飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

やっぱりな!! これで流れは決まった! 

2009-06-12 14:38:08 | 国際・政治

政界再編成への流れの方向だ!!
ついでに、途轍もない....の実況検証!!


 日本郵政社長交代劇は、西川社長続投に決まり、鳩山総務大臣更迭に決まった。これで世論が沸騰する。理不尽な永田町論理が世論を敵に回すこととなった。


 乱世の幕開けだ。


 所詮は小粒の世襲総理大臣であった。何を怖れたかは知らないが、脅しに屈して大局を見失った。せめての勇断を期待したが、保身を一義とし、正義を捨てた。歴史にマンガ宰相として、定額(低額)給付宰相として、名を残す。もう一つ言おう。定見のない振り子宰相である。


 もう何が起こってもおかしくはない。郵政資金は、崩壊する米国の闇に消える。


 

《本日》現在(いつでも現在値)

日経平均株価グラフ
始値9,824.17
高値9,855.89
安値9,755.81
 

《今から過去3ヶ月》NYダウと日経

日経平均株価グラフ

円相場(ドル)
2009/6/12  13:47現在(単位:円)
97.82 - 97.86
       

【転載開始】

鳩山総務相:辞任へ 首相の「西川社長続投」決断受け

2009年6月12日 13時30分 更新:6月12日 14時5分

首相との会談を終え、官邸を後にする鳩山邦夫総務相=2009年6月12日午前11時27分、藤井太郎撮影
首相との会談を終え、官邸を後にする鳩山邦夫総務相=2009年6月12日午前11時27分、藤井太郎撮影

 麻生太郎首相は12日、日本郵政の西川善文社長の続投を認める意向を固めた。同日午前、続投に反対する鳩山邦夫総務相を首相官邸に呼んで協議した が、鳩山氏は姿勢を変えず、首相官邸を出る際、記者団に「私は自分の信念を全部申し上げた。(首相からは)いろいろ話があったとしか言えない」と語った。 同日午後、再協議するが、首相は更迭も辞さない考えで、鳩山氏は辞任する意向を周辺に伝えた。

 首相にとって鳩山氏は自民党総裁選で3回にわたって支援を受けた盟友で、更迭することになれば政権への打撃は必至。次期衆院選が近づく中、政府・ 与党内では西川氏の進退問題を巡る混乱の長期化に批判が強まっており、事態収拾に動くのが遅れたことで首相の指導力不足を露呈する形になっている。 

 西川氏の進退を巡っては鳩山氏が「かんぽの宿」の売却問題で不透明な入札があったとして業務改善報告書の提出を日本郵政に求めた。報告書は11日までに提出されたが、鳩山氏は「責任の所在が不明確で内容も不十分」と報告書を認めない姿勢を示していた。

 首相は鳩山氏との会談で翻意を促した模様だが、鳩山氏は会談前、首相が続投を認めた場合の対応について「罷免や辞任は十二分にあり得る」と述べて おり、続投に反対する姿勢は変えていない。そのため首相は「いたずらに混乱を広げ、行政機関の長としてふさわしくない」との理由で鳩山氏更迭を検討。その 場合は西川氏の経営責任も明確化するため、後任総務相に西川氏への何らかの処分を求めることも検討している。

 西川氏の続投に反対する鳩山氏に対しては、西川氏の社長就任に尽力した小泉純一郎元首相や自民党の中川秀直元幹事長、菅義偉選対副委員長らが反発し、西川氏の続投を求めていた。

【転載終了】


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
麻生が怖れたのは、これかもしれないです。 (AAA)
2009-06-12 18:20:14
麻生が怖れたのは、これかもしれないです。

麻生が所有している会社があるが、その会社はロスチャイルドが所有している会社の子会社である。政治の世界では普通だが、麻生はロスチャイルドのいいなりである。
http://numberr.blogspot.com/2008/10/know-who-he-is.html

西川氏続投は、ゴールドマン・サックスの郵政資金収奪プロジェクトの中心にある!!
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/06/post-2c63.html

<返事>
AAA 様
コメント有り難うございました。資料も拝見しました。尚、後発のコメントはご要望の通りとしました。情報有り難うございました。先ずは御礼まで。飄平

コメントを投稿