Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

植物

2019-08-08 | 奥庭周辺の野鳥
奥庭の遊歩道をを少しだけ歩きました。
鳥の声は聞こえましたが、姿は探せませんでした。
出かけたのは7月の末でしたが、薄いピンク色のハクサンシャクナゲや白いコケモモの花が咲いていました。
山の上は霧に覆われてあいにく富士山は見えませんでした。




ハクサンシャクナゲ
オダマキ
コメツガ
シラビソ
ダケカンバ
カラマツなどが見られます。


ウソ

2019-08-07 | 奥庭周辺の野鳥
水場の鳥、8種目はウソです。
水場の常連さんですが、なかなか来てくれませんでした。が、
来始めると頻繁にやって来ました。ヒガラの次に数多く来た鳥ではなかったでしょうか。
今回はどの鳥も幼鳥が来ませんでした。長雨で成鳥が遅れているのでしょうか?



ウソ♀



ウソ♂












今回水場に来てくれた鳥は
キクイタダキ・ウソ・ヒガラ・ルリビタキ・カヤクグリ・ビンズイ・メボソムシクイ・ホシガラスの8種でした。
山登りがなければまた行きたいです。
今回は左右に大揺れする車で駐車場まで送っていただき、随分と楽な鳥見でした。

ヒガラ

2019-08-06 | 奥庭周辺の野鳥
水場の鳥、7種目はヒガラです。全長:11cm
一番よく来てくれましたが、
小さい鳥は水に入るとすぐにビショビショになってしまいます。
水場に降りるのが早く、また同じ鳥が羽が乾かないうちにやって来ていました。
可愛く撮るのが難しいです。

















ビンズイ

2019-08-04 | 奥庭周辺の野鳥
水場の鳥、5種目はビンズイです。
この場所で会ったのは初めてです。
水場に来るのは珍しいようです。2回来てくれました。
ビンズイ 全長:15cm
ビンズイは山地から亜高山帯の林縁や草地、岩場で繁殖します。
そして、冬場は平地の松林などを好んでやって来ます。



目の後方に白く丸い斑がある。














メボソムシクイ

2019-08-02 | 奥庭周辺の野鳥
水場の鳥、3種目はメボソムシクイです。
2回来てくれました。
水場は3カ所ありました。
今回は立ち位置が悪くて、鳥が深い水場に入ると見えなくなってしまいました。
でも、やってくる様子を見るのにはいい場所かな~と思いましたし、
場所選びは難しいですね。

メボソムシクイ(全長;13cm) 夏鳥 亜高山帯の林で見られます。














キクイタダキ

2019-08-01 | 奥庭周辺の野鳥
水場の鳥、2種目はキクイタダキです。
日本の野鳥の中で最小3種(キクイタダキ・ヤブサメ・ミソサザイ)の中の1種です。
全長:10cm
動きが早く撮影はとても難しいです。この水場は見ることのできる確率が高いのです。
でも、水に入るとすぐにビショビショになり、残念な姿になってしまいます。
水に入る前に撮らなければなりません。が、今回もうまく撮れませんでした。