goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日は礼拝です

2021年06月26日 | 礼拝のご案内

 明日6月27日(日)は、主日礼拝です。午前9時からの教会学校については、コロナのこともあり引き続きお休みしています。10時30分から礼拝が始まります。メッセージの題は「仕えることなどできない」、賛美歌は「来たれ、聖霊よ」、「さあ、共に生きよう」です。礼拝中は、窓を空けて換気をしています。ご興味のある方は、感染症対策の上、どなたでもご出席ください。礼拝後は、祈りの一時、会堂清掃があります。その後、お茶の一時を予定しています。いずれも参加人数が多い場合は行いません。コロナ渦にあって、神さまのお守りと励ましをお祈り申し上げます。

 オリンピックのために緊急事態宣言を解除して、オリンピックの最中に感染拡大した場合、与党はどう責任を取るのでしょうか。「天皇陛下」が憂慮されているというのに、政治はバラバラ。まるで、戦時中の突撃万歳みたいで気持ち悪いです。世界中でコロナと闘っているのに、オリンピックを開いて選手を闘わせる緊急性がどこにあるのでしょうか。もし日本以外の国が開催国だったとしたら、その国はこの状況でオリンピックを開催するかどうかを考えてみたら、少しは冷静になれるのではないでしょうか。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イエスさんを友に」

2021年06月26日 | 聖書のお話

「イエスさんを友に」 マタイによる福音書 5章21~26節

 人間は、腹を立ててしまうものです。しかし、腹を立て過ぎると、行き着く先は人を殺してしまいかねない危うさがあります。創世記のカインとアベルの物語は、カインがアベルに腹を立てたことの行き着く先に殺人があったことを伝えています。イエスさんは、「ばか」とか「愚か者」と言ってはならないと言いました。相手を敬っていないから、「ばか」とか「愚か者」と言えるのです。イエスさんは、祭壇に供え物をするとき、自分に反感を持っている人がいることを思い出したなら、先に仲直りをして供え物を捧げなさいと言いました。人を敬えないなら、神さまも敬えないと教えられているように思います。

 他者に思いを寄せ、自分に対する反感は持たれていないか、原因があるとすれば何かについて考察してみることは大切です。それがなければ、悔い改めも改善も起こり得ません。イエスさんは、人間に対して思いを寄せることもできないのに、神さまに対して思いを寄せたり悔い改めたりできるのかと問うているのです。私たちが人を敬えるようになれば、神さまを敬い、思いを寄せることができるようになります。愛の教えに励まされて豊かな人生を送るための秘訣は、イエスさんを友として生きることではないかと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする