Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

春 "雪姫ジョウビ"

2011-02-28 | 里山の野鳥(草花)
お天気が良く、きょうは早朝からウグイスが「ホーホケキョ」と鳴いていました。
里山にも春が来ました。
足元にはホトケノザや姫オドリコソウやオオイヌノフグリや西洋タンポポが咲き出しました。
モズの恋の季節も始まったようですが、尾羽を失くしたモズのお相手探しが心配です。

アオジと遊んでいると、目の前に白変個体の雪姫ジョウビさんがやってきました。



看板に止って、



マンサクの枝に止って、



時々、地面で餌を探しながら、飛び回ります。






そして、梅の木にやって来ました。



ここの梅の花はまだ蕾も多くて、満開まではあと少し楽しめそうです。



2011-02-27

ハジロカイツブリ

2011-02-27 | 水鳥
「ギンムク」のおまけです。
お天気が悪かったので、見難いですが、証拠写真です。



「カンムリカイツブリ」です。冬鳥です。
カイツブリの中では最大で(全長:約56cm)です。



「ハジロカイツブリ」です。冬鳥
目の後ろに黄色と橙色の美しい装飾羽があります。
もう夏羽になっていました。
冬鳥の夏羽を見られるのは珍しいようです。
嘴が少し反り返っていて、目は赤いです。










スズガモの雌です。 冬鳥
嘴基部に白い班があります。



スズガモの雄です。
頭部は緑色の光沢のある黒色。胸は黒く、体は白色だが、上面に黒で細かい波模様があります。




スズガモの雄です。
なぎさの沖には何十羽か何百羽のスズガモの群れがいました。

2011-02-24


初見初撮り「ギンムクドリ」

2011-02-26 | 人里・町中の鳥
「数少ない冬鳥または旅鳥として、日本海側の島嶼(とうしょ)や西南諸島からの記録が多く、与那国島や石垣島では毎年渡来する」が
関東では珍しい鳥「ギンムクドリ」を撮りに行って来ました。
一昨日は到着早々小雨も降ってきた、生憎のお天気でした。
居ました。居ました。
ギンムクドリがムクドリやヒヨドリに混じって餌を食べたり、水を飲んだり、水浴したり
池を挟んで行ったり来たりしていました。






















全長:約24cm

雪とホオジロ

2011-02-25 | 草原の鳥


ホオジロの雌です。



ホオジロの雄です。



ホオジロは雪の上を走っていました。



ネコヤナギの芽が膨らんできました。
春ももうすぐです。
何か鳥が来ないかしらと思っていたところにホオジロが来ました。
枝が絡まっていて写真に撮るのは難しかったです。



梅の枝に止りました。が、残念!!山の方でしたので花はまだ先の事でした。


初見初撮り「アトリ」

2011-02-24 | 里山の野鳥(草花)
MFにアトリが1羽やってきました。
カエデの実を食べに来ているようです。
満腹になると水飲みに行き、またやって来てはカエデの木の下で採食していきます。

アトリはいるかな?
居ました。居ました。ちょうどカエデの木に飛んで来ました。



下に降りようかな・・・



地面に落ちているカエデの実を啄ばんでいます。



アトリ雄の冬羽です。















シメも降りて来て、同じように採食を始めました。
すれ違ってもお互いに気にならないようです。
自分の食事に夢中です。







お腹も満ちたりて、頭掻きして、ブルブルして少しリラックスした後
また、何処かへ飛んで行きました。



アトリ 冬鳥 全長:約16cm
群れで行動することが多い鳥です。

今日は近づき過ぎて、レンズ設定を間違えてピント合わせに失敗しました。
反省!反省!

緋連雀(ヒレンジャク)

2011-02-23 | 山の鳥
近くの公園でも少しずつ、ヒレンジャクの噂が聞こえて来るようになりました。
MFでは目的の鳥に会うことが出来なくて、その足でヒレンジャクの様子を見に行って来ました。
道路にカメラマンの姿があり、期待が高まります。
駐車場に車を止めることが出来ました。

前回ヒレンジャクを撮った場所まで行き、しばらく待ちました。
ヒレンジャクの姿はいっこうに見えず、シメの群れが行ったり来たりするだけです。
痺れをきらしての帰り道、数人のカメラマンさんがヤドリギの方にカメラを向けています。
カメラの先に1羽のヒレンジャクがいました。1羽だけでした。
天気のよい日はコントラストが強く、写真は白飛びを起こしてしまいます。
条件はいま一つでしたが、居てくれただけで良しとしましょう。




フォトチャンネルにまとめました。

緋連雀(ヒレンジャク)




2011-02-22

イカルⅡ

2011-02-23 | 山の鳥
雪の降った日の翌日でした。
午前中、イカルは地面に落ちた木の実を啄ばんでいました。
多くの人が遠巻きにカメラを構えていました。



あまりにも遠いので、短いレンズの私はすぐに諦めました。

午後になって同じ場所にいってみるとカメラマンさんはどなたもいなくなっていました。
光線のよい場所をさがして移動しました。
ちょうど二羽のイカルがヌルデの実を食べていました。



















撮影日 2011-02-13

アカウソⅡ

2011-02-22 | 山の鳥
先日は曇り空でしたが、アカウソポイントへ行って来ました。
1週間ほど留守の間に「アカウソ」が「ただのウソ」に変わるところでしたが
詳しい方にお尋ねして、アカウソと決定しました。




ここで何しているかって? お水を飲んでいるんですよ。



アカウソの雌です。
好物のウツギの実を食べています。






実を啄ばむ時に身体を伸ばすと「ずんぐりむっくりの身体」がスマートになっちゃいました。



アカウソの雄です。



雌の見返り姿です。



左右に移動してみましたが、残念なことに何処からみても枝を被っていました。



至近距離に来てくれました。
近すぎて、レンズの設定を変えるはめになるところでした。(後で気づきました)

撮影日 2011-02-20

ルリビタキ(瑠璃鶲)の雄と雌

2011-02-21 | 山の鳥
今年は行く先々でルリビタキに会うことができます。
去年は夢で見ていた鳥だったのですが・・・



ルリビタキの雌です。色は地味ですが女の子らしくて可愛いです。











ルリビタキの雄です。
皆さんご贔屓があって「何処其処のルリビタキが一番綺麗」とかおっしゃっていますが
この子はいかがでしょう~






そして、上空を舞っていたのはノスリです。
歴戦のあとも痛々しく尾羽が千切れています。



撮影日 2011-02-13