飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

確証はないが、不正は極めて簡単だ!!

2010-09-14 21:19:18 | 植草一秀

公職選挙法に縛られない代表選挙だ!
不正はいとも簡単だ!!
そして、渡世人議員は数多い
ついに民主党は成り下がった・・・・・・。


 

 何に成り下がったかというと、渡世のための職業政治屋の為の政党に成り下がった。未だ、主権者国民派政治家は、育っていない。隷属という渡世に身を売る政治屋が多いと云うことだ。

Stt1009061127010p1

  

kiyowanajiageya

キー ワードは、ファイブフォールド。 5倍に開いた党員・サポーター投票結果が・・事前に漏れてた!  雪崩を打って寝返る・・44人の国会議員。  議員票で大差をつけられれば・・まだ策はあったのに・・。 使命感で議員をしているワケではなく・・職業として選択してる連中の多いことよ・・・



 崇高な公益に燃えた政治家が少ないと云うことだ。河上元議員は、靡(なび)かなかったかも知れないが、事実、同じ事が行われたであろうと予測することが出来る。そうすると、。靡(なび)いた議員がいたことが、当然予想される。


 相当な現金が動いた可能性がある。死にものぐるいなら、当然そうする。そして、党員・サポーター票を少しだけちょろまかすことぐらいは、公職選挙法の犯罪ではないので、訳もなくすることだって、いと容易い。


 今回の盲点は、菅直人の変節によって、民主党が内部から変節した事が、代表選挙を加熱させたことである。主権者国民派の政権交代は、民主党では不可能となった。新たな純粋勢力の糾合を模索しなければなるまい。


 民主党内部から破壊されたのだ。


 その機運は、まだ小さいかも知れないが、人士は生まれつつある。ネットはまだ力が足りないかも知れないが、伸展しつつある。小沢一郎が党を割れば、民主党は政権与党から脱落する。これしかあるまい。こうすれば、2年3年も経ず、革命の道筋が見えてくるはずだ。


 半数は確実に小沢一郎を支持している。ひょっとして、不正がなかったらネット調査に近づいていた可能性だってある。


 

【転載開始】2010年9月14日 (火)

Uekusa

代表選菅氏辛勝を圧勝に粉飾して流布するマスゴミ

民主党代表選について、マスゴミが菅直人大勝、あるいは圧勝と報道しているが、党員・サポーター票が小選挙区ごとの総取り方式であることがポイント数の差の原因であり、この報道は事実にまったく反している。
 
 小沢一郎氏を総攻撃し続けたマスゴミは、この数値を使ってさらに小沢一郎氏攻撃を展開しているが、相変わらず不公正極まりない対応である。
 
 選挙結果を得票率で再表示すると

国会議員票
小沢一郎氏 49.3%
菅直人氏  50.7%

地方議員票
小沢一郎氏 40%
菅直人氏  60%
 
党員・サポーター票では
小沢一郎氏 40

菅直人氏  60%
である。
 
 これをポイント数に換算すると
小沢一郎氏 560ポイント
菅直人氏  652ポイント
で、両者の差は92ポイントにすぎなかった。
  
 党員・サポーター票は、小選挙区ごとに、49対51の得票率でも0対1ポイントで計算される。僅差で菅直人氏が勝った選挙区が多かったため、ポイント数に大きな差がついた。
 
 そして、より重大な点は、この党員・サポーター票に不正が介在する余地が極めて大きかったことである。投票を保管した倉庫から、小沢一郎氏に対する投票を一部抜き取れば、今回の代表選結果を得るということも、完全に否定できる想定ではない。
 
 仮に不正がなかったとしても、国会議員票は49対51、地方議員と党員サポーター票は40対60であった。したがって、菅直人氏圧勝、あるいは大勝は事実と異なるのである。
 
 偏向日本テレビは、早速、菅直人氏圧勝と伝え、小沢一郎氏攻撃をさらに強めているが、こうした不公正な報道姿勢は、本当に見苦しい。事実を正確に伝えるのが報道の本来の役割である。
 
 悪徳ペンタゴンの総攻撃主権者国民勢力は惜敗を屈したが、今回の狂気の偏向報道を見れば想定の範囲内である。
 
 問題は、こうした狂気の情報操作が日本を地獄に導いた歴史を我々が有していることである。菅直人氏が代表選に辛勝したことで、為替市場では早速、円高が進行している。市場は菅直人政権の円高回避の力量を試す動きに出ているわけである。
 
 これで、2011年に向けての日本経済の基本方向は極めて厳しいものになる。日本政治構造の刷新は少しの期間先送りされることになるが、必ず成就されなければならない。【転載終了】


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メディアのやり方は狡猾だと思いますが、これで小... (k)
2010-09-14 21:52:30
メディアのやり方は狡猾だと思いますが、これで小沢さんが新党を立ち上げたりしたら面白いことになりそうですね。

そういえば国民新党の亀井さんはどうしてるんでしょうか・・
デヴィの独り言 独断と偏見 (mn)
2010-09-15 00:17:34
デヴィの独り言 独断と偏見
http://ameblo.jp/dewisukarno/page-2.html#main
より;

>2010-09-13 14:22:30
>作り笑いの菅氏!  薄っぺらな口先だけの菅氏!;
まったくその通りだと感じた。
>愚かな若い横粂勝仁議員。  こういうフラフラした議員をみると、 
>吐き気がします。 彼曰く、 「管首相がたった3ヶ月で交代になるのは、日>本>にとって良くないから」という考えで、 菅氏に一票を投じたそうだが、~
3ヶ月で交代するのは日本にとって良くないから、とは全くへんな理由じゃないか?前原が同じ理屈だが、世間に通りやすい理屈だからと馬鹿にしてるじゃないか。人物評価にも政治評価にもなんにもなってない。マスゴミが言うのと同じ批判で繰り返しているに過ぎない。何から逃げたいか知らんが、こら逃げるな!って。真剣さが不足してる。こいつら落とさなきゃだめじゃないか(?)

菅が圧勝するように抜き取る!! モシここでインタ... (ulala)
2010-09-15 09:07:36
菅が圧勝するように抜き取る!! モシここでインターネット世論調査のような結果が出たら、マスゴミは信用を完全に失う。従って、菅の為だけでなくマスゴミの為にも「小沢一郎」は全選挙区に亘って抜き取る必要があった。実際は6:4で小沢が勝っていたのではないか。それを4:6にすればいい。「小沢一郎」を2分だけ抜き取る。それを全300選挙区に亘ってやった結果、34万の予定数が僅か22万になった。

http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/ryuubufan/view/20100915/1284478802
これが真実では?

<返事>
ulala 様
コメント有り難うございました。

 まことに時宜を得た情報です。有り難うございました。徹底拡散します。その可能性はある! 今後ともよろしくお願いします。

飄平
余談ですが、 (mn)
2010-09-15 11:15:31
余談ですが、
日経平均を見ていたら、
9160円から9470円に急反発してビックリした。
野田財務相「10時35分に為替市場介入を実施した」
のがわかった。

<返事>
mn 様
コメント有り難うございました。

 それこそ、余談ですが、123さんの云うmnさんは、あなたですか?
差し障りがなければ、お応え頂けますか?http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/08/123_1b22.html#comment-25992975

飄平
昨日、選挙終了後、さっそく「飄」さんと植草先生... (araP)
2010-09-15 11:58:57
昨日、選挙終了後、さっそく「飄」さんと植草先生の「知られざる真実」を、
ひらきました。党員・サポーター票に不正があったのではないか?
と予感したからです。明らかに不審な票のひらきでした。
あれだけ小沢支持がありながら、党員・サポーター票が少なすぎます。
お金も動いたでしょうが、票を捨てる、もしくは菅票としてカウントする。
そのようなこともできたのではないか?と思いました。
まず一晩、冷静に考えましたが、やはりここからが始まりなのだと思います。
小沢さんの嵐の中の船出。私は応援します。今、混線した状況の日本には、
裏を知り尽くした政治家でないと無理だと思います。
民主党内部にも、国民の中にも、3か月で総理が交代では信用がなくなる…。
などと言っている人がいますが、すでに日本は信用がないので、今変わっても
さほど問題はないといえます。
大事なのは、今こそこの緊急事態を乗り切るリーダーで、
新生・日本を目指すことだと思います。非常に悔しさがあります。
植草先生といい、鈴木宗男さんといい、小沢さんといい、
骨のある素晴らしい人物が次々と権力によって蹂躙される。
こんなことは、もうたくさんです。本物のリーダーが出てこれるように、
私たち世論がマスゴミや権力を動かせるようにならなくては!と思います。
国家主権には、絶対させない。そんな気持ちで、戦いはこれからですね!

<返事>
apaP 様
コメント有り難うございました。

 全く、同感です。国民は賢くならなければならないと思いますね。
情報操作に流されています。自分達の独立と自由、そして、あるものは資産も侵害されているというのに・・・・・・。と思われませんか?

飄平
逆に、123さんの云うmnさんってボクのこと(?) (mn)
2010-09-16 00:01:48
逆に、123さんの云うmnさんってボクのこと(?)
競合他社の人間と思われているようですが、わけがわかりません・・(^^
この人の内容は小沢さんと自衛隊(の一部?)は悪のようです・・・(?)
NMさんもいるようですね。

<返事>
mn 様
コメント有り難うございました。

 ですよね。!

飄平

コメントを投稿