Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

キヅタアメリカムシクイ

2010-03-31 | 山の鳥
日本で初めて確認されたキヅタアメリカムシクイです。
いつもながら初めて見つけられた方には頭が下がります。謝!謝!
バンクーバーなどで見られる鳥だそうです。
どのようにして此の地やってきたのでしょう~
太平洋横断?
アリューシャン列島を通って?
籠脱け鳥?
皆さん想像をたくましくしています。





頭部と胸元と腰(尾羽の付け根)の黄色い羽毛が特徴です。
スズメ位の大きさです。ハクセキレイと並ぶとだいぶ小さいです。
飛びながら虫を取っているようで、良く動きます。

















こんな所で餌取りをしていました。



2010-03-30

春めいて舞岡

2010-03-30 | 里山の野鳥(草花)
久しぶりの舞岡は枯れ葉の赤茶色から、一面、芽吹きの薄緑色に変わっていました。

モズの雌がいました。




近くに雄が来ました。



恋の季節だというのに2羽の距離は少し離れすぎ、
プレゼントも持っていないようですし~




しばらくして、雄が飛んでいき、
その後、雌も飛んで行ってしまいました。


アオジがまだいました。
芽吹き始めたスギナの間を移動しています。



「アオジ」


帰り道、園路そばの枯れ木にシメが止まっていました。
シメもそろそろ旅立ちでしょうか。







「カルガモ」



「ムクドリ」が
花見に来てました。


2010-03-28

タシギ

2010-03-29 | シギ・チドリ類
公園の湿地帯からいなくなって久しいタシギですが、きょうは近所の遊水地に3羽いました。
2羽でも珍しいのに3羽いました。














少し水のある所に降りたと思ったら、おもむろに泳ぎました。
(クイナだって泳ぐんですから)





羽繕いをしてました。





バンがそばを行ったり来たりしてましたので、
ツーショットで撮ってあげました。



コゲラ②花見

2010-03-28 | 里山の野鳥(草花)
今日も最高気温は9℃と、寒い一日でした。
久しぶりに舞岡に行きました。
今日見た鳥は
アオジ、シメ、モズ♂♀、アオゲラ、ヒヨドリ、カルガモ、カイツブリ、コゲラ、カワラヒワ、ツグミでした。
鶯とコジュケイは声だけでした。

早朝には何もいなかった桜の木にも、
帰る頃にはコゲラとスズメとヒヨドリがやってきていました。
今日のコゲラはコンコンと木を突いては虫を引っ張り出していました。
見てるとかなりの確率で発見していました。
(春だからって虫も気をつけなきゃね~)
きっと花の蜜より虫の方が美味しいのでしょうね・・・
今日は蜜は吸っていませんでした。





























「虫みっけ!!」

「花より団子だね~」


お昼近くになるとシートを持ったお花見の家族連れが来てました。
お~寒、ブルブル。

コゲラ

2010-03-27 | 人里・町中の鳥


まだ桜の蕾が固そうですね。
2010-03-16  の写真です。



後頭部の赤い羽毛がうっすらと見えるでしょうか・・・
(興奮して羽毛が立つともっとはっきり見えます。)

コゲラの雄は、春、恋のシーズンになると、頻繁に赤色をみせてくれるそうです。




春の花、雨に打たれて

2010-03-26 | 

きのうも雨でした。



「キブシ(木五倍子)」



「アカバナキブシ(赤花木五倍子)」
赤花のキブシが咲いていました。
初めて見たので驚きました。




「ボケ(木瓜)」金鵄殿(キンシデン)
この時期になると
木瓜の花はどの木も痛んでいて、痛みのない花を見つけるのは容易いことではありません。





「ニリンソウ(二輪草)」
雨に打たれて下を向いて花弁を閉じています。
晴れた日でないとダメでしたね。





「染井吉野」


ルリタテハ

2010-03-25 | 昆虫
22日には桜の開花宣言が出たというのに
きょうは冬に逆く戻りしたような冷たい雨が降っています。

4日前の画像です。



「ルリタテハ」が飛んでいました。
「止まって!止まって!」とお願いしたら芽吹き始めたばかりの芝生に止まってくれました。


外は寒いので、ついで撮りの春の花を載せてみます。



「立ちつぼすみれ」



「雪柳」



「木蓮」



「染井吉野」


2010-03-21

チョウゲンボウとカラス⑨

2010-03-24 | ワシタカ類
カラスが数羽やってきてチョウゲンボウを追いかけまわしていました。
(モビング「擬似攻撃」弱いものが集団でちょっかいを出すことらしいです。)



チョウゲンボウの雌が田んぼに降りるとチョウゲンボウを追うように二羽のカラスが田んぼへ降りました。
草の陰でチョウゲンボウの餌獲りは見えませんでした。
チョウゲンボウが飛び立ちました。カラスも飛び立ちました。
チョウゲンボウの雌がカラスに立ち向かっています。
(頑張れ!チョウゲンボウ)






チョウゲンボウがいつものアンテナに止まっていると、
カラスがちょっかいを掛けにやってきました。







「何よ、あっちへ行って」とチョウゲンボウ。




「キック」しました。



身体の大きなカラス相手にチョウゲンボウも頑張っています。




「やれ、やれ」退散です。



「いつものアンテナではゆっくり休めないわ」と見晴らし場所を変えました。

強風の日のチョウゲンボウ⑧

2010-03-23 | ワシタカ類


雌が餌獲りに田の畔に降りました。




チョウゲンボウの雌が風を受けてアンテナに止まっています。


何か見つけたようで川縁の枯れ草の方に飛んで行きました。
しばらく何か食べていました。



雌は急に
空中を警戒して振り向き、そしてお腹を見せてひっくり返りました。





やって来たのはチョウゲンボウの雄でした。
強風で雄は餌が上手く獲れなくて、雌のご馳走を頂きにきたようです。







一瞬の出来事でした。
雌は食べ物を守れたのでしょうか・・・





強風の中、チョウゲンボウの雄は風に向かって飛ぼうとしますが、
あまりの風の強さに羽を広げることもできません。


少しの間ふらふら飛んで、雌の隣りに止まりました。



2010-03-21

この日は今季初めてツバメの姿を見ました。

オオジュリン

2010-03-22 | 草原の鳥
いつもの遊水地でオオジュリンに会えました。
葦の間を行き来するので、葦が被ってしまって、なかなかすっきりした姿は撮れません。












葦の茎を引き剥がして、虫か何か探しています。



「お腹から」



「背中から」

分かりづらいですが、最後の写真にはオオジュリンが三羽写っています。
三羽仲良く食事をしているところに後からやって来たのはシジュウカラです。
シジュウカラはオオジュリンにちょっかいを出して、追っ払ってしまいました。
(おいおい、それはないでしょ・・・私の気持ち)


2010-03-21