫
雨模様の日が続き、連日の猛暑が嘘のように過ごしやすくなりました。
雨あがりに水滴の付くコスモスを撮影しているとオンブバッタがいました。

オンブバッタ ♂:25mm ♀:42mm




♂は♀の半分くらいの大きさです。
「♂は♀を確保しておくために普段から♀の上に乗っかっている。」ためおんぶされているように見えるんですね。
コスモスの花びらが食べられているようです。




モンキアゲハも飛んでいました。





栗の実が落ちていました。 もう秋ですね~ 

トンボと蝶

2016-09-12 | 昆虫


久しぶりに川でハグロトンボの♂を見ました。



禊萩 (みそはぎ)にキアゲハが来ていました。






コシアキトンボを撮ったのも久しぶりでした。



モンキチョウもいました。


2016年8月

お目当てさんに会えなかった日

2016-09-11 | 人里・町中の鳥
夏の暑い日、一度だけ早朝の探鳥に出かけました。
お目当てさんはいなくて、先着さんに「待っていると来るよ」と教えていただきましたが
猛暑の中で待つ気力もなく、すぐに退散しました。



飛んで来たのはコチドリの幼鳥でした。



カワラヒワの幼鳥が数羽いました。



ツバメの雛も大きくなりました。







2016-08-18

NZの鳥④

2016-09-08 | NZの野鳥
アップ済みですが、NZの野鳥に分別されなかった鳥たちです。




①クロアカツクシガモ(左♂ 右♀)
固有種



クロアカツクシガモの親子




②ニュージーランドスズガモ
固有種




③ミヤマオウム 「ケア(Kea)」
固有種



④ズアオアトリ
移入種


2009年11月

蔵出し

2016-09-05 | NZの野鳥
あまりに暑い夏でした。
夏の間はPCの中で探鳥の日々でした。
7年前のNZの旅、探鳥ではなく観光でしたのでお散歩カメラでの撮影でした。
その当時は鳥を見る目もなく、写真を見る目もなく、お蔵入りしていた鳥を探してきました。



「ベニヒワ」



「ベニヒワ」
移入種
短いレンズには遠すぎました。



「インドハッカ」
移入種



「キアオジ」
移入種
残念ながらピントが合ってませんでした。



「ヨーロッパカヤクグリ」
移入種



「ヨーロッパカヤクグリ」



「マミジロカルガモ」



撮影日:2009年11月