goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日は礼拝です

2021年06月19日 | 礼拝のご案内

 明日6月20日(日)は、主日礼拝です。午前9時からの教会学校については、コロナのこともあり引き続きお休みしています。10時30分から礼拝が始まります。メッセージの題は「イエスさんを友に」、賛美歌は「来たれ、聖霊よ」、「さあ、共に生きよう」です。礼拝中は、窓を空けて換気をしています。ご興味のある方は、感染症対策の上、どなたでもご出席ください。礼拝後は、祈りの一時があります。その後、お茶の一時を予定していますが、人数が多い場合は行いません。コロナ渦にあって、神さまのお守りと励ましをお祈り申し上げます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「塩気のない塩」

2021年06月19日 | 聖書のお話

「塩気のない塩」 マタイによる福音書 5章13~16節

 イエスさんは、「あなたがたは地の塩である。」と言いました。塩とは、料理の味付けや食品の腐敗防止のために使われる必需品のことです。けれども、自然塩の中には塩気の薄いものもあり、あまりにも塩気がないと味付けにも腐敗防止にもならず、不要なものとして捨てられていたようです。またイエスさんは、「あなたがたは世の光である。」と言いました。光とは、暗闇を照らし、明るくするものです。灯火は、夜に部屋を明るくするための必需品であり、置き場所さえ間違わなければ家中を照らし、そこにあるものを明らかにします。

 イエスさんは、「あなたがたの立派な行いを見て、あなたがたの天の父をあがめるようになるためである。」と言いました。地の塩としての「立派な」行いは、一人でするのではなく「あなたがた」で行うものです。イエスさんの教える塩の役割とは、互いに愛し合うことです。イエスさんを信じる者同士であるにも関わらず、互いに愛し合わないなら、それは塩気のない塩です。イエスさんを信じる者同士が互いに愛し合って生きるとき、その姿が自然と世に示されて、それを見た人々の生き方も変わるようになると教えられています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする