相性ゲーム

2013年03月01日 | 介護

機能は、とてもよい天気になりましたね。気温もぐんぐん上がり、こちらでは15度くらいになりました。
このよい天気の中、私は月1回の病院へ行きましたが、車窓から見える遠くの山の頂が、真っ白になっているのが仰がれました。山は「白山連峰」です。
白山は私の家の屋上から頂の部分だけ見られますが、こういう風に連峰としては見られません。この「白山連峰」が、前の山々は藍色と相まって、くっきり見られました。
このよい天気は今日になって崩れ始め、「春一番」の風を伴う天気になりました。午後にはどしゃ降りになるという、3月の入りの日です。しかし暖かかったですね。
ディサービスの今日の献立は、「バイキング」でした。






午後のレクリエーションは、「相性ゲーム」です。
小さな移動テーブルに、ルームに飾ってあるお雛様を使ってのゲームです。
利用者が対面して2班に分かれ、テーブルの上には向こうから見えないように段ボールの屏風が設えて、こちらには「内裏様、官女の一人、橘の花、餅台」が添えられています。
もう一つの相手側のテーブルには、「お雛様、官女の一人、桃の花、餅台」が添えられています。
ゲームは、お互いのテーブルの中から好きなものを一つ選んで、職員さんの「はいどうぞ」という掛け声とともに屏風の上にみんなに見せるのです。
この選んだのが「お内裏さまとお雛様、官女と官女、橘と桃の花、餅台同志」だったら、「相性が良かった」ということになるゲームです。これを3回ずつ行いました。
3回とも相性の良くなるようには、中々合いませんね。
私の相対者は、私より2つ上のお兄さんとででしたが、3回とも合わない。残念なことでした。
このゲームの後のおやつは、「ひなあられ」です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿