TypeR日記

愛車ホンダ・インテグラTYPE-Rと、車全般、海外旅行、京都の美味しいものについて綴ってまいります!

海外で見かけた注目の車(553)起亜・シード ワゴン<後期型>

2011-12-08 | 海外旅行×車

1海外で見かけた注目の車」シリーズの第553回目。

「トルコ編(2011年)」です。

今日も起亜からですが、「シード ワゴン」をご紹介。

この車、以前、「クロアチア&スロベニア編(2009年)」で記事にしているのですが(下記アドレス)、何か違和感を感じて撮影。

帰国後、以前の写真と比べてみると、フロント部のヘッドライト、グリル、パンバーの形状が変わっていました。

また、テールランプも、中のランプ類の配置が変わっています。

フロント部のデザインが、最近の起亜のトレンドに近いので、こちらが後期型というところでしょう。

やはり、こういった自分の興味のある分野では、自分の「感」を信じて、撮影をしておくものだな、と強く思いましたね(笑)。

過去の記事(前期型の写真)はこちらからご覧下さい。

http://blog.goo.ne.jp/typyr-nikki/d/20100505


アルト エコのカタログ入手!

2011-12-08 | 車のカタログ

Photo_6アルト エコ」のカタログを頂きました。

スペックの確認や「ミラ イース」との比較は、以前、行いましたので(下記アドレス)、今日は従来からある方の「アルト」と比較をしてみましょう。

従来の「アルト」ですが、主に商用車として使用されるバン(グレード名:VP)を含めて、5つのグレードがあります。

そこに、駆動方式(FF、4WD)とトランスミッション(5MT、4AT、CVT)の違いが加わって価格が決まります。

価格の安い方から並べると、次の通り。 ※いずれも税込価格

  VP/FF×5MT:677,250円 FF×4AT:756,000円 4WD×4AT:884,100円

  F  /FF×5MT・4AT:808,500円 4WD×5MT・4AT:962,850円

  G  /FF×4AT:892,500円 FF×CVT:950,250円

  G4/4WD×CVT:1,109,850円

  X  /FF×CVT:1,029,000円

次に燃費ですが、駆動方式とトランスミッションにより決まります。 ※JC08モードを記載

  FF  /5MT:22.6km/L 4AT:21.8km/L CVT:22.6km/L

  4WD/5MT:21.0km/L 4AT:20.0km/L CVT:21.8km/L

以上のような状況です。

一方の「アルト エコ」ですが、先の記事にもある通り、燃費は30.2km/L(FF×CVTのみ)。

そして、価格は次の通り。

  ECO-L/895,000円

  ECO-S/995,000円

よって、大半の人が「アルト エコ」を選ぶような気がしますね。

敢えて、「アルト」を選ぶ場合の理由は、次の3つくらいではないかと思います。

  ・とにかく、初期投資(車両本体価格を抑えたい)。商用での使用を含む。

  ・5MT車を運転したい。

  ・雪が多く降る地域にて、4WDが必要。

ちなみに、一番悩みそうなところで、「アルト」のF/FF×4AT:808,500円と、「アルト エコ」のECO-L(FF×CVT)/895,000円の2車で収支の比較をしてみると、

  ・購入時は「アルト」の方が、86,500円安価

  ・ガソリン代は、1ケ月あたり、約638円、「アルト エコ」が安価

   ※レギュラーガソリン価格:100円/Lにて、月500kmを走る場合

上記の条件だと、135.6ケ月、つまり、11年と3ケ月半で要した費用が同じになります。

これは、廃車になるまで乗るような条件ですね。

ただ、月に1000kmを走る人なら、期間が5年8ケ月で同様の費用となり、2度目の車検後あたりになるので現実的なライン。

さらに、下取りに出す時、その頃には、軽自動車(新車)では、燃費30km/L超が普通になっていて、そうでない車の価格が下がる可能性もあります。

そうなれば、実質的には、上の想定での購入時の価格差:86,500円が小さくなることになりますから、「アルト」を買うメリットは減りますね。

購入を考えておられる方は、そういう点も考慮しておくのがよいかと思います。

ミラ イース」との比較の記事はこちらからどうぞ。

http://blog.goo.ne.jp/typyr-nikki/d/20111125


もの字焼

2011-12-08 | グルメ

Photo_3頂きものの、大阪の「もぐらや」の「もの字焼」。

もの字焼」の「」は、

 ・「もぐらや」の「

 ・「おいしくてもっと食べたいの」の「

 ・「最上級の味を追求する最もの」の「

ということです。

商品としては、「究極のどら焼」と書いてある通り、「どら焼」なのですが、やや小ぶりながら中の粒あんがたっぷりで、なかなかの食べ応えでした!

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


DELIサンド・ハム&たまご

2011-12-08 | グルメ

Deli_2ヤマザキの「ランチパック」のヒット以来、同じような総菜パンを安価に商品化する企画が各社から相次いでいますが、こちらもその一品。

フジパンの「DELIサンド・ハム&たまご」です。

「ランチパック」は食パンで総菜をサンドしてから型抜きをするので、その分の手間が掛かっていますが、後発の商品は、惣菜をパン生地に入れてから焼き上げるタイプ。

こちらの商品は、さらにそれを二等分にすることで、「コストを下げる」、「惣菜を見せて、購買意欲に訴える」というところを狙っているようです。

カット面から中の惣菜が見えると言うのは、サンドイッチに近い状態でもあり、その点でも価格の安さは際立つでしょう。

日々、食べるものというのは、相当数が売れるため、メーカーの工夫も様々ですね。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


ドデカミン・パワーレモン

2011-12-08 | グルメ

Photo_2こちらはアサヒの「ドデカミン・パワーレモン」。

ドデカミン」のシリーズだけに、俗にいうオロナミンCの味に近いのですが、そこにレモン味が加わっています。

一方で「パワーレモン」という割には無果汁。。。

その代わりに様々な栄養素が入っていますね。

ビタミンC、ビタミンB6、アラニン、グリシン、ロイシン、糖転移ビタミンP、イソロイシン、バリン等々。

また、エネルギー量は、45kcal/100ml です。

栄養剤的なジュースを飲みたいけど、そちらをよく飲んでいて、ちょっと「味」を変えたい時に最適のジュースですね!

2011年12月10日追記:

原材料として、「マリーゴールド色素」が入っているのも面白いなと思いました。他、園芸植物でなら、「クチナシ色素」もよく目にしますね。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview