減量を

2012年02月08日 | 介護

「桃の節句」も一月後となって、家の奥の間には、3人の孫娘の手で「雛飾り」が飾られました。




今日のお天気は、朝は小雨模様でしたが、ディサービスのお迎えが来た時分は曇り空。それがお昼を挟んで陽が射しています。それが昼過ぎからはまた曇りとなり、サービスが終わった頃には小雪が舞い、この小雪の中を皆さんお帰りになっています。

今日の献立は「マグロ」付き。
不魚という事で、大変根が張る事と思いますが、こんな豪華な献立でして、食欲が出ます。





午後のレクリエーションは、今日は喫茶が開かれました。
この後私は、車いすが重くてこぎ難いのでルームに早めに戻り、車いすを職員さんに診てもらったのですが「何ともない」と言われます。それで車いすから降りて見てもらっても、「何ともない」といわれる。だけど「こぐのが重い」といいますと、「それは体重が重いから」と言われてしまって、「ギャフン」です。
そういえば、先日に今月の体重測定しましたが、先月よりは500グラムばかり増えている。
これからは「もっと減量」をしなければなりませんね。
とはいうものの、食事がおいしい。
出された食事は、ご飯粒一つ残さずに戴いてしまいます。勿体ないし、ね。
昨夏から、少しは減量しようと、食べ過ぎないようにと腹巻を使用しています。多く食べると、腹巻に締められて食べられなくなるようにと、なんですが、それが腹巻したことでお腹の調子が良くなって食欲が出たのでしょうかね。
減量って、難しいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿