飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

『 小泉元首相らの気狂い騒ぎに直言する 』

2009-02-10 08:11:28 | 日本

国会1制院対する論議!!
対症療法的、急場しのぎの功利主義!!


 どこまでも売国的『構造改革』に執着するのか。?


 のらりくらりと、状況を見極めつつ世界と接するのが、一番良い。グローバリゼーションなど、どっぷり浸かるのは博打に浸かるようなもので、良いことさらさらにない。


 あんまり出来映えがよいので、ご尊顔を拝借する。(作者不詳)


     丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
    丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
    丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
    丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
    丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
    丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
    丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
    丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
    丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
    丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
    丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
    丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
    丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
    丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
    丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
    丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
    丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
    丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
    丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
    丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶  納得した!!!
    丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
    丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
    丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
    丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
    丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
    丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
    丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
    灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
    欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

 世の中には、隠れたプチ名作家がいるものだ。!!


【転載開始】

Hiranoll

http://archive.mag2.com/0000260920/index.html

『 小泉元首相らの気狂い騒ぎに直言する 』
────────────────────────────────────

-平野 貞夫メルマガより-

http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/427.html

自民党の議員連盟に「衆参統合一院制議連」というのがある。森・小泉・安倍・
福田の4首相を顧問として、会長は衛藤征士郎衆院議員である。1月16日に8
ヶ月ぶりに活動を再開し、マスコミで話題となっている。

小泉元首相が、この議連で発言したことは「一院制だけを問うて憲法改正するの
もいい。自民党が衆参統合して一院制にするという原動力になってほしい」とい
うものである。具体案として、一院制により国会議員の定数を3割削減。さらに
小選挙区制を見直して都道府県単位の「大選挙区制」とし、2019年(平成3
1年)以降の選挙から施行するということである。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 この時期に何故このような提言をしたのか 』
────────────────────────────────────

この小泉提言は、現在の「ねじれ国会」に不満をつのらせている国民に結構支持
を受けている。これがきわめて危険な政治の兆候であることが、マスコミ・有識
者にわかっていないことが、日本の悲劇である。国会議員を3割削減するという
ことは、現在の衆院480名と参院242名の合計722名を506名とするこ
とになる。

この論は不況に苦しむ国民にとって、役に立たない国会議員や政党を懲らしめる
格好の主張である。小泉純一郎という政治家が、この時期に何故このような提言
をしたのか。これをよく考察しておかなければならない。

当面の現実的理由は、崩壊寸前の自民党そして救いようのない麻生自公政権の悪
政から、国民の関心を逸らすためである。仮に小泉元首相が主張するように、こ
の政治改革を次期衆院総選挙の公約として、自民党のマニフェストに入れると、
大きな効果をあげることができよう。その意味では小泉元首相の直感力は恐ろし
いほど鋭い。

しかし、一院制500名の国会とすることによって、日本はどうなるか。これを
考えた場合、おぞましい民主政治の破壊となる。さすがに「構造改革」と称して

日本を米国金融資本主義の植民地とし、国民経済を崩壊させた張本人だけある。
今度は日本の議会政治を壊そうとするつもりだろう。自民党が政権から滑り落ち
ないために、悪霊となって政権交代を阻止しようという気持だと思う。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 一院制が良いか二院制が良いか 』
────────────────────────────────────

議会民主政治にとって、一院制が良いか二院制が良いかの議論は、永遠なるテー
マである。しかし、現代のような情報化社会、グローバル化社会、国民の価値観
や利害が多様化した社会では、数を絞った一院制で国家意思を決めることはきわ
めて危険なことで、国家社会の崩壊を招くことである。

たしかに政治決定の迅速化ということは、現代社会の要請である。しかし、民主
的手続を無視した迅速化は社会の死滅につながる。民主的手続の尊重と政治決定
の迅速化は、適切に調和されなければならない課題である。もっとも大事なこと
は、選ばれる政治家の質や能力の問題である。数を削ったといって、国会議員の
質が良くなる保証はない。

現時点でより適切な国会の仕組みについて、私の意見を言うなら、まず、人口1
億人を超す国家には、必ず二院制が必要であるということだ。衆院と参院がわが
国では、役割と機能と権限について、現代に合う改革が必要なことは論をまたな
い。

次に議員数については、現状で多いとも少ないとも批判すべき員数ではない。適
当といえる。問題は国会議員の特権や待遇には、かなり改革すべきポイントがあ
る。政党助成金制度をつくったのに、立法事務費や文書通信交通費などがそのま
まになっている。

基本的に新しい制度を導入しなければならない問題は、直接民主主義方法による
補完である。重要問題への国民投票制とか、請願制度の合理的整備である。もっ
とも重大なことは、最近の国会議員は長老も若手も、議会政治の本質や手続につ
いて無知・無見識であることだ。 >>
【転載終了】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿