飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

世界最高峰の性能を発揮 ヴェノムGT

2010-04-03 21:18:19 | エッセイ風

車は一時代の文化である!!
内燃機関の粋を集めた高性能車
これはこれで、花と言うことが出来よう!!

 

 凄い車だ。世界でトップのチューナーカーだろう。1200馬力というのはいささか驚いた。一体どこで走らせたら、ふさわしい車だと言えるだろう.......。

2f96f391780345a9859d5d03d202bce1


 人間は、常に高みを極めようという心を持っている。それは実にほほえましい。そういう志は、好きだ。理由を超えて大切にするべき、人生のあるべき姿を見る。


 車であれ、芸術であれ、何であれ、それを忌み嫌う必要はない。『聞こし召せ』と言う言葉がある。祝詞に良く登場する文句の一つであるが、神様への言葉である。


 『はじめに言葉ありき』であるから、神様は言葉で世界を創った。つまり、振動が世界の元となっている。『聞こし召せ』というのは、『御覧ください。お受け取りください。』という意味があると、勝手に解釈している。


 つまり、人間は神様の前で、神楽(かぐら)を舞っているような存在である。卑近な言い方をすれば、遊ばせていただいているようなものである。それが人間の人生だ。出来れば、神様が喜んでくださるように生きることを許されているのである。


 素直に楽しめばよいと思う。そして、それが神様を喜ばせる『神楽』になれば、『聞こし召して』頂ける人間の生き方になると、ふと考えた。これは、神道流に考えた人生訓であるが、矛盾はないと考えている。


 こうした化け物のような素晴らしい車を作る人間は、好ましく思うし、共感する。決して、金儲けだけではこんな車は作れまい。又、金に糸目をつけるような人間は、決してこんな車を求めようとしないだろう。遊び心をなくしたら、人生は『神楽』的人生ではなくなると思う。


 驚きの車を見ての単なる雑感........。目くじらを立てずにさらりと流していただければ幸いである。


【転載開始】2010年3月30日

 

スーパーカー、ヴェノムGT 登場…世界最高峰の性能を発揮

米国のヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社は29日、スーパーカー『ヴェノムGT』の概要を明らかにした。ロータ ス『エリーゼ』の軽量ボディをベースに、1200psのV8ツインターボを搭載。0-96km/h加速2.2秒、最高速422km/hという世界最高峰の 性能を標榜する。

ヘネシー社は1991年、米国テキサス州ヒューストン近郊に設立されたチューニングメーカー。おもにGM、フォード、クライスラーのチューニングを得意と する。2007年にオリジナルスーパーカー、ヴェノムGTの開発計画を発表。当初、3月のジュネーブモーターショーでベールを脱ぐ予定だったヴェノムGT だが、開発の遅れから今回、ようやく市販モデルの発表に漕ぎ着けた。

ヴェノムGTは、ロータス・エリーゼがベース。カーボンファイバーをボディパネルはもちろん、ホイールにまで使用し、1071kgという軽量ボディに仕上 げられている。また、エアロダイナミクスを徹底追求。超高速域で有効なダウンフォースを得る角度調整式の大型リアウイングをはじめ、アクティブエアロシス テムなどが導入された。

ミッドシップには、シボレー『コルベットZR-1』用がルーツのLS9型6.2リットルV型8気筒スーパーチャージャー(725ps)を搭載。スーパー チャージャーをツインターボに換装した仕様も存在し、最大出力は1000psと1200psの2種類が用意される。

トランスミッションは、リカルド製6速シーケンシャル。ヘネシー社によると、1200ps仕様の場合、0-96km/h加速2.2秒、最高速422km /hという世界最高峰のパフォーマンスを実現するという。

ブレーキはブレンボ製のカーボンセラミックで、キャリパーはフロント6ピストン、リア4ピストン。ローター径は15インチだ。タイヤはミシュラン製パイ ロットスポーツ「PS2」を装着。トラクションコントロールも装備される。

ヴェノムGTはエンジンを米国で生産し、車両の最終組み立てを英国シルバーストーンで実施。米国、欧州、中東、ロシア、オーストラリア、アジアを販売エリ アとして、年間10台を上限に生産する。価格は60万ドル(約5500万円)だが、ヘネシー社によると、すでに4台のオーダーが入っているという。【転載終了】


013adce5555041a2a30c83e6779d17df

Ac5b9d4d7d5e4f1e843f35e4d62ebadd

Ade72cc1522c4785a29f091ef1f9d4de


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
性能からしたらかなり安いっ!(でも、買えません... (名無し)
2010-04-04 04:50:32
性能からしたらかなり安いっ!(でも、買えません)。あとはジェット機なみの性能のスーパーカーの開発だけですね。
何故に、日本人は、特に最高速が、何処のメーカーが、... (鈴木)
2014-08-10 01:39:26
何故に、日本人は、特に最高速が、何処のメーカーが、何k出したとかに、拘るのか!そんなのは、各メーカーの所詮看板なんです。私は、現在59歳になりますが、今の雑誌なんかで取り上げているスーパーカーは、全て同じように見えますね。人にもよりますが、私は、1970年代の、スーパーカーが、かなり味が、ありまして乗っていても楽しいと思えます。ちなみに若い頃から、購入しました1976年式の930ターボと、1974年式のロータスヨーロッパ、今でも売らず大事に、乗っております。
1974ロータスヨーロッパどんなのか見てみたい乗っ... (なむなむ)
2014-08-25 00:59:32
1974ロータスヨーロッパどんなのか見てみたい乗ってみたいですね~!!もえ

コメントを投稿