チョンチョンゲーム

2013年02月27日 | 介護

厳しい寒さが続いた2月も、あと明日1日になりました。こちらでは崩れていた日もようやく陽がさすようになり、気温も少し上がりました。
今日のディサービスには、ボランティアの方たちが来られて、「ハンドマッサージ」を施してくださいました。
腕や手指が、気持ち良くなりましたね。
気持ち良くなったところで、お昼の献立です。





今日のレクリエーション、「チョンチョンゲーム」です。
そう言うよりも「チョンチョン玉入れ」と言っていいかもしれません。
お菓子の空箱を7つ、1つは小さいものですが、それを用意し、中に手前のほうから「10点、20点、30点、40点、50点、60点」と点数が書かれたものを入れ、一番向うの小さい箱は100点と付けられています。
この箱に向かって利用者の方たちが、1人4個のピンポン玉を、箱がある手前のところでバウンドして点数の箱に入るように投げていきます。そして合計点数から、一番高得点を取った人が優勝です。
私たち利用者ばかりでなく職員さんも総出で参加していました。職員さんの中には2人、100点の箱に入れられた方もいられますが、私たち利用者の中ではいませんね。
このゲームの結果、利用者の中では私が1位になって、万歳です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿