いくつかの目的があっていつもの里山へ登りました。
登りはじめに遭遇。ハサミものが現れると撮らずにはいられません。

目的の1つ目は毎年ここで撮っている紫陽花です。

目的の2つ目はこれ。1か月前に来た時に青い実がいっぱいなっていたヤマモモに目を付けていました。

真っ赤なのは甘かったけど少し赤が薄いのには強い酸味がありました。
この時期に実る植物ってけっこう多いようです。

今にも飛び立ちそうな楓の種。

このプロペラ、風に乗ると100mぐらいは普通に飛ぶそうです。
そして目的の3つ目はクワガタムシだったんですが・・・、探したけど今日は会えませんでした。
代わりに?現れてくれたカマちゃん。

クワガタの雰囲気もすでに漂っていたので近いうちに会えそうです。
この日に撮った写真はフォトブログにも載せています。
→PhotoIsPleasure「紫陽花」
登りはじめに遭遇。ハサミものが現れると撮らずにはいられません。

目的の1つ目は毎年ここで撮っている紫陽花です。

目的の2つ目はこれ。1か月前に来た時に青い実がいっぱいなっていたヤマモモに目を付けていました。

真っ赤なのは甘かったけど少し赤が薄いのには強い酸味がありました。
この時期に実る植物ってけっこう多いようです。

今にも飛び立ちそうな楓の種。

このプロペラ、風に乗ると100mぐらいは普通に飛ぶそうです。
そして目的の3つ目はクワガタムシだったんですが・・・、探したけど今日は会えませんでした。
代わりに?現れてくれたカマちゃん。

クワガタの雰囲気もすでに漂っていたので近いうちに会えそうです。
この日に撮った写真はフォトブログにも載せています。
→PhotoIsPleasure「紫陽花」