飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

The cloud with no name! 何とも奇妙!

2009-06-09 20:51:11 | 写真

時代を象徴する不気味な雲!!
少なからず、他のブログに取り上げられているが.......
これは抜かすことは出来ない!!




 かつて、『Gravity Wave (重力波)!!』で取り上げたことがあるが、その類だろうか。とにかく、人為的なにおいがする。不気味、奇妙、少なくともウラ楽しいものではない。恵み多き自然の光景というのには、ちと遠い感じだ。


 元記事その他から採集した、同じ写真の枠取り違いも掲載する。


09060301newcloudpictures_big

Article0052837b5000005dc499_634x356

09060302newtypecloudsunset_big

Article00528364b000005dc672_634x335

その他 )http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906021113&photo=zoom


【元記事】The cloud with no name: Meteorologists campaign to classify unique 'Asperatus' clouds seen across the world

(名前のない雲: 気象学者は、世界全般に見られた変わった『アスペラタス』と呼ぶ雲を分類するために働きかけている。)

By Luke Salkeld
Last updated at 9:25 AM on 02nd June 2009

(一部翻訳) 幻想的な形にホイップ、これらの雲は、 巨大な嵐の兆しのような光の風景の上に立ちこめる。

  しかし 、 度肝を抜く光景と頻繁な出現にもかかわらず、まだ正式な名前で呼ばれていない。

  それらは 、 イギリス全体-スノードニアからスコットランドのハイランド-で、さまざまな形態で見受けられ、そして、ニュージーランドなど 、 世界の他の場所でも、 通常は嵐を伴うことなく立ち現れる。 (以下の翻訳省略)

Whipped into fantastical shapes, these clouds hang over the darkening landscape like the harbingers of a mighty storm.

But despite their stunning and frequent appearances, the formations have yet to be officially recognised with a name.

They have been seen all over Britain in different forms - from Snowdonia to the Scottish Highlands - and in other parts of the world such as , but usually break up without producing a storm.

Enlarge   Stunning but undefined: The clouds loom over the skies - but unfortunately words can't describe this dramatic image

Stunning but undefined: The clouds loom over the skies of New Zealand - but unfortunately words can't describe this dramatic vision from the heavens

And some experts believe the stormy weather phenomenon deserves its very own classification.

Experts at the Royal Meteorological Society are now attempting to make it official by naming it 'Asperatus' after the Latin word for 'rough'.

If they are successful, it would be the first variety of cloud formation to be given a new label in over half a century

'It is a bit like looking at the surface of a choppy sea from below,' said Gavin Pretor-Pinney, founder of the Cloud Appreciation Society, who identified the cloud from photographs sent in by members.

 

Enlarge   Dramatic: The ribbons across the sky portray a scene similar to a Doomsday scenario

Dramatic: The ribbons across the sky look like a 'choppy sea viewed from below'

 

Enlarge   Cloudy skies: If Meteorologists confirm the new name, it could be the first such classification in half a century

Cloudy skies: If 'Asperatus' sticks, it could be the first such classification in half a century

'We try to identify and classify all of the images of clouds we get in, but there were some that just didn't seem to fit in any of the other categories, so I began to think it might be a unique type of cloud.'

He added: 'The underside of the clouds are quite rough and choppy. It looks very stormy, but some of the reports we have been getting suggest that they tend to break up without actually turning into a storm.'

The Royal Meteorological Society is now gathering detailed information for the days and locations where the asperatus clouds have been seen in an attempt to understand exactly what is causing them.

Officials will then apply to the UN's World Meteorological Organisation in Geneva to have the new cloud type considered for addition into the International Cloud Atlas, the system used by meteorologists across the globe.

Professor Paul Hardaker, Chief Executive of the RMS, said: 'There would probably need to be quite a lot of heat around to produce the energy needed to generate such dramatic cloud formations.

'They are quite dark structures so there must be a lot of water vapour condensing in the cloud.'

 

Enlarge   Skies over Scotland: This scene from Perthshire could help confirm the new 'Asperatus' classification

Skies over Scotland: This scene from Perthshire could help confirm the new 'Asperatus' classification.【元記事終了】


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飄平さん、いつも重要な情報を有難うございます。 (喜八)
2009-06-10 19:37:53
飄平さん、いつも重要な情報を有難うございます。
以前コメントさせていただいた「ケムトレイル・気象操作掲示板」の喜八です。
さてこのみょうちくりんな雲『アスペラタス』についてですが、私の考えをお伝えしたいと思います。
一連の写真にある雲はすべて米軍の気象操作兵器『HAARP』の電磁波を浴びて変容した雲であると考えております。証拠の提示ができないのは悔しいのですが、私の中では確信があります。
上から4枚目の写真に似た『アスペラタス』ならば私の住む地域でもしばしば見られます。最近はあまり見ませんが当地でケムトレイル散布が激しかった2007年には比較的よく見ることができました。
このような雲は、ケムトレイルウォッチャーの間で『ボーリングスカイ』(balling sky)といわれているものと非常に似ています。
写真を撮影した地域では非常に『HAARP』の電磁波が強力に照射されたのではないかと推測します。
ひょっとしたらセンセーショナルな上記の写真を撮影するために、意図的に強力な電磁波を照射したのかもしれません。連中の自己顕示欲の現われでしょうか。
いずれにしろ、このような人為的に変容させられた雲を新発見だ、名前をつけよう、などとアカデミックに対応しようとする学者らの行為は気象操作を隠蔽する行為に過ぎないと考えています。御用学者らの愚かな行為です。
長い地球の歴史で今ごろ自然に新種の雲が発見されるでしょうか?最近全世界でこのような雲が見られるということは、全世界にHAARPの電磁波を撒き散らしているからに過ぎないと思います。このような動きには注意が必要です。








上から4枚目

<返事>
喜八 様
 いつもコメント有り難うございます。貴重なご教示有り難うございました。そのような直感は、感じておりました。詳しいメカニズム、目的などございましたら、ご指導下さい。小生も探って参ります。
 これからもよろしくお願い致します。飄平
飄平様 (喜八)
2009-06-11 19:07:46
飄平様
 コメント有難うございます。飄平様もこの雲に疑念を持っておられましたか。
>詳しいメカニズム、目的などございましたらご指導下さい。小生も探って参ります。
 いやぁ、私も偉そうに書きましたが、メカニズムについてはとんと分かりませんね~(笑)
 しかしこの雲を造ること自体が目的なのではなく、気象操作の結果としてこのような雲が出現するではないかと考えています。 ただ日本においてはここまで異様な雲が現われたという情報も掴んでおらず、その一方海外でこのような極端な様相を現すというのも理由が分かりませんね。
 ケムトレイルを含めた気象操作なるものは、今や誰にも気付かれずに行なうことは不可能です。ごく一部の人間であっても必ず気付く者が全世界に存在します。長時間空に痕跡を残す『ケムトレイル』といい、『アスペラタス』に象徴される電磁波により変容する雲といい、確実に操作の証拠を残していきます。これは気象操作技術の致命的な欠陥であり、逆にやられる側である我々にとっては、まさに小松 英星氏のいわれるところの『ウェイクアップ・コール』です。
 私も続けて『アスペラタス』に関し情報を収集し、考察を深めてまいりたいと思います。飄平様もまた情報がございましたらご教示いただくようお願い致します。

<返事>
喜八 様

 早速、有り難うございました。今後ともよろしくお願い致します。飄平




10日投稿のコメントで一部誤りがありましたので (喜八)
2009-06-14 13:33:04
10日投稿のコメントで一部誤りがありましたので
訂正させていただきます。

 誤:『ボーリングスカイ』(balling sky)
 正:『ボイリングスカイ』(boiling sky)

大変失礼致しました。

<返事>
喜八 様
 コメント有り難うございます。公開・返事が遅れました。 

 『ボイリングスカイ』(boiling sky)で検索して、いくつか知見が得られました。有り難うございました。飄平

コメントを投稿