Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

ツグミ

2014-03-31 | 人里・町中の鳥
今季もいろいろと珍しいツグミの情報をいただいて、あちこちと出かけました。
いつの間にか野原はすっかり春に変わった日にツグミを撮りました。



飛んで行った先が悪かったのですが、フキノトウが見えています。春ですね~



上では梅が咲いています。



まだ蕾も多く、遅咲きの梅でした~






ツグミの飛んでいる姿が写っていました。 ツグミは飛ぶと羽の色が薄茶色で綺麗に見えます。



草地ではオオイヌノフグリやホトケノザが可憐に咲いていました。


2014-03-19

三椏のお寺

2014-03-30 | 撮影会
3月26日に三椏で有名なお寺(常泉寺)に撮影に行きました。
三椏は見ごろでしたが、その他のお花(花桃など)はこれから徐々に咲き始めるところでした。




2014-03-26

常泉寺の境内には「河童七福神」「尊徳河童」「金太郎河童」「河童大明神」などさまざまな河童が置いてあります。

河津桜は満開

2014-03-29 | 人里・町中の鳥
ウタツグミがいたのは河津桜の下でした。

満開の河津桜の枝に来て、ヒーヨ、ヒーヨと甲高い声で終始鳴いていたのはヒヨドリです。
そして、メジロご一行様は群れで二度ばかりやってきました。
花は満開です。 被ってしまって、どの鳥を撮ればいいのか、なかなか難しいです。















2014-03-18

ウタツグミのストレッチ

2014-03-29 | 人里・町中の鳥
鳥との距離があまりにも遠くて、カメラを間違えたかななどつらつらと考えていた時、
ストレッチは始まりました。一瞬、虚をつかれた感じで撮影しました。
ピントはいまいちですが、少しだけ羽の裏が見えます。
図鑑には下雨覆は黄褐色と書いてあります。(よく似た鳥ヤドリギツグミは白です。)















2014-03-18

ウタツグミ

2014-03-28 | 人里・町中の鳥
春一番の吹き荒れた日、重い腰を上げて、電車バスを乗り継いで
珍鳥(日本では)のウタツグミに会いに行ってきました。
奥の方で出ずっぱりのウタツグミでしたが、遠すぎて上手く撮れませんでした。

ウタツグミ 全長:23cm  ツグミ 全長:24cm


















満開の桜の下で黙々と餌探しをしていました。
ツグミが来ると追い払い、シロハラには追い払われていました。

2014-03-18



アリスイ⑨もそろそろお帰りでしょうか

2014-03-27 | 山の鳥
3月25日 横浜に桜の開花宣言の出た日、最高気温は22℃でした。
遊水地のアリスイはまだ居ました。
撮った写真を見てみると、口を開けた写真が多くありました。
暑さに耐えられなくて口を開けているのでしょうか?
北に渡って行くのもそろそろですね。 



口を開けています。



お日様にガンガン照らされて、口を開けています。






尾羽を広げて、上を見ています。 近くにハッカチョウが飛んできて警戒のポーズをとったようです。






朽ちた木に止まっています。 こんな木には蟻が巣くっているんでしょうね。



2014-03-25

ハジロカイツブリの漁

2014-03-27 | 葛西臨海公園・三番瀬
海の彼方に一列に並んだ鳥が一斉に潜り、一斉に浮かんできます。
興味深くしばらく見ていて、ハジロカイツブリの追い込み漁だと気づきました。
少しずつ近くにやってきました。
水路に入ってくると逆光になりました。

海面には光輝くダイヤモンドがいっぱいできました。



一列に並んだ黒い鳥はハジロカイツブリです。
ハジロカイツブリは一列に並び、一斉に海中に潜り、一斉に上がってきます。追い込み漁です。

この日は海のあちらこちらでハジロカイツリの小群が見られました。











一斉に潜ります。



ぽつんと仲良しの2羽。






クロツラヘラサギが飛んだ

2014-03-26 | 葛西臨海公園・三番瀬
干潟の方にどんどん歩いていくクロツラヘラサギをどうするのだろうと見ていると、
突然、元いた場所へ飛んで戻って行きました。
動きが読めなくて慌てました。



嘴はピンク色から暗灰紅色になります。 幼鳥です。







海面すれすれに低空を飛んで元の場所に戻って行きました。



翼の先が黒く、冠羽が短い。・・・幼鳥です。



また、しばし餌取りを再開です。 そして、



最後は後ろを向き、少し上空を飛んで東なぎさに戻って行きました。


2014-03-23

クロツラヘラサギに会えました

2014-03-25 | 葛西臨海公園・三番瀬
クロツラヘラサギにやっと会えました。クロツラ目的で通うこと3回目です。
クロツラヘラサギはヘラを左右に動かしながらの魚掬い漁を見せてくれました。

クロツラヘラサギ 全長:約73.5cm  数少ない冬鳥









こんなに小さな魚です。



こちらも魚かどうか分からない位の小魚です。



トリミングしました。
目から嘴まで黒く繋がっているのがクロツラです。


2014-03-23

メディアがFULLになるまで撮り、まだ半分ほどしか見れていません。
隣りから「同じ姿を何枚撮ってもね~」との声が聞こえてきましたが、
腕に自信のない私は枚数を撮らないと心配なのです~

ミヤコドリ1羽まだいました

2014-03-24 | シギ・チドリ類
江ノ島に寄りました。

鳥影なく帰ろうとした時、テトラポットの間からイソヒヨドリが顔を出しました。






イソヒヨドリを撮りながら、海を眺めていると少し近くの岩礁に黒っぽい鳥が飛んで来ました。
ミヤコドリです。 まだいました。












1羽で餌探しをしていたミヤコドリですが、何かが起こり、カモメたちのいる場所へ飛んでいきました。



お天気の日は海の色が綺麗ですね。


2013-03-11