本日、夏休み最後の日。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
本日定休日の父ちゃんと子どもたちを、ちゅーぴープールへ追い出して、
母ちゃん、1人でまったりしております。
夏休みっていっても
保育園児にはそんなもんありませんので
嬢ちゃんは毎日 月~土 夕方6時までみっちり保育園ですし
小2のお兄ちゃんも、学童保育へこれまた月~土まで
みっちり弁当持ちで通うという我が家の夏休みの過ごし方でした。
たぶん、ものごころついた時から保育園児として生きてきた
この子たち。
世間の子どもたちが、夏の間40日間もお休みがあるなんていう
事実を知らないんじゃないかな。 かわいそうに~。
母ちゃん的には
毎日の弁当作りから解放されて、夏休み終了バンザイってところですが(笑)
世の中、夏休みなんだから
せめて、保育園&学童保育がお休みの日曜ぐらいどっか連れて行って
やらねば・・・というわけで
今年も、身重だというのに、父ちゃん抜きでもがんばってお出かけしました。
こないだの日曜は、交通科学館へ。
久々の交通科学館。
外のおもしろ自転車コーナーでは、以前来た時は
母ちゃんが必死にこがされて、子どもたちは隣に乗ってるだけ~状態でしたが
今回は、二人だけでいっぱい遊べるようになってました。
母ちゃん、楽チン楽チン。

いつの間にかすっかり大きくなった二人。
兄妹二人で遊ぶ姿を日陰でながめつつ、
「きょうだいっていいもんだなぁ」とつくづく感じたのでした。
もう少ししたらもう一人追加されるので
その調子で、きょうだい3人、仲良く遊んで、母ちゃんを楽させておくれ。
お兄ちゃん。お姉ちゃん。期待してるから・・・よろしく。
◆おまけ
交通科学館は、ちょうどこの日、昭和の車展示会 とかっていうのをやってて
昭和40年代からの旧車オーナーさんたちが集まって展示会をされてました。
若かりし頃、ちょこっと車マニアだった私。
子どもたちそっちのけで、
エンジンルームを覗きこんで、オーナーさんを中心に交わされる
マニアックな会話に聞き耳を立てておりました。 楽しかった♪


最新、学習机のカタログできました。
ご希望者の方には、無料送付いたします♪ >>くわしくはこっち

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
本日定休日の父ちゃんと子どもたちを、ちゅーぴープールへ追い出して、
母ちゃん、1人でまったりしております。
夏休みっていっても
保育園児にはそんなもんありませんので
嬢ちゃんは毎日 月~土 夕方6時までみっちり保育園ですし
小2のお兄ちゃんも、学童保育へこれまた月~土まで
みっちり弁当持ちで通うという我が家の夏休みの過ごし方でした。
たぶん、ものごころついた時から保育園児として生きてきた
この子たち。
世間の子どもたちが、夏の間40日間もお休みがあるなんていう
事実を知らないんじゃないかな。 かわいそうに~。
母ちゃん的には
毎日の弁当作りから解放されて、夏休み終了バンザイってところですが(笑)
世の中、夏休みなんだから
せめて、保育園&学童保育がお休みの日曜ぐらいどっか連れて行って
やらねば・・・というわけで
今年も、身重だというのに、父ちゃん抜きでもがんばってお出かけしました。
こないだの日曜は、交通科学館へ。
久々の交通科学館。
外のおもしろ自転車コーナーでは、以前来た時は
母ちゃんが必死にこがされて、子どもたちは隣に乗ってるだけ~状態でしたが
今回は、二人だけでいっぱい遊べるようになってました。
母ちゃん、楽チン楽チン。

いつの間にかすっかり大きくなった二人。
兄妹二人で遊ぶ姿を日陰でながめつつ、
「きょうだいっていいもんだなぁ」とつくづく感じたのでした。
もう少ししたらもう一人追加されるので
その調子で、きょうだい3人、仲良く遊んで、母ちゃんを楽させておくれ。
お兄ちゃん。お姉ちゃん。期待してるから・・・よろしく。
◆おまけ
交通科学館は、ちょうどこの日、昭和の車展示会 とかっていうのをやってて
昭和40年代からの旧車オーナーさんたちが集まって展示会をされてました。
若かりし頃、ちょこっと車マニアだった私。
子どもたちそっちのけで、
エンジンルームを覗きこんで、オーナーさんを中心に交わされる
マニアックな会話に聞き耳を立てておりました。 楽しかった♪



最新、学習机のカタログできました。
ご希望者の方には、無料送付いたします♪ >>くわしくはこっち
