Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

シシウドにツメナガセキレイ

2014-06-30 | 北海道の野鳥
相変わらず、見た鳥を全て撮るとの勢いで撮っていたので、整理がなかなか進みません。
よい場面でピントがおりないと焦り、気づいた時はメディアFULLでした。
決められた時間に満足するまで撮る事はとても難しいです。

ツメナガセキレイを撮っていた時、別の鳥が来ました。
コヨシキリでしょうか・・・ 




チゴハヤブサ

2014-06-29 | ワシタカ類
北海道に鳥見に行ってきました。
おかげ様でお天気には恵まれましたが、見られた鳥、残念ながら見られなかった鳥とさまざまでした。

先ず1日目

チゴハヤブサです。 公園で営巣しているようでした。
高い木の枝に一度止まると、ず~っと同じ姿勢で止まっていました。
そのうち羽繕いが始まり、伸びをして終了です。

チゴハヤブサ:雄34cm 雌37cm  雌雄ほぼ同色 夏鳥 




















別の開けた場所で飛んでいるチゴハヤブサに会いました。
羽の裏が見えました。







2014-06-23

ツミも巣立ち

2014-06-29 | ワシタカ類
小さな猛禽、ツミが今年も住宅街の近くの木に巣を作ったようです。
毎年、ピンポイントでほぼ同じ場所にやって来てくれるのは嬉しいですね。
でも、巣は毎年新築されているようでして、
今年は巣が小さすぎたため、1羽がはじかれたのか(自分から出たのか)、下に落ちてしまいました。
籠に入れて木に吊るしましたが今年は親に返すことが出来ず、動物園で保護していただきました。






ツミが巣を作るとオナガが必ずそばに巣を作ります。




ツミのお母さんはお父さんの帰りを待ちながら巣の中の子供たちを見守っています。


2014-06-29

箱根も雨

2014-06-19 | お出かけ
またも雨に降られてしまった箱根行きでした。



1日目
湿生花園の花も端境期のようでした。
ヒマラヤの青いケシは枯れており、名残りの花を見ました。
ノハナショウブはとても綺麗でしたが、花は広い湿原にまばらに咲いていました。
2日目の朝は曇り
車に乗り込む頃に、急に天候が変わり、大涌谷に着いた頃は前も見えない大雨でした。
風に流されながら靄がかき消された一瞬に撮りました。 左手前にあるのは黒たまごのオブジェです。

2014-06-17

エナガの幼鳥に会いました

2014-06-18 | 山の鳥
カワセミの幼鳥に会いたいと立ち寄った公園です。
入口ではオオヨシキリの賑やかな声がしていましたが、入った時にはぴたりと止んで何もいませんでした。
池を往復している間にカワセミが来ました。親でした。
そのうち、小鳥の賑やかな声が聞こえてきました。
やってきたのはエナガです。よく見ると目の回りが赤い幼鳥です。









カワセミの止まり木に止まりました。
エナガ団子を見たいのですが、個々バラバラで残念です。












幼鳥は目の回りに赤いアイシャドウを塗ったみたいで可愛いです。



2014-06-18

岩がらみ

2014-06-12 | 鎌倉散策
東慶寺の本堂裏の崖一面に咲く『岩がらみ』です。
たまたま特別公開の日でした。 





 

1本の木が崖全体を覆っています。 幹の根元です。
甘い香りがします。











今年は崖の上の木が倒れた影響で『岩たばこ』は葉が小振りで例年のような見応えがありません。
上の墓地の回りの葉は大振りですが、見ごろを過ぎていました。



花菖蒲は綺麗でした。



特別公開の日と時間は東慶寺HPでご確認ください。
公開日はHPでは~15日になっています。

赤斑のない「アカボシゴマダラ」

2014-06-09 | 昆虫
あまり見かけない大きな蝶がいました。

調べてみると赤い斑のない「アカボシゴマダラ」のようです。
秋に赤い斑のあるアカボシゴマダラはよく見かけますが、この時期に見るのは初めてです。
「関東に分布する亜種では、春に羽化する個体は白化し、赤班がほとんど消失する。」のだそうです。

「アカボシゴマダラ」
★大きさ (前翅長)40-53mm  ★時 期 4-10月  ★分 布 本州(関東)・九州(奄美)



アカボシゴマダラ






産卵しているようでした。



目の前にやってきたヒヨドリです。



花菖蒲1輪


試し撮りでした。





梅雨入り前のアオバト

2014-06-07 | 山の鳥
関東地方も5日に梅雨入りの発表がありました。
梅雨入り前にもう一度アオバトを見に行きました。
早朝は曇り空、太陽のある方向を何度も確認しながらアオバトの飛来を待ちました。
当日は多くの群れが次々とやって来ますが、岩礁に降りないで帰っていくこともありました。
2つの群れが合流してやってくることもあり、100羽近い群れが飛んで来る事もありました。


















岩礁近くになると飛翔スピードが急に加速されるように思いました。



8時過ぎると空はだいぶ明るくなってきましたが、
写真を撮るにはもう少しの青空ともう少し蒼い海が欲しかったですね。

2014-06-04

オオヨシキリ

2014-06-06 | 草原の鳥
久しぶりに遊水地に寄るとオオヨシキリの「ギョギョシ・ギョギョシ」と賑やかな声が聞こえてきました。
昨年は遊水地内の伐採が行われて、葦の間に生えていた柳などの木が1本もありません。
つまり、オオヨシキリのソングポストがどこにもない状態なのです。
それでも、しばらく声のする方を見ていると、風に揺れる葦に掴まりながら、少しだけ姿を見せてくれました。












この子は川と遊水地の仕切りのコンクリートの上で大きな声を上げていました。



2014-06-02 撮影日

夏が来る前に昨日(6/5)は関東地方も梅雨に入りました。