明日1月22日(日)は、但馬デイです。但馬地区の諸教会・伝道所において、共に礼拝で「但馬地区共同の祈り」を祈ります。(土曜日に礼拝を行っている教会もあります。)午前9時からの教会学校は、お休みしています。午前10時30分から礼拝が始まります。メッセージは、「イエスさんの教える愛」、賛美歌は「真実に清く生きたい」、「馬槽のなかに」です。感染症対策をして礼拝を行っています。ご理解の上、ご出席ください。
先頃、中国がコロナ感染対策を厳しくしていたところを緩めたら、それから感染爆発という状況になりました。昨日、岸田首相がコロナをインフルエンザと同等の5類へと変更するように指示したというニュースがありました。専門家が十分検討して、国民に分かるように説明するというプロセスが取られているのでしょうか。
専門家でもない首相が「指示」なんて、政治的な「やってる感」ではないかと思います。中国のようになったら責任取るんでしょうか。事務所で賄賂を受け取った甘利議員が説明もしないでしゃあしゃあとしているのですから、責任を取るなんていう保障はないでしょう。