飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

北朝鮮、新義州市で火災、上空に立ち上る黒煙

2018-02-07 19:26:32 | 国際・政治

あまり報道されないが、
毎度の事の様である・・・!
北朝鮮で「謎の大爆発」!
中国も北朝鮮も報道管制が強い
都合の悪い事は伏せられるのだ・・・!

 

そんな体制が永遠に続くはずがない。

中共も同じだ・・・。

政治工作が如何に見事に行われようとも、

根本的な問題で崩壊する憂き目を見ることになるだろう。

台湾は天災だが、

両国に共通するのは人災がどれ程多いか?

報ぜられないだけである。

 

原因は分かってはいないが、

まさかレーザービームではないだろうな?

多数が死傷し、

相当な家屋が破壊された様である。

責任者は収容所送りとなるだろうな・・・。

 

面白い写真があった。

 

脱北して、

韓国を乗っ取るつもりだろうが、

その微笑み外交も、

ムンジェイン大統領の手招きも、

トランプ大統領の果断な決断によって、

風前の灯火となるだろう・・・。

北朝鮮、新義州市で火災、上空に立ち上る黒煙

【転載開始】

1500人死傷に8千棟が吹き飛ぶ…北朝鮮「謎の大爆発」事故

高英起  | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト 2/5(月) 6:34

国境の川・鴨緑江(アムロッカン)はさみ中国の対岸に位置する北朝鮮の新義州(シニジュ)市で1月31日、大規模な火災があったようだ。米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が、その様子を動画とともに報じている。

中国側の現地住民は、RFAに対し次のように語った。

「当日の午前10時頃、鴨緑江の川辺を散策していたところ、川向こうで突然、黒煙が立ち上り、あっという間に新義州一帯の上空を覆ってしまった。黒煙の高さは100メートル以上にもなった。2時間ほどで下火になったようだが、あの勢いと規模からして何らかの爆発が原因ではなかったかと思う。人命被害も多かったのではないか」

(参考記事:【動画】新義州市の上空に立ち上る黒煙-RFA-

一方、これとは別の地元住民2人が、それぞれ次のような証言を行っている。

「だいぶ前にあの辺に行ってみたことがあるが、当時は化学肥料の工場があった」(元公務員のAさん)

「あそこには、近くの烽火(ポンファ)化学工場で精製された石油の貯蔵施設がある」(Bさん)

いずれも不確かな記憶に基づく証言であり、火災の原因と関係あるとは限らない。ただ、「化学肥料」「石油」と聞くと、思い浮かぶことがある。化学肥料に使われる硝酸アンモニウム(以下、硝安)と燃料油が混ざると、「硝安油剤爆薬」というシロモノに化ける。北朝鮮の龍川(リョンチョン)では2004年4月、これが大爆発して8000棟の建物が吹き飛び、1500人が死傷する悪夢のような大事故が起きているのだ。

北朝鮮では、このような惨事が度々起きている。たとえば中国との国境地帯にある慈江道(チャガンド)の江界(カンゲ)市で1991年、ミサイルや砲弾を製造していた軍需工場が大爆発を起こし、市街地の相当部分が壊滅。1000人を超える死者が出た。

(参考記事:【目撃談】北朝鮮ミサイル工場「1000人死亡」爆発事故の阿鼻叫喚

しかしそれにしても、2004年の龍川での事故には妙な点が多かった。硝安油剤爆薬はそう簡単に爆発しないので、起爆にはダイナマイトなどほかの爆薬を使った雷管が必要になる。さらには、発生現場が直前に特別列車で中国を訪問した金正日総書記の、帰路上にあったのだ。そのため当時は「暗殺未遂説」も出たのだが、それを否定する見方もあり、真相はいまだミステリーのままだ。

(参考記事:死傷者1500人、龍川大爆発事故…北朝鮮「暗殺未遂説」のミステリー

だが、RFAが昨年秋に伝えたところでは、北朝鮮当局は近年、硝酸アンモニウムの生産と輸入を制限しているという。理由はもちろん、金正恩党委員長の身の安全を図るためだ。そしてそのおかげで、そうでなくとも足りない化学肥料がより不足し、農業の堆肥への依存度が高まり、国民が寄生虫に感染するリスクが高まっているのだ。

金正恩氏は、自分が国民から「嫌われない政治」を心がけるだけで、身の安全も国民の健康も向上するということに、早く気付くべきなのだ。【転載終了】


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ようこ)
2018-02-08 08:53:19
万景峰号が韓国に入った時、僅かだが反対して旗を振っている人達がいた。その旗は、アメリカ国旗と韓国国旗だった。アメリカから資金をもらった団体だろう。やはりアメリカの仕業だろう。南北が協力し合うのを嫌うアメリカ。反日もアメリカの仕業なのだ。アジアが団結するのが怖いのだ。
返信する
Unknown (秋草)
2018-02-08 16:10:29
アジアは団結すると門戸を拓く。西欧は団結すると鉄壁を築く。
返信する
Unknown (ようこ)
2018-02-09 08:49:54
仲良きことは、美しきかな。北朝鮮と韓国が融和ムードになって良いことだと思う。これを見てアメリカが、また横槍を入れてこないことを願う。自国ファーストアメリカに克つを!欧米化になり過ぎた日本に克つを!欧米化にした政治家に克を!
返信する
日航ジャンボ123便ソ連自衛隊核攻撃惨事 (日航ジャンボ123便ソ連自衛隊核攻撃惨事)
2018-02-14 06:44:17
米国ペンス副大統領来日であるが、2月6日というのは、日航ジャンボ123便ソ連自衛隊核攻撃惨事の鶴丸という意味になり、21時30分というのは、不時着して乗客乗員や昭和天皇陛下が問題なく生存し、誘導を待っていたところ日露自衛隊及び埼玉県警の警察官が襲いかかり始めた時刻であり、翌日に市ヶ谷の自衛隊でPAC3を見学したのは、御巣鷹及び魚尾乙女湖畔等で日露自衛隊及び埼玉県警察の警察官が乗客乗員を惨殺しパックに入れたりしたことへの抗議を示し、また、横田基地での演説においては血なまぐさい色のストライプのネクタイにより聴衆の自衛隊の不可解な価値観に対し疑問を呈するとともに抗議した状況であり
米国ペンス副大統領が横田基地に到着の際、夫妻で胸にブルーを強調しているのは、ヒステリックブルーふたりぼっち を表現した演出で、JAL 123便搭乗の昭和天皇までもが、日本の埼玉県警の警察官や日露自衛隊からの襲撃を受けたことについて、自由主義勢力として強く抗議の姿勢を示したものであり、御巣鷹の入り口に建立されているジムバーネット運輸安全局長の石碑にあるとおり、現場でこのようなことを二度と起こさせない という自由主義勢力としての強い意思を改めて表明したものである
ペンス副大統領が安倍総理を訪問した際、安倍総理がブルーのネクタイで出迎えたのは、ヒステリックブルーふたりぼっち に表現されているように昭和天皇及び乗客乗員が埼玉県警の警察官らの手により合挽き肉になってしまったという歴史上類を見ない残忍な惨殺に対し日米で改めて抗議したものである
返信する

コメントを投稿