八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

道しるべ(ハンミョウ)

2024-07-13 09:33:51 | 昆虫

梅雨の晴れ間灼熱の日々、涼しい間にとウォーキングです。

歩む前をこんな虫がリードしてくれます。

地味な「ニワハンミョウ」、途中で見失いました。

迷ってしまう年頃、今のところは大丈夫ですが・・・・。(笑)

これぐらい派手な「ハンミョウ」だと分かりやすいですが!。

 

この日初めて見かけた虫「ナガヒラタアブ」

こちらは蜂「ヒラズキングチ」?

 

今夏は「平均気温」より高温になるということよく聞きます。

「そうか」と単純に聞き流してますが、比較する「平均気温」とは?とふと気になりだしました。

いつ頃の?どの地域の?どれくらいの期間?週・月平均?etc  

わかりませんどなたかよろしく!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の中で咲く花

2024-07-07 06:00:00 | 野鳥

暑い!としか言いようのない日がつづきます。

近くの畑の一角にマリーゴルドが満開です。無農薬栽培の一手段か!

根菜につきやすいセンチュウを寄せ付けないらしい。

暑さにもめげず丈夫なマリーゴールドです。

 

一方河原の草地で見かける花、背丈の大きいのは2m近いです。

「タケニグサ」(毒草)

 

竹とは似ても似つかない草、茎の中が竹のように中空で似てるとか・・・。

3~40㎝の草は「カワラマツバ」、2㎜程の白い花が蜜集してます。

いづれの花も暑さにめげませんね!めげてるのは八十路の小生です。

この暑さが続く間は日の出と日没にウォーキングすることに!

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの親子

2024-07-04 13:47:27 | 野鳥

日中の暑さには耐えかねる後期高齢者、日の出とともに散策です。

朝から微笑ましい光景です。

巣立ちの朝でしょうか?嘴の黄色い雛に寄り添うように餌を食べさせてます。

もう一つこちらはツバメです。

2~3日前に巣立ちした様子、まだ体力が伴ってないか?

キョロキョロと餌を運ぶ親鳥を待ってる様子です。

巣立ちしても親は大変ですね!

minojiは気楽になりましたが・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い梅雨

2024-07-02 14:39:43 | その他

西日本各地に激しい雨が続きます。

梅雨入り前日の「ひつじ」雲

以来数日雨続きですが、今朝は予報に反して晴れ間に・・・でさっそく早朝から散策に!

たっぷり雨のしみ込んだ林の中、随所にニョキニョキとキノコが

「シロアンズダケ」?

だとすると食用になるらしいですが・・・_(_^_)_

「シロテングタマゴダケ」(猛毒)

綺麗でおいしそうキノコなのですが・・・。

 

「ヒトヨダケ」(毒)

その名の通り1~2日で真っ黒のぺちゃんこに!

その他判らぬキノコです。

キノコ類は美味しく見えるのですが・・・・

口にするのは安全が担保?される市販キノコ類だけです。

キノコ狩りを始め、山野で採取したものは一切触ったり口にせず八十路に!(笑)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路の夕景

2024-06-29 07:30:00 | 昆虫

日々散策する木曽川沿いの散策路、夕陽の撮影スポットでもあります。

2018年7月の流れです。深さは大人の腰から膝辺りまでありました。

最近の普段の河の様子☟です。

全く表に出てなかった底の頭大のゴロタ石が広範囲に堆積し左側の中州が広がりました。

大雨の後の河で水位が上がりると船の沖にさざ波が出てます。

全体的にはくるぶしから膝辺りまで水位はあるでしょうか?

河漁師は船底に閊えて出せなくなった嘆いてます。

ここ3~4年の変化の影響は見かけ以上に多岐に影響してるように思います。

春秋の渡り鳥はほとんど立ち寄らなくないか素通りしていくようです。

多くのトンボ・蝉・キリギリスやトノサマバッタ等々が姿を消したままです。

川底が変わったとき底の河虫もほとんど下流に流されてしまったからでしょうか?

先日姿を消していた「コオニヤンマ」が3年ぶりに姿を!嬉しくなりました。

狭い範囲の一時的変化とは思うんですが、温暖化はじわじわと広範囲にその影響を広げるかな?

熱中症警戒予報が出るご時世、生活環境はじわじわ変わりますね!

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和薬師寺を訪ねて!

2024-06-25 07:34:47 | 生活

白鳳期に建立、数度にわたる戦乱・災害により大半は灰塵に記し礎石と「東塔」だけが残されていたお寺です。

昭和42年当時の高田好胤管主により「般若心経の百万巻写経」による復興を発願

その浄財をもとに金堂を始めてする堂塔が再建されました。(現在世界遺産)

 

昭和51年再建された龍宮造りと言われる「金堂」

金堂だけを!遠くから望遠でパチッ!(合掌)

暗い堂内から「阿弥陀如来」様が御姿を表していただけました。(PCで編集しています)

白鳳期から残る唯一の東塔、平成21年より解体修理令和に入って完工公開されました。

昭和56年再建された西塔

白鳳期の堂塔伽藍すべてが揃ったこの時期を待って訪ねました。

今回は観光案内?みたいな記事に

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い「梅雨入り」

2024-06-22 06:35:10 | 野鳥

当地も今日から雨の時期に入ったと気象庁の発表

この時期を待っていたか?さっそく繁殖行動!

「あめんぼ」

日差しがあればこんな影が

そして「ベニシジミ」!

「入梅」と「梅雨入り」この歳になるまで区別してこなかった。

前者は土用・彼岸と同じ時節を言う暦上の用語らしい。

気象庁は「梅雨入り」同じ意味ですが使い方を区別しているようですネ。

当地も今日から「梅雨入り」です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの早朝

2024-06-20 05:05:17 | 風景

昨夜来の雨上がり、霧が発生

住まいする犬山の木曽川ベリの城がシルエットに!

日中の暑さを避けて早朝ウォーキング、川沿いの遊歩道です。

陽が少し高くなりました。畑路で日差しが・・・・。

今日はMAX35℃予報、気温が上がる前に帰途へ!

今日の出会いは

メスは隠れました。子連れかな!?

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰!再開しました。

2024-06-18 08:25:25 | 野鳥

前回の投稿以来があっという間に3ヶ月が経過しました。

新しい息吹も誕生する時期になりました。

「チョウゲンボウ」(巣立ち直後)

今年も雛が巣立ちました。(まだ親が運ぶ餌を待っているようです。)

元気な若い息吹にこちらも元気づけられます。

すっかり盛夏のような梅雨入り?小さな虫も活発に!

「ショウジョウトンボ」

「アオモンイトトンボ」

いつものフィールド静かな河面の夕景です。

久しぶりの投稿になりました。

途切れてる間にお尋ね頂いた皆さん大変失礼しました。

不定期な投稿になるかと思いますが発信再開いたしました。

遅れている入梅、南国のような激しい風雨も、もはや異常気象と言えないかな!?。

各地の豪雨警戒の気象予報、当地も例外ではなさそうです。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番未だし!

2024-03-15 07:33:03 | 花・樹木

寒暖を繰り返しながら季節が進みます。

近年春は桜開花迄咲き終わるとすぐに暑い夏へ!だが・・・・?

昨日、頭の黒い土筆の芽生え(首下2cmほど)を見つけました。

芽生えの直前に霜に出会ったのでしょうか?(霜焼け?)

木曽川堤防(扶桑町)ウォーキングロードの土手の其処かしこに捨てられ自生しているスイセンが満開です。

公園の植え込みの雪柳です。枝垂れるはずが公園の手入れ清掃業者に短く刈り込まれてしました。

樹を知らない?園芸業者(町から受託)には困ったものです。

列植されていた「ネコヤナギ」は刈り込みで枯れてしまい「ネコヤナギ通り」は名前だけ!(/ω\)

「ジョウビタキ」もあきれ顔か?

昨秋の「ジョウビタキ」の飛来は雌は多くみられるものの雄の姿が少ない。

今秋の渡り11月にはどうなるだろうか?

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする