北の国の人生ノート

これからの人生を有意義に生きていくための道程。自分で自分のために書く日記です

日本は46位と、前回のランキングから順位を6つ

2010-03-05 | 趣味
FIFAの最新のワールドランキングを聞いてびっくり
日本は46位と、前回のランキングから順位を6つも下げたのだ。
また、スペインが首位の座をキープしている。 東アジア選手権で
1勝1分け1敗に終わった日本は、順位を6つ下げて46位となった。
一方、日本が2010年W杯のグループリーグで対戦するオランダは3位、
そしてカメルーンは20位と変わらず。デンマークは7つダウンして
33位となっているがこれではまったく歯が立たない

恐竜など大量絶滅は,隕石の衝突!

2010-03-05 | 札幌の自然
火山の爆発等による氷河期で恐竜やマンモスが絶滅したと
子供のころから言われていたがついに結論が出た。
恐竜など白亜紀末期の生物大量絶滅は、現在のメキシコ付近への
1回の小惑星衝突が原因とする論文を、日本など12カ国の
国際チームが5日の米科学誌「サイエンス」に発表したのだ。
約6550万年前に地球環境を一変させた破壊的衝突の
全容も明らかにしたのだ。大量絶滅をめぐっては、
複数の地球外天体衝突説、火山噴火説も出されているが、
研究チームは「否定された」と結論付けたチームによると、
衝突した天体は直径10~15キロの小惑星、衝突速度は秒速約20キロ、
衝突時のエネルギーは広島型原爆の約10億倍、衝突地点付近の
地震の規模はマグニチュード11以上、津波は高さ約300メートルと
推定され、衝突による放出物は大量のちりとなり、太陽光がさえぎられて
地球上が寒冷化。5~30度の気温低下が約10年続き、
海のプランクトンや植物が死滅、食物連鎖の上位にいた恐竜などが
絶滅したと考えられるという。やっぱりそれでも人類は生き延びたのだ