teru Blog なちゅらリーフ

グッピーはピンテール系専門、海の美生物採集とサンゴ飼育、水草と熱帯植物など

カーテン開放

2009年02月28日 | 海水槽とタンクメイト
レイアウト変更によってクマノミの正面撮影が可能になりました。


以前の記事でも書いてますがイソギンチャクがサンゴ林の中央に着いていたのでクマノミがイソギンベッドで戯れているところをきれいに撮ることができませんでした。

水槽正面からだとちょうど真ん中にミドリイシが来てしまって・・・。

せっかくカメラ目線をくれてますがクマノミ写真としては・・・。ピントも合わなかったし。

この立ってるスギノキミドリイシの横枝の張り出し方はレイアウト的に気に入ってるので変えたくなかったけど思い切っていじることにしました。

↑Before  ↓After (アフターはクリックで拡大)

うーん・・・やってしまってからちょっと後悔中です(*_*;

メインの幹と足元をカットして位置を左へ少しずらしたらなんか構図が不自然になったような・・・。

スギノキミドリイシとハナヤサイサンゴが互いに小さい時から牽制しあいながら成長して形造られたなちゅらリーフだったんだなぁと気付きました。

まあでもカーテンは開いて正面顔撮影についてはこのとおりです。

ちなみにこのマメサンゴイソギンチャク、前回のクマノミ記事の直後に分裂して2匹になってます。元は同じイソギンなのにクマノミが新しい方に入らないのはなんでだろう。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 魚・水中の生物 人気ブログランキングへ

フィルター効果

2009年02月21日 | AQUA雑記
長いこと水槽の生き物の写真を撮ってますが、もうちょっと寄れたらなぁと思うことがよくありました。
だからマクロレンズがほしくて探していたら、クローズアップフィルターなんてものがあることを知って値段も手ごろだったので早速購入。

今までなかなか納得のいく写真が撮れなかったビーシュリンプが標準レンズでもこれぐらいに撮れるようになりました。


1cmに満たない幼エビでもこんな感じで。


水草水槽のヤマトヌマエビ。


ついでにレッドチェリーも。


感覚としてはレンズの前に虫眼鏡を付けている状態なので、被写体から少し離れると合焦できないのがちょっと不便なところです・・・。

でも大きく撮れるのは楽しいのでしばらくはこのブログにもヤドカリやグッピーのドアップ写真が増えるかもしれません。

ちなみにレンズはニコンD40のキットレンズ『AF-S DX Zoom Nikkor ED18-55 F3.5-5.6G Ⅱ』です。


にほんブログ村 観賞魚ブログへ 魚・水中の生物 人気ブログランキングへ

花のフィルター効果はこちらへ⇒ 庭の梅花 by PhotoIsPleasure

縮んだチヂミ

2009年02月14日 | 海水槽とタンクメイト
チヂミトサカが調子を崩しています・・・。

1枚目の写真は3か月ほど前のまだ調子が良かった頃のです。
この写真を撮ったあとぐらいから、枝が詰まったような伸びきれてない状態が続いています。

今はこんな状態↓

このチヂミトサカはCPFarmがソフトコーラルの養殖を始めたばかりの頃に試供サンプルのようなかたちで売り出されたものでした。
たしか2002年ぐらいに買って、長い間レイアウトの主役を努めてくれたのでなんとか持ち直してほしいんですが不調になった原因がはっきりしません。

思い当たることとしてはこの頃、換水したときの排水が以前より黄ばんできているような気がしていました。

そういえばこの水槽を立ち上げて丸3年になります。月1回、3分の1程度の換水では追いつかない何かが蓄積されてきたのかも・・・。

取りあえず何とかしようと思ってプロテインスキマー付けてみました。

先代の水槽時代にベルリンを外して以来、5年ぶりに使うスキマーとして選んだのは「マメスキマー3」です。

思いついてすぐに入手できるのがエアーリフト式で安価なこの機種だけだったのが選んだ理由ですが、マメデザインのHPで性能公開とかを見て、実はだいぶ前から気になっていました。

これだけ安くて(一般的に評価されてる機種に比べて)、それなりの効果が現れるならありがたいんですが。

しばらく観察してから経過を書くことにします。


魚・水中の生物 人気ブログランキングへ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ


菜の蕾

2009年02月02日 | AQUA雑記
数日前の地元新聞に咲き誇る菜の花の記事が載っていました。

もうこんなに咲いてるんなら早めに自分も撮りに行っとかなければと、心当たりのポイントへ。

以前ここで見事な菜の花群生を撮ってブログに載せていたのでまた来てみたんですが今年は全然ありません。

おかしいなぁと思いながら過去記事を見てみると、ここで群生を撮ったのは2年前の3月記事でした。1か月早かったか・・・。

ところでその時の記事で取材した名人釣り師がまた現われていないか探してみましたが今日は居ませんでした。
今回目立っていたのはちょっと大胆な場所で釣ってるこのおじさん。

背中のすぐ後ろを通り抜ける自動車をまったく気にせず竿を振り、しかもずーっと釣れっぱなしでした。

フォトブロにも載せました⇒ 釣り人 by PhotoIsPleasure

とりあえず菜の花の写真はどうしても撮りたかったので近辺を探し歩いてみたら少しだけ咲いてる所がありました。

こうやってポツリと控えめに咲いてるのもいいかなと思いつつ、群生したときにもまた来ようと思っています。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ