広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

息子大喜び!オーシャンズ

2010-02-02 22:35:32 | 子育て

映画 「オーシャンズ」見てきました。

火曜はアルパークの映画館はカード会員は1300円の日。
そのお安い価格のまま、
なんとエグゼクティブシーーートッ。

快適快適。


そして
オーシャンズは子どもは特別500円で見れます。
なんて、気の効いた映画!


オーシャンズと言えば
最新機器を使って製作費うん十億円のドキュメンタリー映画だそうで
海の生物を迫力満点に映したものです。

まるで
うちの息子のためにあるような映画!


なんてたって、息子くんの愛読書はこれ。
  

さらに
好きなテレビ番組はなんと地球ドラマチックですから。
しぶい~!


そんな息子クン、
いっちょまえにエグゼクティブシートに腰掛けて
食い入るように画面を見つめておりました。


シャコとカニの戦いシーンでは迫力に驚いてビクッと身震いし

大海原をイルカが疾走するシーンでは身を乗り出して

目を背けたくなるような悲しいシーンでは顔をしかめて

海鳥が羽ばたいて飛び立つシーンでは自然と羽のように手がバタバタ動かして!!
               (↑これには、母ちゃん笑いをこらえるのが大変!)


母ちゃんの膝に乗ってご鑑賞の嬢ちゃんに至っては
セイウチの母が子をしっかりとハグしているシーンで
母ちゃんにぎゅーと抱きついてきましたよ。
  うひょ、カワイーーー!


 せっかくアバター我慢して、子どもに合わせてオーシャンズにしたんだから 
 ちゃんと見て映画代のもととってくれてるかなぁって
 子どもの反応ばっかり見ている強欲な母ちゃんとは違います。



この映画は
自然界の迫力と未知の世界を映しだすだけではなく
長い年月、絶妙なバランスを保ってお互いに進化してきた海の生き物が
そこに人間が介在することでバランスを失ってしまっている
という、環境破壊の問題提起などもありました。


それを象徴するかのごとく
人間がサメを捕獲して、背びれと尾ひれだけを切り取って
泳げなくなったサメを海に戻すという残虐なシーンがありました。

さすがに
こういうシーンが何を伝えたかったかまでは
若干6歳児の息子くんにはわからなかっただろうなぁと思って

「サメが血を流して沈んでいくところ、どう思った?」

と帰りに聞いてみたらば。

「あ。フカヒレのやつ?
 サメは肉も食べれるし、骨は薬にだってなるってテレビで言ってたよ。
 サメは捨てる所ないっていうぐらいなのに、なんで捨てたんかね?もったいない」


だって・・・・!
フカヒレ食べたこともないのに。
御見それいたしやした~。

さすが魚博士!
だてに
ドキュメンタリーやノンフィクションのテレビばっかり見てないわ。
やけに現実的なご意見をありがとう。


そしてその魚博士
帰ってさっそく、映画を思い出して絵を描いておりました。



すごい
よく覚えてる・・・。


こんだけ覚えてくれてるなら、
よし、元とったぞ(笑)


一番印象に残ったシーンは?と聞いてみると
砂浜で生まれたばかりの子亀が、
一心に海を目指して歩いているのをめがけて
空から鳥が弾丸のように飛び降りてきては咥えて飛び立つシーンだそうです。



自然界は やっぱ 厳しいね・・・。


それにしても子どもって、本当にピュアだなぁとつくづく思いました。
真剣なまなざしで、大迫力の青い地球を見つめる二人の子に
母ちゃん、ちょっとうるっとしてしまいました。

後半は、さすがに飽きてきて
ゴソゴソしまくる嬢ちゃん@4歳児にイラッでしたけども。


500円だし
なんらか子どもなりに感じてくれたなら、よし!かな。
 ちなみに、母ちゃんはドキュメンタリーとか、
       生き物とか全然好きじゃないのよね~(笑)


 



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 




 
ツユマメの個人ツイッターはこっち → 全然たいしたこと呟いてません


メルマガ会員も募集中~
ミヤカグでは来月からお得な情報を月一でお届けするメルマガはじめます。
登録募集中 → くわしくはミヤカグブログにて






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同居たるもの。

2010-02-01 22:36:37 | 思ったこと

我が家は結婚と同時に夫の両親と同居。

つまり、
夫の実家に転がり込んだっていうか、間借りしてるっていうか。
そんな感じ。

よく、結婚して数年後とかに
お互いに出資して2世帯住居を建てたりとかで
新たに2世帯の同居生活をスタートさせる話は聞きますが

うちの場合、
夫が育った築30余年の実家に 夫とその両親が住んでいて
ある日結婚して、私が一人追加され、
そしてそのうち子どもたちが追加され気づけば6人家族。ってやつです。

昔はよくあった結婚スタイルかもしれませんが
最近ではとってもレアケースのような気がします。
とりあえず
私の友人には結婚して夫の実家暮らしって人は一人もいません。
っていうか、
舅姑と同居の人自体、身近には思い浮かばないわ。


そういう私の境遇を聞くとみんな必ず

  えーー!
  ツユマメさん、同居なの?一緒に住むって大変じゃない?

って心配してくれますが、
家が一緒ってことだけで驚くことなかれ。

我が家は義父も義母も、仕事まで一緒ぜよ。
日中は狭い事務所で机を並べておりますがな。


どうだ、すごいだろ(笑)



そんな同居生活。

結婚当初は、夫にとって
あまりに環境の変化が無さ過ぎたためか、
【自分が家庭をもって新生活を始めた】という重大事実に
気づいていなかったらしく、
今まで至れり尽くせりしてくれた母親役が嫁に変わった
位にしか思っておらず
ふんぞり返って威張るだけの亭主関白っぷりでしたよ。

あとは
よく、ワカランチン発言をして私を怒らせていましたねぇ・・・。

 参考までに >>ワカランチン発言とは


しかし、さすがに結婚して同居を始めてそろそろ7年。


夫も成長したもので

義両親と私の間に立って上手に立ち居振る舞いできるようになり

今ままでやったこともない家事だって立派に分担してくれるようになり

「いつもありがとう」なんていう上出来な言葉もかけてくれるようになりました!



やればできるじゃん よしよしって感じ(笑)
当時の亭主関白もすっかりこの7年で失脚ぎみです。


そしてだんだん学習してきて、
昔みたいに地雷を踏むような発言もしなくなりました。


ただ、
これだけは一向にいつまでたっても学習しないことがひとつ。


私の機嫌を取ろうと思うのか
普段言わないくせに、時々思いついたように

「今日のこの料理、おいしくできてるね~!」

ってやけに褒めてくれるんです。

が、

そういう時に限って、私の料理じゃなく 義母が作った料理 なんです。


褒めてくれる時は
ほぼ100%そう。

えーえー
どうせ。
私の料理はおいしくありませんよ!


長年食べ慣れた母親の味が一番口に合うのは別にいいけんだけどさ。

もう、何度もこれで私にムっとされてるんだから
いい加減
誰が作った料理か、そろそろ、わかろうよっ!!!




↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 



いよいよシーズン本番!好評開催中。

☆今後のよてい・・・    
予約不要:ちょっくら見学してみたい方10時半~11時半の間にお越しください。
  2月6日、7日、20日、21日、27日、28日
 3月6日、7日、13日、14日、(追加予定:20日、21日、22日)
   ※平日希望はお問い合わせください

 解説::ミヤカグの木工教室に参加してデスクを作る場合の流れ









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする