goo blog サービス終了のお知らせ 

teru Blog なちゅらリーフ

グッピーはピンテール系専門、海の美生物採集とサンゴ飼育、水草と熱帯植物など

里山の春は・・・

2007年02月26日 | 里山散策記
元旦に山歩きした処へ来ました
だいぶ春らしくなって・・・みたいなこと書くつもりだったのに格別寒い日曜でした。
それでも何とか春めいたものを見つけようと遊歩道を外れて探検することになりました。
↓この絵になる橋からコースアウトです

行き当たったのは『堰堤』です。何か居ないかアクアリストの眼力で探しけど生き物の気配はありませんでした。亀や蛙の類は未だ目覚めてないようです。

棒きれで深さを調べていた娘が「泳ぐ」と言い出したので抑えてこの場を離れました(去年の冬にこんな場所で服のまま飛び込んだ前科があります(´δ´;))

しばらく道無き道を進みました
冬枯れの山肌・・・正月の方が彩りあったな・・・

ちょっと暖ったかい気持ちになるもの発見!
↓『イヌビワ』の実です。
 犬が食べるかどうか知りませんが( ̄~ ̄)

この通りアップダウンの道のりです。向かいに見えてるのは『土柱』!去年ドラマ撮影がありました。『崖』として・・・

結局、春色の写真はこれといって撮れなかったけど身体は暖ったかくなりました。
元旦の記事も見て下さい

立春の里山

2007年02月04日 | 里山散策記
立春の陽気に誘われて、水辺の春を撮りに近くの谷川へ来ました。夏には子供と泳いだりバーベキューするいつもの所ですが今の時期に来たのは初めてです。

ここは6月に蛍が現れるだけあって水は底まで澄んでます

↓浅場には小魚の群れが。こんなん見るとウズウズするなぁ

水際の岩をめくるとサワガニが冬眠してました。

子供達が泳ぐと言い出したけど辛抱させましたパパも我慢しとるよ、今日は足だけな!



元旦の山歩き

2007年01月01日 | 里山散策記

近所の『いつもの所』ですが元旦に来たのは初めてです。
次女が先頭を歩きます


山茶花がたくさん咲いてました


野いちご?もありました


頂上着。正面に見えるは国の天然記念物「土柱」と
その向こうはマイカントリー


下りの道沿いにはイワツツジがぽつぽつと。


最後に土柱の麓へ。↑真ん中に私と次女が
写ってますが粒みたいですね
 ちょいとズーム