goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

「むくいを望まない」

2019年09月13日 | 聖書のお話

「むくいを望まない」 ルカによる福音書 14章7~14節

 イエスさんは、「婚宴に招待されたなら、上席に着いてはならない。むしろ、末席に座りなさい。」と、たとえで話されました。上席に着こうとするのは、自分のことを偉い者だとか、人から偉く見られたいと思っているからです。そのような考えをもって上席に着いていると、「他の人に席を譲ってください」と言われたとき、恥をかいてしまいます。反対に、末席に座るというのは、謙虚であるということです。そうすると、「さあ、もっと上席に進んでください」と言われたとき、その謙虚な姿勢によって報われると教えられているように思います。

 イエスさんは、「食事の会を催す場合、友人、兄弟、親類、近所の金持ちを呼んではならない。むしろ、貧しい人、体の不自由な人、足の不自由な人、目の見えない人を招きなさい。」と、たとえで話されました。親しい人たちや、お金持ちを招待するということは、その人たちからのお返しがあるということです。反対に、お返しのできない貧しい人、体の不自由な人、足の不自由な人、目の見えない人を招くということは、報いを望まないということです。それが、神さまによって報われる行いであると教えられているように思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣改造と赤坂自民亭は同レベル

2019年09月13日 | 日記

 ご紹介する記事をざっと読んだだけでも、自民党の対応はピントがズレていると思います。「明日、福島に行く」と言うのなら、今日は千葉でしょう。

 内閣改造は、災害の最中に行わなければならなかったのでしょうか。利権の再配分のためにオトモダチと打ち興じる姿は、内閣改造と赤坂自民亭は同レベルのことのように見えます。まるで、国民の生活など眼中にない、今だけ、カネだけ、自分だけの姿勢が露骨過ぎます。

 しかし、国民の監視の目がなかったら、これほど酷いものかと呆れてしまいます。国民に代わって政治を監視するという役割を負っているはずのメディアが、首相から多分税金で寿司を食わせてもらっているという時点ですでに終わっています。

 便宜を図ってもらっている時点で、そんな大手メディアが吐き出す情報は、全て嘘や捏造、ミスリードと疑われても仕方ありません。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする