飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

水が燃える技術、ついに完成!!23

2010-05-05 22:03:54 | 水が燃える②

マイヤーの水を燃やす技術を完成させた
日本人がい る!!

GhostRipon さん(HN)その人だ!!
有言実行、とうとう『
日本製品』を作り上げた!!第23弾


 

 コンディショニングは続く。


 
【転載開始】2010年01月20日(水)
 

コン ディショニング5(動作実験)

テーマ:実験

O0600045010383067999


(1.0Aで動作中)

画像は、コント ロールBOXの、1.0A時の各種設定。
簡単に説明。
左上の6端子スイッチはON。

GATING
RANGE スイッチ : 3/3(一番点滅早め)
各可変抵抗 : 相当右め(点滅早め)
(可変抵抗のゼロ位置は、時計の7時くらい)

OSCILLATOR
RANGE スイッチ : 2/3(真中)
各可変抵抗 : 見たまま
(可変抵抗のゼロ位置は、GATINGとおなじ)
OSCILLATOR調 整の組合せで、パルス出力を0~3.0A以上まで調整できます。
(本来そのような使いかたをするのか不明ですが、できるので利用してます)
今 のところ周波数をいろいろ変えても、減ったかなあ?程度で大差ない印象。
パルスは早めの方が、分解効率が若干よいような気がする。

そ れプラス、パルスを早くすると煙の泡がよく出るような気が・・・ 気のせいかもしれないけど。


動画は、コンディショニング20回 目です。
とりあえず、記録として載せておきます。

増えたような、増えてないような・・・
</object>

劇的に効率が上がるところを見たいな。
アウターパイプに泡がいっぱいあるの で、伸び代は、まだまだあると思う。

動かし続ければよくなると思うので、
作業をつづけるとしよう。

そろそろ、ア クリルパイプを組みたくなってきた・・・ 我慢(笑)

テーマ:実験のまとめ
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-10428585367.html
ブラウン・ガス(水で走る自動車)関連リンク集
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-10368895283.html
 

【転載終了】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿